どもどもカフェ どもどもカフェ26回めの話題は「オンライン芋掘り」でした、なんだか楽しそうな企画ですね どもどもカフェ26回目は初参加の方が一人いました。その方は農業法人で、「オンライン芋掘り」を企画していて、そのさいにZOOMをどのように使えばいいかという話題提供をしてくれました。Twitterで募集した参加者といっしょに、芋畑で芋を掘る農家の姿をZOOMで中継して、一緒に芋を掘るような疑似体験がオンラインでできるという楽しい企画内容でした。そのさいの運用については、常連さんから、あーだこーだとい... 2020.08.23 どもどもカフェ
気になる商品やサービス シールドマスクにバンダナ型がでましたのでちょっと使ってみました。 バンダナ型のシールドマスクを使い始めました。シールドマスクというと、福井県のシアターハウスさんが開発した息がしやすいマスクです。生地が女性の下着(高品質なブラジャー)のものを使用していることもあり、肌触りもなめらかで使いやすいんです。このバンダナ型のシールドマスクは二重構造になっていて、外側はバンダナ風の生地で、内側は下着生地です。また、耳かけの部分が工夫されていて、長さ調整ができるようになってい... 2020.08.22 気になる商品やサービス
レッツノート レッツノート2台を用意してオンラインコンサルティング事業を始めます オンラインコンサルティング事業を始めます。コロナ禍で実面談が難しい状況ですので、オンライン会議システムを使ったリモート面談でのコンサルティングをメニューとして載せました。オンライン面談に使うPCにはけっこうなスペックが求められますし、操作も慣れていないことも想定できます。そこでお客様側に当方と同じ機種のノートパソコンを無料でお貸しすることでスムーズにオンライン面談ができるようにしようということです... 2020.08.20 レッツノート
Shopify shopify(ショッピファイ)はネットショップのインフラとして抜群のコストパフォーマンスですね、Amazon Payもオプション無しで使えます 北米発のネットショップインフラである「shopify(ショッピファイ)」がすごいです。コロナ禍でネットショップを新規開設しようとする企業さんが増えていますが、shopifyの採用率がむちゃくちゃ高いです。その理由は、安いのに高機能で、今風のデザイン、スマホでも使いやすい。とくにコストパフォーマンスについては月額3000円程度とカラーミーショップ並みなのに、オプションいらずのフル装備で、Amazon... 2020.08.19 Shopifyネットショップ通販
オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など ネットショップやネットビジネス運営者だけの少人数な勉強会をオンラインで開催しています ネットショップやオンラインビジネス運営者の少人数な勉強会を昨年から続けています。隔月開催で金沢市内の研修会場を使用していましたが、今年の春からはコロナ禍の影響もあり、オンラインミーティング(ZOOM)でのオンライン勉強会にしています。ネット活用している人たちならではということで、リアルな勉強会よりむしろオンライン開催のほうがよいですね。 2020.08.18 オフ会やオンラインの勉強会セミナ参加など
どもどもカフェ どもどもカフェ25回めはオンラインでの新しいミーティングのカタチについての話題でした どもどもカフェ25回め。前回はZOOMが5.2にバージョンアップされたことでオンラインでのプレゼンが面白くなったという話題が中心でした。今回は、NTTが新しいオンラインワークスペース「NeWork™」を提供開始するという話題提供をいただき、これがなんなのかということを雑談しました。実は、この「NeWork(ニュワーク)」はオンライン雑談のツールなんですね。リモートワークにおけるコミュニケーションや... 2020.08.16 どもどもカフェ
ワクワク系マーケティング 「悪い流れにのみ込まれないために、今、知るべきこと」という小阪裕司さんのライブ配信がありました 小阪裕司さんといえば、ワクワク系マーケティング実践会です。本日夜に緊急ウェビナーと称したライブ配信がありました。コロナ禍で「不要不急の外出を避ける」ということが消費者に洗脳されたかのように伝わっていて、そのことが商売をする経営者にもボディブローのようにダメージが響いています。この悪い流れにのみこまれないために、という意図で開催された動画配信でした。配信は会員向けにはZOOMで、一般向けにはFace... 2020.08.13 ワクワク系マーケティング
気になるお店や施設 金沢駅の西口に「クロスゲート金沢」という複合商業施設が8月1日にオープンしました 金沢駅の西口にクロスゲート金沢という複合商業施設ができました。オープンしたのは8月1日ですが、遠田は本日初めて中に入りました。金沢駅西口から徒歩2分、しかも駅内商業施設リントと隣接していますので、ほぼ連続した空間として構成されている感じです。レストラン、食に関するプレミアムショップ、マンション、ホテルの複合施設です。クロスゲート金沢の右側の建物1階から3階までが「食」に特化していて、飲食店や食に関... 2020.08.12 気になるお店や施設
気になる商品やサービス 息苦しくないマスクは福井県で製造されているシールドマスク、女性下着素材なので肌触りもなめらかです 真夏にマスクをつけるのは息苦しくてつらいですよね。コロナ禍で、人と会うときにマスクは必須。感染防止というよりもエチケットの意味のほうが強くなっているような気がします。だとしたら、夏でも涼しくて息苦しくないマスクもありですね。そこで、今日から「シールドマスク」を使い始めました。福井県のシアターハウスさんが企画開発し6月から販売しているマスクです。生地は女性用下着(ブラジャー)だということで肌触りがな... 2020.08.11 気になる商品やサービス
セミナーの予定 SNSとオンライン活用で集客・売上を伸ばす方法、というセミナーを白山商工会議所で開催します 新型コロナに打ち勝つというキャッチコピーがついたセミナーを開催することになりました。セミナータイトルは「SNSとオンライン活用で集客・売上を伸ばす方法」です。主催は白山商工会議所で、開催日時は2020年9月9日(水)14時から16時まで。参加は無料ですが事前に申し込みが必要です。詳しくは白山商工会議所までお問い合わせください。 2020.08.10 セミナーの予定
どもどもカフェ どもどもカフェ24回めはZOOMが5.2に大型アップデートした件についての話題でした どもどもカフェ24回めの話題はZOOMのバージョン5.2について終始しました。ZOOMを使っている場なのでZOOMに興味があるのは当たり前なのですが、このZOOM5.2はものすごく便利な機能がついた大型アップデートだったんです。バーチャル背景としてのパワーポイントを使えるようになったのが無茶苦茶すごいです。さらにビデオフィルタという機能もつき、顔に帽子やひげなどをつけたりすることができるようになり... 2020.08.09 どもどもカフェ
セミナーの予定 ZOOM活用セミナーをオフライン限定で行います、会場は福井県立図書館 ZOOM活用セミナーを福井県立図書館で開催します。今回はZOOM活用がテーマですがオンライン配信はありません。会場に足を運んでいただける方に限定して行います。三密を避けるために人数を限定しますので、参加受け入れ人数が少なくなります。興味ある方は早めにお問い合わせのうえ、申し込みくださいますようおねがいします。日曜日の午前という開催ですが、創業希望者向けという意味合いがあるので、むしろ開業前のビジネ... 2020.08.08 セミナーの予定
KAIs 今年のKAIsの例会はオンライン会議が中心になりそうです、さて更新研修での発表が決まり内容を検討開始 KAIsの例会は今回(8月6日夜)もオンライン会議でした。どうやら今年度はほとんどがオンライン会議となりそうです。さて、KAIsに中小企業診断士法定更新研修で発表するというお役目が回ってきました。法定研修なので記録に残りますからなかなかの大役です。AIやIotなど第4次産業革命前夜といわれている今だからこそ我々AI研究会の活動にも注目が集まっているのでしょう、また、石川県中小企業診断士会の中にある... 2020.08.07 KAIs
テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング ZOOMが5.2にアップデート、なんと自分の背景でパワーポイントを投影できる機能がつきました ZOOMが5.2にアップデートしました。今回のアップデートは神アプデとネットで大評判になっています。というのは「ンーフー(mmhmm)」MAC版ですでに実装されていた「自分の背景でプレゼンができる」という機能がZOOMにも実装されたからです。バーチャル背景としてのパワーポイントを使えるようになったのが無茶苦茶すごいです。さっそく使用してみました。 2020.08.06 テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング
セミナーの予定 ZOOM活用セミナーをリアルとオンラインでW開催しました(富山県中小企業団体中央会主催のセミナー) ZOOM活用セミナーを本日14時から富山県総合情報センターで開催しました。今回は、リアル開催とオンライン開催を同時に行うという、ちょっとチャレンジ的な要素が強いセミナー形態です。申込状況を確認すると現地会場に参加する人数とオンライン参加を希望する人数がほぼ同じで合計30名ほどだということでした。リアルとオンラインのW開催というのは運営がなかなか難しいんです。方針としては、会場にわざわざ足を運んでく... 2020.08.05 セミナーの予定講演会やセミナー講師の実績
無料の経営相談 富山市でIT活用相談会に対応することになりました、会場は富山県商工会連合会の建物です 富山市でIT活用相談会の対応をさせていただくことになりました。会場の富山県中小企業研修センター4階は富山県商工会連合会の建物で、日程は8月19日、27日、9月3日、9月8日を予定しています。この日程のうち、遠田は8月27日(木)の担当となり、終日会場にて相談対応をさせていただきます。会場には駐車場もありますが、JR富山駅にも近いので公共交通機関で来場するのも便利な場所です。1社1時間程度という制限... 2020.08.04 無料の経営相談
セミナーの予定 第20期かが創業塾は男女年齢不問の開催になりました。 第20期かが創業塾が開催されます。合計4回の講義があり、4回めは遠田がWEBマーケティングの講座を担当することになっています。これまで19回開催してきましたが、女性の参加が大多数を占めるセミナーでした。今回は男性の参加もOKということです。主催と会場は加賀商工会議所ですので、詳細はそちらにお問い合わせください。 2020.08.03 セミナーの予定
どもどもカフェ どもどもカフェ23回めはオンライン会議の品質を高めるツール活用などの話題で盛り上がりました どもどもカフェ23回めは7名で。お仕事中の方もいましたし、ハワイっぽいところから参加した方もいました。いいんです、雑談ですから、まったり参加で大歓迎です。私はのんびりと構えていましたが、参加者からはすごいプレゼンがありました。ZOOMを活用したオンライン会議で、見せ方をダイナミックに変更したり、共有できるホワイトボードみたいのを出したりできるツールがあるので試したいということでした。 2020.08.02 どもどもカフェ
X(ツイッター/Twitter) バズるTwitterのツイートはなにがどう違うのでしょうか、最近の特徴を探ってみました SNSで今一番おもしろいのは何周か回ってやはり「Twitter」ですね。情報が早くて新しいし、面白いし、バズったツイートを見ると世相を感じることができます。ここ数日でバズったツイートを見ているとある共通した特徴があります。それは、「企業ではなく一般の人のツイートである」、「ツイート内容がわかりやすいけど深いところに気づきがある」、「モノの販売などのビジネスに直結していない」ということです。 2020.08.01 X(ツイッター/Twitter)
クレジット決済/キャッシュレス決済 ジャパンネット銀行がペイペイ銀行に名称変更するという発表がありました PayPayを傘下に持つゼットホールディングス(ヤフーグループ)がグループ会社のサービス名称変更を発表しました。ジャパンネット銀行がPayPay銀行に、ヤフー保険がPayPay保険に、ヤフーカードがPayPayカードになります。すでに、ネットショッピングはペイペイモールに、フリマアプリはペイペイフリマに名称を変更していますので、フィンテックおよび金融サービスの関連名称がほぼPayPayに名称統一さ... 2020.07.31 クレジット決済/キャッシュレス決済