クラブハウス(Clubhouse) クラブハウス(Clubhouse)で多数みかける無音部屋はなにが目的なのでしょうか? クラブハウスをときどき覗いていると、よく「無音部屋」をみかけるようになりました。入室してみると本当に無音です。しかも、かなりたくさんの人が入室していたります。一見するとこれってなにが目的なの?と不思議に思われますよね。なぜ、このような無音部屋が多数あるのでしょうか。ちょっと気になりましたので、理由を考察してみました。 2021.02.03 クラブハウス(Clubhouse)
クラブハウス(Clubhouse) Clubhouseにて「金沢クラブハウス」という音声SNSグループが立ち上がりました 「金沢クラブハウス」という音声SNSグループが本日スタートしました。発起人は仏師「坂上彫刻店」代表の坂上俊陽さんと「.あぽじら」の伊藤雅恵さんの二人です。この二人がホストになって本日午後2時から、クラブハウスの活用方法についてのクラブハウスのroomが開催されました。遠田も参加しました。音声でのやりとりで、約30人くらいの参加がありました。平日なのにすごいですね。 2021.02.02 クラブハウス(Clubhouse)
クラブハウス(Clubhouse) クラブハウス(Clubhouse)という音声SNSアプリが人気ですね、遠田も始めることができました クラブハウス(Clubhouse)は音声版TwitterともいわれているSNSです。1月末になり突如人気となったイメージがあります。2020年4月にスタートしたアメリカ発のSNSなので、まだ1年経っていません。クラブハウスの話題が沸騰したのは、有名人の話を直接聞くことができる、誰でも簡単に参加できない(メンバーは2人しか招待できない)、iPhoneのアプリのみでAndroidでは使えない、などとい... 2021.02.01 クラブハウス(Clubhouse)
どもどもカフェ どもどもカフェ49回めは、節分についてのクイズのあとシューベルト未完成のクイズになりました どもどもカフェ49回目は1月31日(日)午後3時から始まりました。スタート時に遠田のヘッドセットが不調で、参加してくれたみなさんには少しご迷惑をかけてしまいました。すみません。(不調の原因がわかりました、もう大丈夫です)今年の節分は2月2日ということで、いつもの年よりも一日早く訪れますね。そこで、節分についてのクイズをだしました。 2021.01.31 どもどもカフェ
クレジット決済/キャッシュレス決済 法人で利用していたNTTのクレジットカードがNTTグループカードからNTTBizカードに変更になり番号も変わりました 当社が法人で利用していたNTTのクレジットカードがNTTグループカードからNTTBizカードに変更になりました。なんだか大きな変更のようで、サービス内容もかなり変わりましたしカード番号も変更になりました。高速道路で利用するETCカードも新しい番号のものが届いていたのでセッテイングしました。さて、クレジットカードの番号が変わるというのはけっこうたいへんで、サブスクで支払っているサービス料金などの登録... 2021.01.30 クレジット決済/キャッシュレス決済
通信SIMカード 楽天モバイルの新料金が発表、4月以降も継続利用したほうがよさそうな内容でした 楽天モバイルの新料金が発表になりました。一言でいうと想定外に安くてびっくりです。遠田が現在利用している楽天Unlimitedは5月まで無料で利用できますが、その後は解約を前提にしていました。しかし、この料金プランをみて、継続しようかなという考えに変わりました。利用方法によってはかなり安く使えて、ひょっとしたら実質無料で利用できる可能性もあるからです。 2021.01.29 通信SIMカード
ワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング実践会の新潟オンライン場立てに自宅から参加しました 小阪裕司さんが主催するワクワク系マーケティング実践会には「場立て」という参加者同士が交流するしかけがあります。本来は会議室や飲食店に集い飲食を伴うような勉強会のようですが、昨今のコロナ禍対応でオンライン開催も増えています。今夜は、新潟のオンライン場立てに参加しました。ZOOM操作で支援することを中心に参加表明をしたところ、なんと幹事役のひとりとして抜擢していただきました。 2021.01.28 ワクワク系マーケティング
講演会やセミナー講師の実績 鳳珠小売酒販組合の勉強会会場は輪島公民館でした 石川県内の酒販組合5箇所で行なうセミナーも今回が最終回でした。鳳珠小売酒販組合の勉強会会場は輪島公民館でした。輪島公民館というのは輪島商工会議所の建物の2階にあります。輪島商工会議所は5階で、何度かおうかがいすることがありましたので、階数を間違いそうになりました。理事長の七海さんから、「5階は誤解です」とギャグの先制攻撃をあびてしまいました(笑) 2021.01.27 講演会やセミナー講師の実績
講演会やセミナー講師の実績 白山野々市小売酒販組合にてセミナーを開催しました「withコロナのビジネス観」 石川県内の酒販組合5箇所で行なうセミナーは今回がラス前の4回めで、白山野々市小売酒販組合にて開催しました。組合の建物2階が大きなスペースになっていて会議や勉強会が開催できるようになっています。このような造りはいいですね。セミナー後、「ZOOMを使ったオンライン会議の運営方法やホストのやり方」について質問をいただきました。また、ZOOMのホストをしたことがないのでそのようなことを体験するような勉強会... 2021.01.26 講演会やセミナー講師の実績
スマートフォン/モバイルデバイス 「Amazon Echo」の2台めを購入したら設定がすでに済んでいてすぐに使えるようになっていました 2年ほど前から使用していた「Amazon Echo」。あまりに便利なのでもう1台購入することにしました。これまで利用していたのはEcho Dot (エコードット) 第3世代なので同じ機種をもう一台のつもりでしたが、在庫切れのようで配送が1ヶ月先でした。さすがに1ヶ月待つのはいやだなと思ったら、最新のEcho Dot (エコードット) 第4世代が即納できる状態でした。そこで、第4世代を注文することに... 2021.01.25 スマートフォン/モバイルデバイス
どもどもカフェ どもどもカフェ48回めは、「ぐさっと柳しなる」を知っている人が格付けチェックされる神回になりました どもどもカフェ48回めは1月24日午後3時から30分開催しましました。今日のオープニングは「最後に映画館で映画を見たのはいつか?」という質問から始まりました。直近の1年間で映画館に行って人と、行っていないはちょうど半々に別れました。コロナ禍で映画館に足を運びにくくなりましたからね~。そのあと、参加者から「芸能人格付けクイズ」をブレイクアウトセッションを活用してやってみたいという提案がありました。お... 2021.01.24 どもどもカフェ
講演会やセミナー講師の実績 七尾の酒販組合さんでのセミナー後に西田酒店さんでワインの入札をしました 石川県内5箇所での酒販組合さん向けセミナーの3回目は七尾の酒販組合さんでした。組合の建物2階でセミナーをさせていただきました。これで同様の内容で3回のセミナーを実施しましたが、酒販組合のみなさんは真面目で、熱心にメモをとる姿もあり、とても受講の姿勢がすばらしいです。もともと町の酒屋さんというのは地元の名士だったり名家だったりすることが多いので、立ち振舞も紳士的なのかもしれません。気持ちよくお話させ... 2021.01.22 講演会やセミナー講師の実績
飲食店(レストラン・居酒屋など) 緊急事態宣言下で金沢駅なかの飲食店は苦境に立たされているようです、おたふくさんなどが1月末で閉店 金沢駅のなかにあるお多福さんが1月末で閉店ということを知り、ひさしぶりにお店に行ってみました。平日の昼の忙しい時間帯でしたが、列にならばずにすぐ入店できました。向かいの蕎麦屋さんには行列ができていたので、やはり少し人気が落ちているのかなと思いました。しかし、席に座りオーダーをしてうどんがでてくるのを待つうちに次々に来店者が訪れすぐに満席になりました。いいタイミングで入店できてラッキーだったようです... 2021.01.21 飲食店(レストラン・居酒屋など)
木津 大雪の足跡 先週の大雪から1週間ほど過ぎました。降り積もった雪もだいぶ溶けてきました。それでも朝夕は零下(0度以下)の日もありますので、朝方はカチンカチンに残雪が凍りついています。今朝もそうでしたね。近所の原っぱは除雪もしないので雪原が美しく残っていましたが、今朝はなにかの足跡が残っていました。なかなかおもしろい絵ですね。 2021.01.20 木津
講演会やセミナー講師の実績 金沢の酒販組合さんでもセミナーを実施しました 昨日は小松、今日は金沢の酒販組合さんでセミナー講師をさせていただきました。基本的に同じ内容のセミナーを県内5箇所の組合で実施する予定です。雪の影響が心配でしたが、幸い日中の降雪は少なかったため、車での移動も駐車も比較的スムーズでした。 2021.01.19 講演会やセミナー講師の実績
セミナーの予定 酒販組合の酒屋さん向けセミナー「ウイズコロナのビジネス観」講師を石川県内5箇所にて開催 酒販組合にて「ウイズコロナのビジネス観」というセミナーをさせていただくことになりました。石川県内5箇所の組合さんで実施する予定です。本日は初回となる小松市の小松小売酒販組合にてセミナーを行いました。酒販店のオーナーさんたちが多数参加してくれました。ありがとうございます。セミナー開始前は吹雪のような雪模様でしたがセミナー終了後は晴れ間が見えました。 2021.01.18 セミナーの予定講演会やセミナー講師の実績
どもどもカフェ どもどもカフェ47回めは「お年玉くじつき年賀はがき」についての雑談でした どもどもカフェ47回めは1月17日午後3時から30分開催しましました。今日の主要話題は「お年玉くじつき年賀はがき」でした。というのも本日の午前に当選番号の抽選があり、昼過ぎには当選番号の発表があったからです。当選番号の抽選が今日だったということを知っている人もほとんどいなくて、年賀状への興味が薄いこともわかりました(笑) 2021.01.17 どもどもカフェ
アンドロイド(android) 家のテレビをアンドロイドテレビ(AndroidTV)に変えたらYouTubeが見れて快適になりました 家のテレビをTCLというメーカーの40型AndroidTVに変えました。アンテナをつなげば普通にテレビを見ることができます。しかし、特徴的なのはwifi接続してYouTubeなどの動画コンテンツを見ることができることです。操作も簡単で、リモコンの「You Tube」ボタンを押すだけで動画一覧が表示されます。早送りや停止などもリモコン操作でOK。これで3万円台というのは安いですね。大画面だしきれいだ... 2021.01.16 アンドロイド(android)
ワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング北陸交流会の例会はZOOMを使ったオンライン開催です ワクワク系マーケティング実践会に入会している石川県のメンバーを中心としたオンライン交流会があります。今年から福井県から2名が参加してくれたので、名称も「ワクワク系マーケティング北陸」と変更しました。今回は1月15日(金)19時から1時間のオンライン開催です。まず参加者全員が1分の自己紹介および近況報告をしてからメイン発表者の報告でした。その後に全員で感想および意見交換をしました。 2021.01.15 ワクワク系マーケティング
KAIs KAIsの1月例会をオンライン開催し、6月までの研究をチーム分けで進めることにしました KAIsの1月例会はZOOMでのオンライン開催となりました。今年度の活動は6月までなので、それまでの期間をチームにわかれて研究していこうということになりました。研究対象とチーム分けの原案は1.農家のAI事例チーム:遠田+12.AI雑学チーム:原口+13.需要予測&競馬予想チーム:山下+半田4.ゼロつくチーム:太田+長東となりました。本日参加できなかった人との調整のうえ近々に決定し、実際に研究に入り... 2021.01.14 KAIs