遠田幹雄(とおだみきお)

NEWS

ふとんの石田屋CM
ユーチューブより

ふとんの石田屋CM「ふとんが吹っ飛んだ」ユーチューブより※ユーチューブの動画を表示するプラグインはMT(ムーバブルタイプ)をWYSIWYGにするTinyMCEを使用。詳しくはを参照ください。
ムーバブルタイプ(MovableType)

MT(ムーバブルタイプ)をWYSIWYGにするTinyMCEは便利なMTプラグイン、MTもTinyMCEもバージョンアップを

MT(ムーバブルタイプ)が3.34に1/22バージョンアップ。バグ修正のマイナーバージョンアップだが、セキュリティ系が主なのでそろそろバージョンアップを。同時にTinyMCEもバージョンアップ。TinyMCEはMTをWYSIWYGにしてくれる便利なプラグイン。TinyMCEの最新バージョン1.20jaにはYouTube Movie挿入機能がある。さて、昨日は15位。今日は何位かな?⇒
情報系ソフトやWEBサービスなど

被リンクが瞬時にわかるグーグルの魔法、人気サイトかどうかのバロメータである被リンク(バックリンク)を瞬時につかむグーグルツール

グーグルの魔法は日増しに強化されていく。Blogger Web Commentsを入れると、閲覧しているホームページにリンクしているホームページを右下にポップアップ表示してくれる。被リンク(バックリンク)が瞬時にわかる。そのホームページのページランクと被リンクが同時に表示されれば、そのページの価値や人気度が瞬時に推測できてしまうということだ。誰からもリンクされないホームページは、誰からも見られなく...
バランススコアカード

MKタクシーの事例研究、BSC(バランス・スコアカード)手法でMKタクシーの戦略マップを書いてみる

MKタクシーの事例研究。BSC(バランス・スコアカード)手法でグループワークを行い、MKタクシーの戦略マップを書いてみた。顧客の視点には「すぐ来てくれる」「親切」「安い」というキーワードが多く挙がった。さて、昨日は18位。今日は何位かな?⇒
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など

富山市で農業研修会、宮子夫妻は「家族協定でステップアップ」遠田は農業マーケティングのテーマで講演

富山市の農業総合研修所にてマーケティングの研修会が開かれた。石川県白山市で花を販売している宮子花園のご夫妻が「家族協定でステップアップ」という演題で講演された。素敵な夫婦講演の後、遠田は「消費者視点に立った経営戦略の構築」という演題で講演。グーグル革命について聴講者から質問があった。農業のマーケティングにはインターネット対応が欠かせない。さて、昨日は18位。今日は何位かな?⇒
情報系ソフトやWEBサービスなど

グーグル革命の衝撃がNHKで放映、いよいよグーグル経済効果の秘密が広がる、第三の波いよいよ本番

グーグル革命の衝撃がNHKスペシャルで1月21日午後9時より放映された。「検索」が生活のなかに取り込まれる現代人。検索が人生を変えていくという時代感。グーグル本社の社内の様子なども放映されていたのが興味深い。世界的にもNHKが初めてではないだろうか。グーグル社内の壁に大きなマインドマップが貼ってあり、真ん中には「グーグル政府」と書かれてあったのがとても印象的だった。グーグル革命の衝撃についてはNH...
おもちゃ

グレンダイザー3万5千円、埼玉県JR大宮駅東口のメンバーズトイショップのショーウィンドウでブリキのグレンダイザー発見

埼玉県JR大宮駅東口にメンバーズトイショップという不思議なおもちゃ屋さんがあった。ショーウィンドウには懐かしい昭和30年代ころと思われるおもちゃが並んでいる。そのウィンドウにブリキのグレンダイザー発見。グレンダイザーの胸にはUFOロボと書いてある。ひときわ存在感を放つこのグレンダイザーには3万5千円の値札が貼られていた。さて、昨日は26位。今日は何位かな?⇒
バランススコアカード

埼玉県県民活動総合センターで経営合宿SWOT分析

埼玉県県民活動総合センターで経営合宿。SWOT分析を初めて体験する企業の方々をサポートした。S:強み、W:弱み、O:機会、T:脅威をじっくりとアウトプットするお手伝いした。さて、昨日は27位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

バレンタイン商戦はバーゲン商戦と同時期に展開、「カタカナイベント」商戦は長く「漢字イベント」商戦は短く

ショッピングセンターなどではバレンタイン商戦が始まっている。ちょうど冬物バーゲンと同時に展開。クリスマスやバレンタインなどの「カタカナイベント」商戦は展開期間が毎年長くなっている。一方で正月や節分など「漢字イベント」商戦は年々展開期間が短くなっているようである。さて、昨日は27位。今日は何位かな?⇒
バランススコアカード

戦略マップとアクションプランの因果関係を明確に、戦略マップは戦略の背骨でタテの因果関係、アクションプランは横の因果関係

戦略マップとアクションプラン。別のものではない。戦略マップとアクションプランには強い因果関係がある。戦略マップは戦略の背骨で縦の因果関係。いくつかの戦略目標を縦の因果関係で下から上へと通す。縦の次は横。横の因果関係を表すのがアクションプランだ。アクションプランは、戦略目標を実現するための具体的な行動プランとなる。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒
情報系ソフトやWEBサービスなど

ビスタ搭載PC発表、マイクロソフトビスタは使えるOSか、WEB2.0時代はビスタよりグーグル革命の衝撃が大きい

ビスタ搭載PCが1/15に発表された。1/30にウィンドウズビスタもビスタ搭載PCも一斉発売だ。ビスタの半透明表示(エアロデザイン)は本当に操作性を向上させるのか。最低1GB必要とされるメモリなどハードウェアのパフォーマンスがますます要求される点が懸念材料。WEB2.0時代はビスタよりグーグル革命の衝撃が大きい。むしろ、ファイヤーフォックス+グーグルで使えるプレーンPCの登場を期待したい。「グーグ...
情報系ソフトやWEBサービスなど

SEOツール数あれど「SeoQuake」はかなりのスグレモノ、ファイヤーフォックスにはSeoQuakeを入れておきたい

ファイヤーフォックスにSeoQuakeを入れた。SeoQuakeはSEOサポートツールとしてかなりのスグレモノ。SeoQuakeを拡張機能としてインストールしておくと、半透明のSeobarが左上に現れる。Seobarにはグーグルのページランクやリンク数やアレクサ検索ランクなどが表示される。クリックするとさらに詳しい情報を見ることができる。SeoQuakeの詳しい説明は「世界中の1%の人々へ」がわか...
顧客の視点

合格ミサンガ合格Tシャツ、受験シーズン到来で合格の祈りを編みこみ縫いこむ繊維製品が売れていく

合格ミサンガが好調のようだ。製造直販は出口織ネーム。1/13の北國新聞の記事で「合格祈願ミサンガ」が紹介されていた。受験生本人よりむしろご両親が顧客になりそうだ。親が子を思う気持ちをカタチに変えるには編み込んだり縫い込んだりして肌に着ける繊維製品がいい。同じ視点で「合格Tシャツ」や「合格トレーナー」というのもよさそうだ。Tシャツ工場直販のレスターさんなら「合格Tシャツ」も可能だ。シミュレーション画...
うどん

太い長い讃岐うどん、白山市「こう泉」のうどんは太くて長い手打ちの讃岐うどん、いなりうどんも太い

いなりうどん。麺が太くて長いのに驚いた。手打ちの讃岐うどんらしいうどんだ。この店は白山市明島町の大通り沿いにある「こう泉」。こう泉のご主人は讃岐うどん本場香川県で修行をしてきたそうだ。なんでもヤンキース松井選手のご親戚とか…。さて、昨日は23位。今日は何位かな?⇒
能登は元気!石川県

蒔絵万年筆、輪島塗の技術で蒔絵を施した蒔絵万年筆はなんとも存在感がある万年筆だ

蒔絵万年筆。蒔絵を施した万年筆だ。輪島塗の技術を駆使した、世界で一本のオリジナル万年筆。文字を書くのはキーボードのほうが多くなったが、大事な一文字は直筆で書きたいものだ。オーダーできる蒔絵万年筆。大切な記念のときに贈り物としてもいい。蒔絵万年筆は中屋万年筆でオーダー可能。 さて、昨日は10位。今日は何位かな?⇒
遠田幹雄のフリートーク

天体望遠鏡があるコテージが能登町植物公園内に、満天星アストロコテージ

能登町植物公園内に天体望遠鏡を装備したコテージがある。アストロコテージ。満天星という星の観察館のすぐ隣にある。満天星はプラネタリウムもあり石川県内最大の天体望遠鏡を備えている。アストロコテージは冬の間は、2名まで8000円とお得な宿泊料金設定。冬の星を観測するならちょっとした穴場。詳しくは能登町役場で。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒
オヤジギャグ(^^;

船凍イカはイカしたイカ、イカしたまま冷凍するから鮮度抜群なのが船凍イカ

船凍イカで有名な小木港(おぎこう)。船凍イカは「せんとういか」と読む。船凍イカは急速凍結装置をもつ漁船が漁獲したスルメイカを船内で急速凍結した冷凍イカだ。イカしたまま冷凍するから鮮度抜群のイカした船凍イカ。魚屋さんで買う生イカより鮮度感があり刺身もばっちりだという船凍イカ。船凍イカは小木港の特産である。さて、昨日は22位。今日は何位かな?⇒
能登は元気!石川県

寝豚バス停、寝豚はねぶた、ねとんじゃないよ

寝豚バス停。輪島市の北部海沿い、ねぶた温泉の前にあるのが寝豚バス停だ。寝豚という文字のインパクトはすごい。「ねぶた」 というと青森のねぶた祭りを連想するが、ねぶたはねぶたでも「寝豚」は石川県輪島市にある。ねとんじゃないよ。さて、昨日は20位。今日は何位かな?⇒
顧客の視点

ポップで売る、Tシャツにも手書きポップ(POP)をつけてアピール、売っている店はポップの利用がうまい

ポップ(POP)は、店員と顧客とのちょうどよい距離感をかもし出す。買うと決めていないときの顧客の心理は「接客されたくない」だ。ちょっと説明を聞いて見たいなぁと思っても「買うかどうか決めていないし…」と説明を求めることをためらってしまうことが多い。その点、ポップは店員の手書き文字でさりげなく接客していることになる。この距離感が絶妙だ。売っている店はポップの活用がうまい。 さて、昨日は20位。今日は何...
遠田幹雄のフリートーク

現金つかみ取りハウマッチ?片手でいくらつかめるか

現金つかみ取り。片手でいくらつかめるか。試してみた。硬貨がぎっしりつまった箱に手を入れ、ぐぐっと硬貨を握り締め箱から手を引き出す。けっこうな重量感を感じる。つかんだ総額は約4000円。なかなかの大漁だった。 さて、昨日は23位。今日は何位かな?⇒