遠田幹雄(とおだみきお)

プレスリリース

気を引くコピーは絵が見える/赤須治郎さんとミニセミナ

『気を引くコピーは絵が見える』と題したミニセミナが開催された。講師は赤須企画事務所代表の赤須治郎さん。コピーライターとして石川県では有名な方だ。 ■3S(スクリーン:映画・スポーツ・セックス)、 ■3B(ビューティ・ビースト:小動物・ベイビー) などのツールも紹介された。コピーは感性だけではなく理論が必要だということが再認識され、いい機会であった。 なお、長年のお付き合いということで、私は進行のお...
著作や執筆寄稿

中小企業基盤整備機構J-NET21に遠田が取材した記事掲載

中小企業基盤整備機構は、中小企業対策に関して中核となる国の機関。その中小企業基盤整備機構が運営するJ-net21にIT活用事例がある。なかなか充実して見ごたえがある。中小企業診断協会からの紹介で中小企業診断士が書く記事だ。 そのうち石川県の事例企業の取材を当社(株式会社ドモドモコーポレーション)の遠田幹雄が担当した記事がある。
SWOT分析

SWOT分析のSWOTは、「スウォット」か「スワット」か?

SWOT分析は、「スウォット分析」か「スワット分析」か?どう発音するのがよいのだろうか?いわゆる発音の揺れの問題であるので、どちらが正しいとは言い切れない。悩ましいのでヤフーで検索すると驚く結果。 実はヤフーで検索すると、「スウォット分析」でも「スワット分析」でも同じ検索結果なのだ。 私の回りに限ると、中小企業診断士やITコーディネータ仲間は「スウォット分析」と発音することが多い。一方、クライアン...
遠田幹雄のフリートーク

自分が変われば相手が変わる…変わらなければ変わらない

考えが変われば、心が変わる 心が変われば、態度が変わる 態度が変われば、行動が変わる 行動が変われば、習慣が変わる 習慣が変われば、人格が変わる つまり、自分が変われば、相手が変わる。…かもしれない、ということだ。しかし、自分が変わらなければ、相手は変わらない。やはり、起点は自分なのだ。 20年以上前、この言葉に出会ったとき衝撃を受けた。あらためて今日、かみしめている。
バランススコアカード

戦略マップ、穴埋めでもむずかしいね

バランス・スコアカードの肝になる戦略マップ。最初はなかなか書けない。そこで、穴埋めできるように文字のない戦略マップを用意した。 しかし、これでもなかなか難しいようだ。因果関係が強く、納得いく言葉を入れることは難易度が高いようだ。 福野商工会ビジネスカレッジ経営者講座でのヒトコマでした。
遠田幹雄のフリートーク

河北潟近辺で見晴らしのよいところ=農業総合研究センター

河北潟は日本でも有数の巨大な干拓地。広い農地になっている。干拓地ともともとの農地をあわせた広大な平地で、見晴らしのよいところ。それは農業総合研究センターだ。5階に展望台があり、ここでの眺めはなかなかよい。 しかし、夏の暑い日に冷房が効かないこの空間は、あぢ~(^^;です。
遠田幹雄のフリートーク

ブログのチカラ×ムービーのチカラ=VLOG?

ムラカミトモミのブログのムービー4話目(エンディング)が8/1に公開された。ついついムービーの結末が気になり見てしまった。やはり、ムービーのチカラは強い。しかし、1本10分のムービー4本だけで6/24から8/1までの約40日間の興味継続はむずかしい。それを補うのがブログのチカラ…のはずだった。そのわりにはトラックバックの数が少なかった。1本目のムービー公開の6/24のトラバが48。これって大相撲の...
遠田幹雄のフリートーク

匠のデザイナーズハウス、未完成展示会

先日紹介した一級建築士の自宅で内見会が行われたので見学にいった。さすがに内部空間もすばらしい。写真は2階のフロアから1階のリビングを見下ろしたワンショット。これだけの大空間で快適な住環境を実現するには高気密高断熱住宅にする必要がある。その点はバッチリのようだ。 さて、まだ未完成の部分があった。来る度に感動があるディズニーランドのよう?完成したらまた見てみたいものだ。(^^;
農業

真夏の大豆畑、夕方でもやっぱり暑いですね

金沢気象台の記録で最も日中の最高気温が高い日が7/30~8/1らしい。やはり今日は暑かった。夕方5時ころの畑の気温も32度前後。30分作業すると、汗だく、へとへとです。(^^; マメジンの畑では、モグラくんの跡をみつけたり、たくさん蚊にさされたりと、経験値を稼いでまいりました。
遠田幹雄のフリートーク

農業無料職業紹介所の看板が21機構に

農業無料職業紹介所の看板が目立つ。ここは石川21世紀農業育成機構の入り口。 石川21世紀農業育成機構のホームページの情報ブログに農業を職業として考える際にという記事がある。 就農に関する相談を事務所やハローワークでの相談会、県外の相談会などで受け付けているようだ。今年から始まった事業だが、どれくらい相談があるのか楽しみだ。
バランススコアカード

3日間の研修の成果はプレゼンで発揮

バランス・スコアカード研修の最後はプレゼン。3日間の成果を存分に発表してもらった。写真は2チームのうちの1チームのもの。 戦略マップに表わすと、どのような戦略であるかひと目でわかる。戦略の可視化ができる戦略マップ。戦略の強みも弱みも露呈してしまうことをあらためて実感した。ともあれ、参加者のみなさま、3日間オツカレサマ。
バランススコアカード

戦略マップづくりは、大汗をかき頭をかき…

バランス・スコアカードによる戦略立案の肝は戦略マップづくり。戦略の骨子を可視的に表わす戦略マップ。4つの視点でタテの因果関係が明確になる。 文章でいくらつくろっても戦略マップに描かれない戦略は弱い。逆に言うと、戦略マップで描けるかどうかが戦略立案の重要成功要因になる。で、ここが関門。SWOT分析を上手にこなす方々も、戦略マップづくりには頭を抱えることが多い。単語を少なくし絞込み、わかりやすく強い戦...
バランススコアカード

SWOT分析からTOWS分析、対策案を検討

SWOTは現状分析のためだけに使うのではない。SWOT分析のインプットは現実に起きている事実。ではアウトプットは? SWOTのアウトプットは対策案だ。対策案を導き出すために、SWOT分析をひっくり返したTOWS分析を行う。TOWS分析は、T脅威、O機会、W弱み、S強みの要素から、それぞれの要素がクロスするところに対策案を配置するようなマトリクスだ。対策案をヌケなくズレなくカブリなく列挙する。重要な...
迷惑メール/スパム対策

迷惑メール対策はメールサーバで駆除、しかしまだ問題が…

迷惑メール対策は、メールサーバでスパムフィルタを設定し駆除している。本来はゴミ箱直行にしたい。しかし0.1%でも必要なメールが駆除される可能性があるため、迷惑メールフォルダに保存してある。実際に、ムーバブルタイプ購入時に必要なタイプキーの発行メールはスパムメールに引っかかってしまう。 で、ときどき迷惑メールフォルダを開きチェック。これが1週間ためたら374件、ゲゲ(^^;。この作業は生産性がなくて...
遠田幹雄のフリートーク

Webマーケティング、ためになるコラム

WebマーケティングのコラムがWEB上に多数ある。その中でもjapan.internet.comがおもしろい。「広告は死につつある」という過激なタイトルは目をひく。アメリカ人らしい辛口記事で内容も悪くない。 だが私は、吉田憲人(よしだのりと)さんのコラムのほうが好きだ。 吉田さんはパブジーン創始者で今はEメールマーケティングアドバイザ。「メルマガとBlogの戦い」の記事の書き方が吉田さんらしい。興...
NEWS

ワールドカップミサンガ=ジャガード織+創造法認定企業

2006年ワールドカップ予選などの話題でにぎやかな昨今、ミサンガが売れているようだ。 ヤフーショッピングの日本代表オフィシャルグッズショップ「BLUEZ」はこちら。 さて、今日おどろいたニュースは2002年ワールドカップのミサンガが石川県の中小企業で作られていたことだ。なんでも世界でそこにしかできない技術があったらしい。 そんな独自技術を誇るのは出口織ネーム、石川県白山市(旧鶴来町)にある。出口織...
珈琲(コーヒー)

加賀能登ブレンドコーヒー、違いはなに?

石川県庁の19F展望フロアに喫茶コーナーがある。そこでは加賀ブレンドコーヒーと能登ブレンドコーヒーの2種のブレンドコーヒーがあった。その違いはなにか?ウエイトレスさんに聞いたところ「コーヒーは同じです」という返事。ぢゃ、違いはなに…?(^^; 実は器が違うのでした。加賀…は九谷焼、能登…は輪島塗、だそうです。
石川県のこと

石川県庁19Fは子供たちの夏休みスポット?

石川県庁の19Fは展望フロアとなっており県民に解放されている。東西南北すべての方向を眺めることができ、なかなかの絶景。学校が夏休みに入ったこともあり、小学生のスガタを多数見かけた。夏休みのスポットとしてなかなかよさそうだ。
バランススコアカード

SWOTで現状分析、今後の対策を探る

定番となってきた事例企業を使ったバランス・スコアカード勉強会。今日はSWOT分析。変革の起点は後継者の成長。外部環境の機会と脅威、内部環境の強みと弱みを列挙。その後、対策案の検討した。 今回は、事例企業の過去を振り返ったSWOT分析なので、対策案もすでに答が出ている。このやり方の場合は、SWOT分析初体験を短時間で行うには向いているようだ。次回はいよいよ戦略マップ作成だ。
農業

VBといえば?…農業ではボラバイト

ボラバイトとは、ボランティアとアルバイトの造語。主に農家などで宿泊や食事をともにする仕事体験だ。ボラバイトドットコムを運営する有限会社サンカネットワークの山本代表が7/19のラジオ全国放送で話していた。ヤフーにも特集記事があった。写真はヤフーボランティアのものだ。 就農の前段階として仕事体験にはこれまで研修生制度があった。農家側からは同じように見えるのだが、農業経験のない若者からはボラバイトのほう...