KAIs KAIsの5月例会もオンライン開催でした、来月で1年間の活動の節目になります 石川県中小企業診断士会のAI研究会は通称KAIs(ケーエーアイズ)といいます。AIをテーマに技術やビジネス応用などを研究していこうという勉強会で、毎月例会を開催しています。しかし、この一年間はリアルに集まることが一度もなく、ずっとZOOMを利用したオンライン開催でした。来月に各分科会からの発表を行い、一年の活動の節目とする予定ですが、それもオンライン開催とすることが決まりました。 2021.05.13 KAIs
ムーバブルタイプ(MovableType) 更新PINGのエラーが起きていたのでトラックバックPINGの見直しをしたら送信先がかなり減少しました。 ワードプレス(WordPress)やムーバブルタイプ(Movable Type)などのブログシステム(CMS)では、記事を追加すると更新PINGが飛びます。かつてはトラックバックPING更新はすばやく記事更新情報を検索エンジンやWEBサービスに伝達できるしくみだったため、検索エンジン対策にもかなり有効でした。しかし、検索エンジンのシステム向上や、PINGスパムが増えたこともあり、更新PINGの有効... 2021.05.12 ムーバブルタイプ(MovableType)
中小企業施策/補助金や支援機関 石川県は「非常事態宣言」からさらに強い「緊急事態宣言」を発出しました(5月9日) 石川県は5月9日に「緊急事態宣言」を発出しました。これは5月7日に発出した「非常事態宣言」をさらに強化した強い要請内容になっています。期間は5月31日まで。県民には20時以降の外出を控え、飲食店等に対しては時短営業を要請する内容になっています。また、石川県が運営する施設である、いしかわ動物園、のとじま水族館、兼六園などは閉園および閉館。県内の市町村にも同様の措置を求める内容になっています。 2021.05.10 中小企業施策/補助金や支援機関
どもどもカフェ どもどもカフェ63回めはゴールデンウィーク最終日、1週間以上の休暇だったという方も仕事で忙しかった人も どもどもカフェ63回め、今日は5月9日で長かったゴールデンウィークも最終日です。1週間以上の休みで明日から会社に行くのが億劫になった人もいました。稼ぎ時だったのにコロナ禍で大ダメージだったという観光ビジネス関係の人もいました。パズルを解くのが楽しいくらいに感じている仕事大好きの人もいました。悲喜こもごもですが、いろんな方がいるので雑談の幅が広がっておもしろいですね。 2021.05.09 どもどもカフェ
中小企業施策/補助金や支援機関 石川県に非常事態宣言が発出されました、政府も緊急事態宣言の延長を発表 5月7日、石川県から非常事態宣言が発出されました。4月に入り新型コロナウイルス感染症の感染者が増加しています。5月の大型連休期間中に感染者数が急増したことにより病床確保や一般医療の提供が危機的な状況だということが理由のようです。5月25日までは、金沢市内を中心に飲食店の営業時間短縮やイベントの自粛などが要請されています。この日、政府としても緊急事態宣言について、6都府県に拡大し、5月31日まで期間... 2021.05.07 中小企業施策/補助金や支援機関
ワードプレス(WordPress) ワードプレス(WordPress)にエレメンター(Elementor)というプラグインを入れると投稿画面がドリームウィバーのようになります ワードプレス(WordPress)には、ページビルダー系のプラグインが多数あります。これまではイマイチというか中途半端な機能のものが多かったので、標準的なクラシックエディターで投稿していました。しかし、エレメンター(Elementor)というページビルダープラグインが優秀だと知ってちょっと使ってみました。なるほど、たしかにこれまでのものとは別物のようです。ワードプレスの投稿画面がまるでドリームウィ... 2021.05.06 ワードプレス(WordPress)
X(ツイッター/Twitter) TwitterSpace(ツイッタースペース)は音声交流ができるツイッターの新機能です、スマホで操作可能 Twitter(ツイッター)に音声で交流できる新機能が追加されました。Space(スペース)と呼ばれ、ライブで音声交流ができる機能で、ClubHouseのような使い方できるようになりました。さて、このSpaceですが、開始方法がちょっとわかりにくかったです。スマホのTwitterアプリで右下にあるアイコンを長押しすると現れるSpaceのアイコンをクリックするとスタートできます。TwitterSpa... 2021.05.05 X(ツイッター/Twitter)
アイフォーン(iphone / ipod touch) スマホでの広告表示が大きく変化します、利用者の許可なく追跡型の広告は表示されなくなっていくようです(ATT/AppTrackingTransparency) 日本ではスマホの約半数がiPhoneです。そのiPhoneを提供しているApple社が追跡型広告をブロックするような仕様のOSにアップデートしました。iOS14.5で実装されたのはATT(AppTrackingTransparency)と呼ばれているアプリのトラッキングに透明性をもたせる機能です。ATTはプライバシーに関する新たなフレームワークで、ユーザーの許可なしに、アプリやウェブサイトを横断し... 2021.05.04 アイフォーン(iphone / ipod touch)
どもどもカフェ スナックどもどもは3夜連続で開催、本日5月3日が最終日でした 「スナックどもども」は、どもどもカフェのオンライン飲み会として5月1、2、3日の3夜連続でやろうということに企画しました。おかげさまで本日の夜も多数ご参加くださいましてありがとうございます。無事に開催することができました。これで当初の予定通り3夜連続開催することができてよかったです。連続参加の方も、お久しぶり参加の方も、初参加の方もいらっしゃって、毎回楽しむことができました。 2021.05.03 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ62回めの5月2日は、午後3時からのオンライン雑談と午後7時からのオンライン飲み会でした どもどもカフェの62回めの5月2日は、ゴールデンウィーク真っ只中で大忙しの日となりました。午後3時から30分間は毎週実施してきた「どもどもカフェ」を開催しました。そして、午後7時からは「スナックどもども」を2時間開催しました。スナックどもどもはオンライン飲み会で、午後7時から8時までが第一部、午後8時から9時までが第二部という、二部構成でした。実は朝からも別のオンライン会議をしていましたので、今日... 2021.05.02 どもどもカフェ
どもどもカフェ スナックどもどもをオープンしました、今夜から3夜連続で19時開催です スナックどもどもオープン!日曜午後3時の「どもどもカフェ」の拡張版で、この大型連休の3日間だけ夜も開催することにしました。それが、スナックどもどもです。その記念すべき初日が本日(5月1日)でした。19時から20時までの1時間、まったりと飲みながら食べながらで交流できました。初参加の人もいましたが、ほとんどがどもどもカフェに参加経験ある人だったので、スムーズに交流ができてよかったです。 2021.05.01 どもどもカフェ
テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング 没入型ビューは没入感ある背景に全員を配置できる機能、ZOOMのバージョン5.6.3で会議感を高められます ZOOMがバージョン5.6.3にアップデートされて、没入型ビュー(Immersive View)という機能が追加されました。これは、あらかじめ用意された会議室などの背景画像に人を自動的に配置してくれることによって、会議感を高める表現方法です。なかなかおもしろいです。いくつかの背景画像が用意されていて、2人用から25人用までありました。基本的には会議室のイメージが多いですね。 2021.04.30 テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング
中小企業施策/補助金や支援機関 ISICOのデジタル化設備導入支援事業は石川県独自のDX補助金です、上限600万円でシステム開発等に使えるのがすごい 石川県で独自のDX補助金が発表されました。事業主体はISICO(石川県産業創出支援機構)で、補助金上限が600万円とかなり大きな補助額です。今話題になっている国の事業再構築補助金は補助金上限が1億円と大きいのですが、現実問題として中小企業者には扱いにくい補助金です。一方、このISICOのデジタル化設備導入支援事業(DX補助金と遠田は呼ぶことにしています)は、中小企業者や小規模事業者がビジネスの変革... 2021.04.29 中小企業施策/補助金や支援機関
どもどもカフェ スナックどもどもは3日間限りの臨時営業です(オンライン雑談のどもどもカフェをGW夜に拡張しました) 「スナックどもども」を3日間限りオープンします。スナックどもどもは、お酒を飲みながらゆるくまったりとオンライン雑談をしようという試みです。5月1日(土)19:00から20:005月2日(日)19:00から20:00、20:00から21:005月3日(月・祝)19:00から20:00営業時間はいずれも1時間ですが、5月2日(日)のみ変則的に20時でいったん入れ替えの予定です。パソコンやタブレット、ス... 2021.04.28 どもどもカフェ
グーグルアナリティクス(Analytics) グーグルアナリティクスは既存のUA(GA3)とGA4を併用して使いましょう Googleのアクセス解析「アナリティクス(Analytics)」は昨年秋頃からGA4が標準になっています。これまで利用してきた方はおそらく既存バージョンのまま使っていると思いますが、これから新規で始める方は新バージョンのGA4が標準になっています。・既存バージョン→GA3(またはUAと表現)・新バージョン→GA4という表示方法がだんだんと普通になってきていますね。さて、このGA4ですが、GA3と... 2021.04.27 グーグルアナリティクス(Analytics)
AI(人工知能/ディープラーニング) coefont.studioで音声を作成、テキスト文を入れるだけで自然な音声ができますね(声フォント) テキスト文を音声に変換するAI処理サービスが増えています。無料で使える「coefont.studio」(声フォント)がなかなかいいということを知ったので試してみました。使用したテキストは、昨日のどもどもカフェ記事の一部を使いました。「coefont.studio」で音声を作成してみたら、なかなかかわいくて自然な感じです。けっこう使えそうですね。 2021.04.26 AI(人工知能/ディープラーニング)音声入力
どもどもカフェ どもどもカフェの61回めはパインの出で立ちで登場しました、こんな姿で心配~んになりましたか(笑) どもどもカフェ61回め。もう2年め突入になってからはますますゆるく雑談が強化されていっています。今日はパインの気持ちになって顔をパインにして参加しました。パインで心配~ん(笑)さてさて、ゴールデンウィーク直前のこのタイミングで東京、大阪、京都、兵庫に緊急事態宣言が発出されました。一年で一番観光や外出に適した時期ですが、外出することが難しい状況になってしまいましたね。しかも禁酒令ともいえるような飲酒... 2021.04.25 どもどもカフェ
どもどもカフェ どもどもカフェ専用のフェイスブックグループができました、限定公開の承認制です、興味があればどうぞ(無料です) どもどもカフェとは、遠田幹雄が毎週日曜日の午後3時から開催しているオンライン雑談です。ZOOMを使ってまったりとゆるく楽しい話をしましょうという場になっています。昨年(2020年)4月、コロナ禍で最初の緊急事態宣言が発出されたときに、一服のやすらぎになればと思い始めたのが「どもどもカフェ」です。なんともう一年以上やっているんですね。先週で60回開催となりました。参加者に支えられて続けてきたのですが... 2021.04.24 どもどもカフェ
情報系ソフトやWEBサービスなど 「radio.garden」は世界中のラジオ番組を聴くことができるサイトで、スマホアプリもあります 「」というサイトがあります。世界中のラジオ番組が聞けるWEBサイトで、アプリもiPhone用とアンドロイド用があり、本拠地はオランダにあります。ドメイン名が「Radio.Garden」なのですが、アプリのほうは「Garden.Radio」と表示されています。正式な名称としては「Radio.Garden」なのか「Garden.Radio」なのか、どっちなのかよくわかりません(笑)それでも世界中のラジ... 2021.04.23 情報系ソフトやWEBサービスなど
どもどもなネット勉強会 どもどもなネット勉強会、2021年の2回め開催では便利な画像処理ソフトの情報交換もありました どもどもなネット勉強会2021年では偶数月にオンラインでの交流の場を計画しています。本日が今年2回めの開催でした。それぞれ10分程度で、近況報告、やってきたこと、これからやりたいことなどを反してもらい、全員で意見交換するという感じでやっています。ジョークあり脱線ありのゆるい雑談も交えながらの交流ですが、なかなかどうして気づきも多くある有用な場になっています。 2021.04.20 どもどもなネット勉強会