遠田幹雄(とおだみきお)

マメジン

「美しい星」創刊2号、セカンドライフをより充実させるのは仲間、です。美しい星にマメジン登場

「美しい星」創刊2号が12月10日に発売された。第一特集は「セカンドライフをより充実させるのは仲間、です。」だ。これから始まるセカンドライフを「ハッピーライフ」にする。その一つの方法に、同じ趣味・趣向を持った仲間たちと、ともに笑い、泣き、励ましあうという経験が上げられます。と、10組の仲間たちが紹介されていた。そのひとつにマメジンがあった。なんとマメジンの仲間の写真は表紙に採用された。感謝。
情報系ソフトやWEBサービスなど

MT3.3(ムーバブルタイプ)のダウンロードライセンスが12/26から値上げ、MT購入希望者は12/25までに

MT(ムーバブルタイプ)のダウンロードライセンスが実質値上げされる。MTのダウンロードライセンスは税込み26250円だったが12月25日で廃止。2006年12月26日以降、MTは基本ライセンスパックに一本化されるようだ。MT基本ライセンスパックは1サーバー・5ユーザー、31,500円。さて、昨日は25位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

クロスランドおやべは全方向性デザインだが裏側から見たほうが美しい

クロスランドおやべは主要道路の裏側から見たほうが美しかった。クロスランドおやべは富山県小矢部市にある地上100メートルのタワー。このクロスランドおやべに隣接した「ヘルシーパルおやべ」という宿泊施設側から見た写真。関連記事/2006/08/post_6eeb.html さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒
農業

大根を干す山あいの風景、たくあんを食べたくなる冬の風物詩は大根干し

金沢の山あいでの風景。大根をはさ干し。たくあんにするために大根を半月ほど干す、冬の風物詩。たくあんが食べたくなった。 さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒
バランススコアカード

顧客は誰か?どのようなお客様がどのような期待を持ってお店に来るのか

事業ドメインとは事業の領域。どのようなお客様がどのような期待を持ってお店に来るのか。そのお客様の期待(ニーズ)に応えるためにはどのような能力が重要なのか。顧客は誰か?をあらためて問うてみよう。さて、昨日は16位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

七尾美術館のアプローチ、半円形のコンクリート製の柱が連なるシルエットが美しい

七尾市の七尾美術館のアプローチ。半円形のコンクリート製の柱が連なるシルエットが美しい。写真ではイマイチ表現できていないのが少し残念。 さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

おせちの一番人気は?金沢武蔵名鉄エムザの地下グルメでのおせち売場では人気のおせちはすでに売り切れ

人気のおせちはすでに売り切れ。金沢武蔵名鉄エムザの地下グルメでのおせち売場では、毎年多数のおせち重が並んでいる。金沢の高級料亭のおせちやフレンチレストランなどの洋食系のおせちもあり見ごたえ十分。すでにいくつかのおせちは売り切れとなっていた。 さて、昨日は18位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

キリムはトルコの平織り、キリムはじゅうたんや敷物にするだけでなく飾ってもよい味わい深い織柄

キリムというトルコの平織りをふとんの石田屋で展示していた。キリムは手織りで作った味がある織物。古いものほど価値があり、100年以上昔のキリムもあるという。なんとも味わいのある織柄は19世紀のものなのかとあらためて見ると味わい深い。キリム展は12/10まで石田屋で開催している。さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

金沢フォーラスオープンから1ヶ月、臨時休業の看板がひときわ目立つ週末の金沢フォーラス飲食フロアの一角

金沢フォーラスオープンから1ヶ月たった12月最初の週末。フォーラス内のテナントにも人気・不人気が色分けされている。とくに6Fの飲食フロアで二極化が進んでいる。入店待ち行列の店もあればやけに空席が目立つ店もある。食中毒をだした1店舗はいまだに営業再開されていないのが気になった。 さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒
珈琲(コーヒー)

コーヒー豆は家庭で焙煎できる、自家焙煎は手網焙煎器で

コーヒー豆の焙煎は家庭でできる。自家焙煎は手網焙煎器を使うとよいそうだ。焙煎したときの独特の香りが家中に広がると思うと楽しい。コーヒー生豆から焙煎は一度は試してみたいものだ。さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
蕎麦(そば)

おろし蕎麦と豆腐でベジタリアンな蕎麦三昧、草庵のおろし蕎麦と豆腐

白山蕎麦街道で有名な鶴来の草庵。草庵のおろし蕎麦は石川県内でもトップクラスのうまさだと評判だ。草庵のおろし蕎麦をだし汁なしでいただいた。豆腐も格別の味。蕎麦と豆腐でベジタリアン三昧。さて、昨日は12位。今日は何位かな?⇒
ベジタリアン

大根おろしと蕎麦だけで食べる「おろし汁そば」、村田屋の「おろし汁そば」はかくれメニューの定番そば

ベジタリアンの好きな蕎麦は「おろし汁そば」。そばと大根おろし汁だけでカツオ抜きだ。手打ち蕎麦の蕎麦屋さんだとリクエストに応じてくれることが増えてきた。純手打ちそば村田屋には「おろし汁そば」がある。メニューにはのっていない隠れメニュー(裏メニュー)だが「おろし汁そば」と注文するとちゃんと出してくれるのがうれしい。さて、昨日は11位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

「ひきこもり農園」はひきこもりニートの若者と農業を結ぶ中村文昭サプライズ、耕せにっぽん!ひきこもり農園

中村文昭氏の講演には笑いと涙と感動がある。中村文昭氏は「0.2秒の返事」「たのまれごとは試されごと」「できない理由を言わないで動けば変わる」など多くの名言を創出。全国に講演中。次の活動は「ひきこもり農園」だった。2006年から北海道でひきこもりだったニートを集め農業を始めた。耕せにっぽん! は中村文昭プロデュース。さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
農業

合鴨農法の合鴨(あいがも)が田んぼでたわむれる、合鴨=農薬なので収穫後は役割を終了

有機無農薬の米作りに「合鴨農法」がある。合鴨農法は化学農薬を使わずに害虫の駆除を合鴨に任せる方法だ。合鴨が害虫をえさとして食べるため化学農薬を使わなくて済む。米を収穫した後は合鴨のえさがない。農薬として使用された合鴨は収穫後は役割を終了する。 さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒
モノづくり

後工程はお客様という美しい言葉が工場内に掲げられていた「後工程はお客様」

後工程はお客様。製造業関係者なら一度は耳にしているのが「後工程はお客様」という言葉。お客様(マーケット)から遠いところでものづくりをしている製造現場だからこそ「お客様」という言葉は美しく響く。さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
ITコーディネータ

ITC富山セミナー2日目はIT経営応援隊ベストプラクティス診断検証会、最優秀賞のタニハタさんレスターさんに学ぶ

富山ITCセミナー2日目はIT経営応援隊ベストプラクティス診断検証会。IT経営百選の最優秀賞には富山県から2社選ばれている。その2社(タニハタ、レスター)のベストプラクティスを探るなど意見交換し意義ある研修だった。2社ともWEB通販でブレイクしているのが共通点。 さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒
ITコーディネータ

ITC富山セミナー、一泊二日で知識ポイント2.5のITC富山知識研修セミナー、初日はPDCAを学ぶ

ITC富山(NPO法人ITコーディネータ富山)のセミナーに参加。PDCAを学ぶ一泊二日のセミナー。研修会場は富山県小矢部市の津沢コミュニティプラザ。ITC知識ポイント2.5をゲットできるのがうれしいITC富山知識研修セミナー。さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

浅野川の夜景は川面に映る灯りが揺れて情緒たっぷり、風情ある浅野川、金沢っていいな

浅野川大橋の近くには銭湯が多い。夕方「くわな湯」でひとっぷろ。風呂上りに浅野川のほうに目をやると川面に川向こうの灯りが揺れて情緒たっぷり。三日月もちょうどよいところに顔を出している。いいなぁ金沢は。さあ、このあともう一仕事。 さて、昨日は14位。今日は何位かな?⇒
日本の自然や風土は美しい

ススキ草原は草原から森林への遷移の中間に位置する微妙な状態、だからススキ草原が少ないのか

ススキ草原をあまり見かけなくなった。写真のススキは白山市のバードハミング鳥越の近くで見かけたススキだ。植物群落の遷移では、最初から樹木が現れることは少ない。まず一年生草本、それから多年生草本、そして次第に森林に移行する。ススキ草原は草原の最後の段階であり、ほおっておけば次第に森林になるという。しかし、ススキは減少し、代わりに外来種のセイタカアワダチソウが猛烈に繁殖している。秋の野山の風景はススキ色...
中小企業診断士

診断士仲間と飲み会、中小機構セミナ後金沢駅前の居酒屋で

中小企業基盤整備機構北陸でセミナを行った後、診断士仲間たちなどと金沢駅前の居酒屋で飲み会に。中央にいる二人は、大先輩の野村さんと、後輩だけど実力派の板賀さん。二人とも中小機構のCAD(チーフアドバイザ)で窓口相談ではとてもお世話になっている。ありがとうございます。 さて、昨日は13位。今日は何位かな?⇒