クレジット決済/キャッシュレス決済 PayPayのボーナス運用を初めてちょうど1年、成果は+72.57%でした PayPayのボーナス運用を始めたのは2020年9月1日でした。ちょうどマイナポイントのサービス開始がこの日で、2万円チャージしたら5000円分のポイントが付与されました。このときから、PayPayで獲得したポイントはすべてボーナス運用していました。普通に1年利用したら、どれくらい増減するのかを身をもって体験してみようと思ったわけです。成果は上々でした。なんと+72.57%という運用結果でした。 2021.08.31 クレジット決済/キャッシュレス決済
講演会やセミナー講師の実績 輪島商工会議所でZOOM活用セミナーを開催しました 輪島商工会議所でZOOM活用セミナーを開催しました。今回は初めてZOOMを使おうという方を中心にした、割と初心者向けのセミナーです。二部構成になっていて、一部はZOOMでできることやビジネス利用について説明、二部は実際にZOOMを使って体験、となっています。一部の方だけ遠田が講師を担当させていただきました。輪島商工会議所では何度かセミナー講師をさせていただいてますが、今回はこれまでと参加者層が違っ... 2021.08.30 講演会やセミナー講師の実績
どもどもカフェ どもどもカフェ79回め、夏の終りのまったりとした空気感でのオンライン雑談でした どもどもカフェ79回目は夏の終りのまったりとした空気感でのオンライン雑談でした。今日が8月最後の日曜日ということで、なんとなく夏休みが終わってしまうかのような気だるさも感じる午後でしたね。ゆるーいどもどもカフェなのでビール片手に参加する人もいて、まったりとした雑談タイムを楽しませてもらいました。 2021.08.29 どもどもカフェ
グーグル(Google) Googleの検索結果で記事のタイトルが書き換えられてしまう事例が多発しています、どうやらGoogleのアップデートが原因のようです Googleの検索結果に表示されるのは、該当記事のタイトルが一般的でした。タイトルというのは記事のタイトルタグ<title>と</title>に囲まれた部分です。しかし、このタイトルタグの内容が無視されて、検索結果に表示されるタイトルが大きく変更されてしまう例が多発しています。この現象は8月の中旬くらいから起きていて、原因はGoogleの検索アルゴリズムがアップデートされたからのようです。この現象... 2021.08.28 グーグル(Google)
KAIs 岡山県中小企業診断士会が開催するフォーラムで農業AI活用について話す機会をいただきました 岡山県中小企業診断士会が9月12日に開催するフォーラムで講師役を仰せつかりました。「農業AI活用と今後のDX戦略について」と題し、農業のAI化を実証した事例や今後のDX関連についてお話しさせていただくことになりました。当初は中小企業診断士同士の軽い勉強会のノリでお引き受けしたのですが、なんだか規模感が大きくてちょっと驚きました。大役が果たせるかどうか心配になってきましたが、これから講演資料を詰めて... 2021.08.27 KAIsセミナーの予定
講演会やセミナー講師の実績 石川県中小企業診断士会はオンライン勉強会を定期的に開催しています、今回は遠田がアクセス解析というテーマで講師を担当しました 石川県中小企業診断士会は県内の診断士が会員として加入している100人規模の団体です。診断士同士の研鑽の場として会員向けの研修も実施しています。とくに昨年からのコロナ禍で、オンライン勉強会を開催することにもチカラを入れています。本日夜、遠田が「アクセス解析」というテーマでオンライン勉強会の講師を担当しました。 2021.08.26 中小企業診断士講演会やセミナー講師の実績
能登は元気!石川県 奥能登にはまだまだ観たことがない風景がありました 石川県民の私でも、奥能登のことについてはまだまだ知らないことが多いなと、あらためて感じました。本日、輪島市から珠洲市を経由して能登町あたりまで車で移動しました。そのルートには初めて見る風景がたくさんありました。能登町と珠洲市の境目あたりには恋路海岸がある旧内浦町があります。そのあたりの風景がとくに新鮮でした。遠くから見て、大きなキリコがあるなと思って近づいてみたら、そのキリコは橋でした。これにはび... 2021.08.25 能登は元気!石川県
福井県のこと オンラインバスツアーというユニークな旅企画の取り組みをしている福井県の旅行代理店があります オンラインツアーが人気になっています。オンラインツアーはコロナ禍で旅に行けなくなった人たちの旅情を味わうための企画で、海外のツアーが多いですね。もっと国内でやればいいのにな、と思っていましたが、福井県では「オンラインバスツアー」と称したオンラインツアーを精力的に実施している旅行代理店があります。その旅行代理店はジャパントラベルといい、代表の滝田さんは「タッキー」とか、「魔王」とかの愛称で呼ばれる人... 2021.08.23 福井県のこと
どもどもカフェ どもどもカフェ78回めで、遠田がワクチン2回接種を終えたことを報告しました どもどもカフェ78回目。遠田は昨日ワクチンの2回め接種を終えました。今日は高熱がでるといわれている2回め接種翌日なので心配でしたが、微熱程度で済んでいます。注射した左腕の上腕部あたりは少し鈍痛が残っていますが1回め接種のときに比較するとたいしたことありませんでした。今日のどもどもカフェではそのような状況を報告しつつみなさんのお話をうかがいました。 2021.08.22 どもどもカフェ
セミナーの予定 金沢大学能登学舎の能登里山里海創業塾2021が今日から始まります 能登里山里海創業塾2021が本日(8/21)9:30から始まります。この創業塾は金沢大学能登学舎能登里山里海SDGsマイスタープログラムと興能信用金庫の共催で、能登での創業(事業化)に必要な知識を全5回シリーズの講義で学ぶというものです。受講方法は現地会場(金沢大学能登学舎:珠洲市)での対面講義が主ですが、希望者はご自宅からオンライン会議システムで受講することも可能になっています。 2021.08.21 セミナーの予定
セミナーの予定 初めてZOOMを使おうという人向けのセミナーを8月30日に輪島商工会議所でリアル開催します ZOOM活用セミナーを8月30日に輪島商工会議所でリアル開催します。昨年あたりからコロナ禍になってのオンライン会議システムの利用が急増していますね。実際に私もオンライン会議システムを利用する機会が増えており、毎週必ずZOOMは利用しています。多いときは一日数回ZOOMを使うこともあります。たった1年で驚くほど環境が変化しましたね。しかしまだZOOMを利用したことがないとか、もっと使い方を知りたいと... 2021.08.20 セミナーの予定
グーグルアナリティクス(Analytics) JIMDOにグーグルアナリティクスの新バージョンGA4を設定してみました JIMDOにGA4を設定しました。JIMDOのオンラインマニュアルにはGA4用の設定する方法が説明されていないため初心者には悩ましい状況だと思いますが設定は可能です。私が設定したのはJIMDOfreeという無料版です。ですから有料版を使っている場合も含めてグーグルアナリティクスの新バージョンであるGA4の設定が可能です。 2021.08.19 JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)グーグルアナリティクス(Analytics)
クレジット決済/キャッシュレス決済 LINEPayでPayPayのQRコード画像を読み取り支払いができました、夢ミルク館でソフトクリーム購入 昨日から始まったLINEPayの支払い方法拡張ですが、昨日はうまくできませんでした。今日は夢ミルク館で試したところうまくできました。夢ミルク館はソフトクリームがおいしいという評判で夏休み期間中はとてもたくさんの人達が訪れます。ホリ牧場直営という牧場のイメージもあって、ヤギや馬やうさぎなどもいて、ちょっとした動物園的なワンダーランドになっています。夢ミルク館の営業時間は夕方の17時までなのですが、お... 2021.08.18 クレジット決済/キャッシュレス決済
クレジット決済/キャッシュレス決済 今日からLINEPayで支払い可能な範囲が広がります、PayPayのQR画像読み取り支払いがLINEPayでも可能になりました 今日からLINEPayでPayPayのQR画像読み取り支払いが可能になります。LINEの利用者としては支払い可能なお店が増えるので便利ですね。また店舗側としても特別な準備が必要ありません。店頭にLINEPayのQRコード画像のスタンドがある場合は撤去するくらいですね。しかし、本日、複数の店で支払いを試してみましたが、いまのところLINEPayではうまく支払いができませんでした。 2021.08.17 クレジット決済/キャッシュレス決済
クレジット決済/キャッシュレス決済 PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の新しいトークンが届きました、今度はカード型です PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)の新しいトークンが届きました。これまでのキーホルダー型は2021年11月で期限切れになる予定だったので少し余裕をもって送られてきたようです。新しいトークンは薄いカード型でした。これまでのキーホルダー型のトークンはジャパンネット銀行のイメージが強かったので、物理的に形状が変わることでジャパンネット銀行からPayPay銀行というように脳内のイメージも書き換えられ... 2021.08.16 クレジット決済/キャッシュレス決済
どもどもカフェ どもどもカフェ77回めは、ワクチン接種しているリアルタイム中継もあってワクチンの話題で盛り上がりました どもどもカフェ77回目。今日はお盆の日曜日ということでしたが、たくさんの参加がありました。おありがとうございます。たまたま本日ワクチン接種会場から中継参加してくれる人がいたこともあり、ワクチンの話題で盛り上がりました。すでにワクチンを2回接種した人もいましたが、1回接種して2回めを待っている人が最多でした。それ以外でもワクチン接種予約済みということなので、だいぶワクチン接種が進んでいることがわかり... 2021.08.15 どもどもカフェ
グーグルアナリティクス(Analytics) ショップサーブでグーグルアナリティクスGA4を設定するときは、必ず既存のGA3と併用設定にしましょう ショップサーブではまだグーグルアナリティクスの新バージョンであるGA4に正式対応していません。というか、まだほとんどの通販サイトではGA4でEコマースデータが取得できない状況です。しばらくは既存のGA3を主としてアクセス解析するのがよさそうです。しかし、アクセス解析データを蓄積しておく意味でもGA4の併用計測は必要です。そのさい、ショップサーブ特有の設定のわかりにくさがありますので記録に残しておき... 2021.08.14 グーグルアナリティクス(Analytics)ネットショップ通販
グーグルアナリティクス(Analytics) グーグルアナリティクスのGA3とGA4の併用がうまくいかない理由は「接続」がされていないからでは? グーグルアナリティクスは昨年にGA4が発表されましたが、今でも主流はGA3です。GA4ではEコマースのデータが取れなかったり直帰率がわからなかたりするので、積極的に利用する局面ではありません。しかし、いずれGA4が主流になることが予測されているため、今はGA3とGA4を併用計測するのがベストだと言われています。GA4の計測データを1年くらいためておけば対前年比較ができますし、なによりAI活用するし... 2021.08.13 グーグルアナリティクス(Analytics)
KAIs KAIs例会では地味にオンラインでの交流が有効に機能していると感じています KAIs(石川県中小企業診断士会のAI研究会)では毎月オンラインで例会を開催しています。今日も約1時間のオンラインでの交流がありました。毎回なにがしかの気づきや新しい情報を得ることができるので、とてもよい刺激になっています。学び合う仲間の存在に感謝しています。今回は、古賀さんからの研究成果の発表がありました。実際にやってみて改善してきた経緯もあるため、現実的だし応用しやすくとてもすばらしい研究事例... 2021.08.12 KAIs
情報系ソフトやWEBサービスなど フリーペーパーのファーボが「FavoWeb」というネットサービスでも閲覧できるようになりました、石川県版と富山県版が8月にスタート FavoWeb(ファーボウェブ)というネットサービスが8月から始まりました。Favo(ファーボ)といえば、石川県ではフリーペーパーの月刊雑誌として有名ですね。現在の紙版ファーボは、南加賀版、金沢版、富山版の3誌があります。それぞれ月刊で、無料配布されているので専用スタンドなどからゲットすることができます。クスリのアオキさんなどにも専用スタンドがありますが、すぐに無くなってしまうほどの人気雑誌なんで... 2021.08.11 情報系ソフトやWEBサービスなど