クレジット決済/キャッシュレス決済 ジャパンネット銀行がペイペイ銀行に名称変更するという発表がありました PayPayを傘下に持つゼットホールディングス(ヤフーグループ)がグループ会社のサービス名称変更を発表しました。ジャパンネット銀行がPayPay銀行に、ヤフー保険がPayPay保険に、ヤフーカードがPayPayカードになります。すでに、ネットショッピングはペイペイモールに、フリマアプリはペイペイフリマに名称を変更していますので、フィンテックおよび金融サービスの関連名称がほぼPayPayに名称統一さ... 2020.07.31 クレジット決済/キャッシュレス決済
情報系ソフトやWEBサービスなど PDFのファイルサイズを縮小してくれるWEBサービスはIlovepdf.com PDFを圧縮してファイルサイズを縮小してくれるWEBサービスがありました。アイコンが「IlovePDF」となっているilovepdf.comです。このサイトでは、PDFに関するさまざまな加工をブラウザを介して行うことができます。無料でもかなりのサービスを使うことができます。今回は大きなPDFのファイルサイズを縮小するために使用してみました。 2020.07.30 情報系ソフトやWEBサービスなど
ワードプレス(WordPress) ワードプレスでアップロードできるファイルサイズが大きすぎてエラー表示される場合は「.htaccess」に追記をすると上限サイズを大きくすることができます ワードプレス(WordPress)で写真やPDFファイルなどをアップロードする際に「ファイルサイズが大きすぎます」という警告がでてアップロードできないことがあります。この原因は、アップロードできるファイルサイズの上限が設定されているからです。使用しているレンタルサーバによってこの設定が違うようです。例えば「さくらインターネット」のクイックインストールで設定したワードプレスでは5MBがアップロードで... 2020.07.29 ワードプレス(WordPress)
セミナーの予定 ZOOM活用セミナーを富山で開催、一応オンライン受講も可能ですが会場での受講をおすすめします ZOOMを活用するためのセミナーを富山総合情報セミナーで開催します。開催日時は令和2年8月5日(水)14時から、主催は富山県中小企業団体中央会です。今回はオンライン受講も可能という設定になっています。しかし、リアルとオンラインの両方を満足させるセミナーは難しいのです。ですから会場での受講者をメインとして解説する予定です。オンライン受講する方には最適なセミナー配信とはいえないかもしれません。どうして... 2020.07.28 セミナーの予定
ワクワク系マーケティング ワクワク系マーケティング実践会新潟での場立て勉強会がオンラインだったので参加しました ワクワク系マーケティング実践会の新潟での場立て勉強会がありました。場立てとは、場を立てるという意味で「ばたて」と読みます。通常はオフライン開催が多いのが、コロナ禍で密を避けようということからオンラインミーティングシステムのZOOMを使ったオンライン開催となりました。金沢から新潟には片道3時間以上かかるので、ある意味東京に行くよりも新潟は遠いのです。オンライン参加できるというのは移動時間が0秒ですか... 2020.07.27 ワクワク系マーケティング
どもどもカフェ どもどもカフェ22回めはツイッター活用の話題になりました。 どもどもは今日がカフェ22回めでした。今日はオンラインミーティングZOOMをうまくつかったウェビナー(オンラインセミナー)について参加者から教えてもらいました。仮想背景をパワポのスライド画面を画像にして用意しておき、その画像を差し替えながら説明するという方法です。なるほど、その方法ならパワポ画面を共有するよりも自然ですね。また、ツイッターとソーシャルドッグの使い方についても話題が進みました。 2020.07.26 どもどもカフェ
通信SIMカード ノートパソコンに挿してあった楽天モバイルSIMがロックされたのはWindowsUpdate直後でした 気づいたらSIMがロックされていました。遠田が使うノートパソコン(Let'snote)は携帯電話のSIMが挿せるタイプで、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)のSIMを使っていました。使い始めはノートパソコンにSIMを刺すだけという「設定なし」にびっくりした記憶があります。ところが、突然SIM接続が使えなくなってしました。どうやら近々にWindowsのUpdateをした後につながらなく... 2020.07.25 通信SIMカード
クレジット決済/キャッシュレス決済 国民一人最大5000円還元のマイナポイント、紐付けするのはどのキャッスレス決済サービスがよいのでしょうか マイナポイントとは、期間中に買物すると買物額25%で最大5000円の還元が受けられる国の事業です。還元の条件は、マイナンバーカードを発行しておき、そのマイナンバーカードにキャッシュレス決済サービスをどれかひとつ紐付けしておくことです。マイナンバーカードの発行状況は今年増えたものの、まだ国民の3割以下だそうです。まずはマイナンバーカードをこの機会に発行しておくことですね。そのうえで、マイナンバーカー... 2020.07.24 クレジット決済/キャッシュレス決済マイナンバー制度
ワードプレス(WordPress) WordPressとInstagramを連携させるプラグインを「Smash Balloon Social Photo Feed」に変更したら表示が快適になりました。 蕎麦の食べ歩き北陸というWordPress(ワードプレス)で作成している蕎麦ブログからインスタグラムを表示するためのプラグインを変更しました。これまでは「SnapWidget」を使用していましたが、認証期間が切れて表示がおかしくなっていました。あらためて調べてみると「Smash Balloon Social Photo Feed」の評価が高くて、無料で使えるインスタグラム表示用のプラグインではダン... 2020.07.23 ワードプレス(WordPress)
農業アグリビジネス 奥能登の柿農家で陽菜実園(ひなみえん)の代表柳田尚利さんは関西からのIターンで石川県に就農&結婚&定住したありがたい人物でした 奥能登の柿農家さんに訪問する機会がありました。陽菜実園(ひなみえん)の代表である柳田尚利さんです。柳田尚利さんは輪島市町野にご自宅と加工場があり、柿園は能登町の中山間地にありました。柿園は2ha以上の広大な面積で、入ってみると森の中のようなところです。この柿園では平核無柿(ひらたねなしがき)という渋柿を栽培しています。渋柿なのでそのまま食べることはできません。脱渋してさわし柿にするか、乾燥させて干... 2020.07.21 Shopify農業アグリビジネス
ムーバブルタイプ(MovableType) NativeLazyLoadで画像の遅延読み込みをするようにしました、これでホームページ閲覧の体感速度は向上したでしょうか GoogleChromeは昨年から画像の遅延読み込みであるLazy-loadをサポートしています。JavaScriptを使わないので簡単に実装できます。ホームページを閲覧するユーザーにとって快適な速度感が出せるのでかなり有効な対策ですね。具体的にはimgタグに「loading="lazy"」を挿入するだけです。ワードプレスにはプラグインがあるようですが、MT7にもやっとプラグインがでました。さっそ... 2020.07.20 ムーバブルタイプ(MovableType)
どもどもカフェ どもどもカフェの事前登録をやめ、ワンクリックで参加できるようにしました どもどもカフェ21回めを開催しました。今回は常連さんが入室に戸惑い、なかなかZOOMに参加できないという事態が発生しました。これまでは「事前登録」という方法で、参加前に登録作業がありました。ZOOMがシステム的に自動的に処理をするのですが、その動きが当初の状況とは違ってきているようです。先週から「参加したかったけどできなかった」という声を複数お聞きしています。どうもこの「事前登録」が参加のハードル... 2020.07.19 どもどもカフェ
KAIs KAIsはオンライン総会を開催し、新会長太田さんのもとでこれからの1年を活動していくことになりました KAIsはオンライン総会を開催しました。昨年の6月に発足し、中小企業診断士会の中でAI研究会として1年活動を続けてきましたので節目でしね。この1年、KAIs会長を務めてくれた古賀さんの進行でオンライン総会がスタートしました。(スピーカービューの写真が古賀さんです)思えばこの一年でいろいろなことがありました。昨年の診断士会総会懇親会の場でひょんなことからAI研究会が発足し、毎月の定期的な例会を重ねま... 2020.07.18 KAIs
KCG(金沢コンサルティンググループ) 久しぶりのリアル開催は砂山由美子さんの「私が恋したシステムコーチング」【KCG7月例会】 KCGリアル例会は1月のフラメンコ例会以来半年ぶりです。数ヶ月続いたオンライン対応でしたが、今月は近江町市場交流館4階でリアル例会が開催できました。講師は砂山由美子さんで、講演テーマは「私が恋したシステムコーチング」です。砂山由美子さんは自分の半生を赤裸々に語りつつ、コーチングを学び体得することで自分自身がエッジを超えて変わっていけたということでした。弱みの自己開示ができる人って、ぐっと気持ちが入... 2020.07.17 KCG(金沢コンサルティンググループ)
クレジット決済/キャッシュレス決済 LINEPayはトークからの非対面決済が可能になりました、PayPayでは遠隔決済ができないのでこれは便利! LINEPayはトークからの遠隔決済が可能になりました。オンラインレッスン代金、デリバリ注文やテイクアウトの事前決済、通販の決済手段として利用できるのでとても便利です。決済料金は来年の夏までは無料なので、すでにLINEPayを導入している店舗や企業はこの遠隔決済の利用を検討したほうがいいですね。簡単な追加申し込みですぐに利用開始になります。詳細はLINEブログにて紹介されています。 2020.07.16 クレジット決済/キャッシュレス決済
講演会やセミナー講師の実績 いしかわ耕稼塾「経営革新スキルアップコース」で経営分析2週目は損益分岐点分析のワークをしました 先週に引き続き地場産新館で、いしかわ耕稼塾「経営革新スキルアップコース」の講師をさせていただきました。2週にわたり経営分析がテーマ。前回はPLやBSなどの基本的な説明に加え、ROAを計算し経営分析をするというワークをやりました。今回は損益分岐点分析を説明しました。損益分岐点とは、その金額以上の売上をあげないと利益がでないという、ちょうど利益がプラスマイナス0の売上高のことです。このとき、売上=費用... 2020.07.15 講演会やセミナー講師の実績
中小企業施策/補助金や支援機関 家賃支援給付金制度は5月以降の売上減少企業が対象なので、4月までの売上減少には関係ないので注意しましょう 家賃支援給付金の公式ホームページが公開になり情報開示されました。家賃支援給付金制度とは、2020年5月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面する中小企業者の事業の継続をささえるため、地代・家賃(賃料など)の負担を軽減する給付金を給付する制度です。対象者は、幅広いです。中小企業やフリーランスはもちろん対象ですが、それ以外にも資本金10億円未満であれば中堅企業、医療法人、農業法人、NPO法人... 2020.07.14 中小企業施策/補助金や支援機関
ネットショップ通販 6月末でキャッシュレス還元が終了しています、ネットショップ運営者は事後処理を忘れずに 6月末でキャッシュレス還元が終了しました。ネットショップの運営をしている場合は事後処理を忘れていませんか、今月のうちに確認して設定を見直ししておきましょう。例えばショップサーブの場合は、消費者還元5%の対象にするためにプランAからプランBにグレードアップしていたショップさんが多いと思います。プランBのほうがクレジット決済の手数料が安いのですが、月額固定費が約2万円高いので、月商規模が約500万円以... 2020.07.13 ネットショップ通販
どもどもカフェ どもどもカフェは今日が20回目、あらたに23歳の若者が参加してくれました どもどもカフェはなんと今日で20回目です。23歳の若者が初参加してくれました。これまでの参加者の中でも最年少かと思います。参加動機は「オンラインのリテラシーを高めたいから」というようなことでした。若い方の行動は年配者にもいい刺激です。参加してくれてありがとうございます。さて、本日の話題は、昨夜おこなわれたオンラインワイン会のことが中心でした。私も参加していますし、今日のどもどもカフェ参加者にも関係... 2020.07.12 どもどもカフェ
ワイン DOMODOワインはイタリアワイン、ドモドモではなくドモドです(笑) これはDOMODOMOではなく「DOMODO(ドモド)」というイタリアワインです。冗談のような本当の名前です(笑)醸造所は「カンティーナ・エ・オレイフィーチョ・ソシアーレ」、ブランド名が「ドモード」、ぶどう品種は「モンテプルチアーノ」の赤。西田酒店さんのオンラインワイン会があり、1本のワインをセレクトして参加するという企画がありました。そのさいに選んだのがこのDOMODOワインです。 2020.07.11 ワイン