遠田幹雄(とおだみきお)

パソコン/ソフトウェア/周辺機器

FFFTPで接続しようとすると「保護されていません」と表示される場合は設定の見直しをしましょう

FFFTPを最新バージョンの4.7にアップデートしました。より安定感がでて使いやすくなっています。さて、FFFTPで接続しようとすると「保護されていません」と表示される場合があります。これはSSL通信にWEBサーバが対応できていないことが原因です。とくに、さくらインターネットの場合が多いです。さくらインターネットで独自ドメインを設定していて、FTPでも独自ドメインで設定しているとこの警告が表示され...
講演会やセミナー講師の実績

スッポリマスクとフェイスシールドの2つを試して見ましたが、セミナー講師役にスッポリマスクは無理でした

本日は講師役を2件しました。午後は金沢市異業種交流会館で「たくま石川21」の例会でセミナー講師。夜は石川県地場産業振興センター新館でINATO耕稼塾の経営財務セミナー講師。コロナ禍で3月以降のセミナー講師役がすべてキャンセルだったり中止になったりしていたので久しぶりのセミナー講師でした。気になっていたのは講師の出で立ちです。マスクは必須なのでしょうが、講師の顔が隠れてしまうのであまり得策ではありま...
ウェブブラウザ

Chromeのシークレットウインドウをいきなり立ち上げることができるショートカットを作成しておくと便利です

Chromeのシークレットウインドウは、正しい検索順位のチェックをするためによく使います。しかし、いちいちChromeの右上のメニューから「シークレットウィンドウを開く」をクリックするのは面倒ですね。そこで、いきなりChromeのシークレットウインドウを立ち上げることができるショートカットを作成することにしました。Chromeのショートカットに「 --incognito 」というオプションを設定す...
中小企業施策/補助金や支援機関

実質無利子で借り換えできる公庫融資の詳細は「特別利子補給制度」を参照します

新型コロナウイルス感染症対策として融資に関しては実質無利子融資が増えてきました。しかし、これまでのものはほとんどが新規融資だったため、すでに借りている融資は金利がかかっていました。今回紹介する融資は実質無利子で借り換えができる制度です。日本政策金融公庫からすでに融資を受けている場合、現在の融資残高に真水分をプラスして借り換えした場合でも、実質無利子になる制度で、名称は「特別利子補給制度」となってい...
どもどもカフェ

どもどもカフェ19回目の話題は参加者からいただきました、ZOOMの使い方、ワイン会、通販ビジネスなどがネタでした

今日のどもどもカフェは初参加の方がいませんでしたので自己紹介なしでした。そこで、参加者に「なにか情報提供ありますか?」とたずねたところ2人から手が挙がりました。1人からは「ZOOMの使い方、ワイン会について」、もう1人からは「通販ビジネスについて」でした。そしてその話題をもとに参加者のみなさんからいろんなお話を聞くことができました。こういうのいいですね。ぐっと話題が広がり楽しくなりました。
ウインドウズ10(windows10)

Windows10はVersion2004に大型アップデートが間近になっていますが急いで更新しなくてもよさそうです

Windows10はもうすぐVersion2004に更新される予定です。Version2004にアップデートされるといくつかの新機能が追加されます。新機能を早く使いたい方は今すぐにでもアップデートが可能な状況になりました。しかし、このアップデートはかなり大規模なアップデートなのでちょっと心配な点もあります。なので急いで更新しないで、もう少し様子をみてからのほうがよさそうです。まずは、大事なデータを...
検索エンジンマーケティング(seo)

ワードプレスのページ表示速度をアップすると売上がアップするという因果関係がありました

ワードプレス(WordPress)は動的生成といって、ウェブサーバー上でリクエストがあるたびにごとにページを作成するしくみです。このことは操作性の向上につながり便利なので今やCMS(コンテンツマネジメントシステム)の標準になりました。しかし、動的生成のページには弱点があります。それはページの表示に時間がかかるということです。この欠点を改善してページの表示速度をアップすると、閲覧品質が高まり、結果的...
AI(人工知能/ディープラーニング)

コロナ禍で人の動きはどう変化したのかをビッグデータとAIで解析するサービスが開始「v-resas.go.jp」

コロナ禍で人の動きがどのように変化したのかを数値で見える化してくれるサービスが6月30日に始まりました。国がビッグデータをAIで解析したものなので、かなりの信憑性が見込めます。基礎となるビッグデータは、POSデータ、コンテンツサイトの閲覧データ、人口データ、GPSデータなど複数のデータを総合的に分析しているようです。全国的な指標もわかりますが、県別にも分析でき、さらに県内のいくつかのブロックごとの...
中小企業施策/補助金や支援機関

石川県新分野チャレンジ補助金の締切が延長になりました(6月30日→9月30日)

石川県新分野チャレンジ補助金の締切が延長になりました。6月30日が当初の申請締め切りでしたが、昨日に締め切り延長の発表がありました。あらたな締切は9月30日です。あと3ヶ月の猶予ができましたので、これまで申請を躊躇していたり、この補助金の存在を知ったばかりだったりする方には大きなチャンスですね。新分野にチャンレンジする事業に関して上限50万円で、4/5の補助率で補助金を受けることができます。4月2...
中小企業施策/補助金や支援機関

キャッシュレスポイント還元事業は6月30日で終了、7月からはマイナポイントに注目

キャッシュレスポイント還元事業は6月30日で終了します。経済産業省のホームページでも終了の告知がありました。キャッシュレスポイント還元事業は6月30日で終了さて、7月からはマイナポイントに注目です。マイナポイントは、総務省が推進しているマイナンバーカード普及のための施策です。自分のマイナンバーカードを好きなキャッシュレス決済に連携させておき、そのキャッシュレス決済で決済すると最大5000円分のポイ...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

ノートパソコンが勝手にスリープになってしまう設定を解除するには「システム無人スリープタイムアウト」を追加で設定します

深夜0時から自動的に処理させたいプログラム(順位チェックのGRC)を動かしたいので、電源接続時はノートパソコンをスリープにしないように設定していました。というか、そういう設定にしたつもりでした。しかし、実態は勝手にスリープになってしまうのです。ウインドウズの電源管理で「電源とスリープ」という項目で、バッテリーに接続時はスリープを「なし」に設定しているというのに...です。実は、もうひとつ設定が必要...
どもどもカフェ

どもどもカフェ18回目の話題はオンラインマジックショー、なんとマジシャンルパンさんが来てくれました

本日のどもどもカフェはエンタテインメント業界の話題で盛り上がりました。本日の昼に「太陽めがね44周年オンラインイベント」があり、そのオンラインマジックを担当したルパンさん。そして農業界で有名なミュージシャンの川口さんも参加。この2人が初参加ということで、マジックやライブをどうやってオンラインでお客様に楽しんでもらえるようにするかという視点のお話がおもしろかったです。
テレワーク/ビデオ会議/オンラインミーティング

明日(6/28)のお昼はオンラインマジックショー、ルパンさんが太陽めがね周年祭でオンラインマジックをします

明日(6月28日)お昼にオンラインマジックショーがあります。マジックをするのはルパン高田さん、場所は「太陽めがね周年祭」のネット上での開催です。太陽めがねは金沢市鳴和にある眼鏡店で、毎年5月ころに周年祭を開催しており、ここ数年はルパン高田さんがマジックショーをしていました。今年はコロナ禍で周年祭を見合わせていたのですが、ファンからの熱い要望でオンライン開催しようということになりました。遠田は裏方と...
ワクワク系マーケティング

ワクワク系マーケティング実践会の説明会が7/10午後と7/21夜にオンライン開催されます

ワクワク系マーケティング実践会の説明会がふたたびオンライン開催されます。7/10午後と7/21夜の2回あります。通常、ワクワク系マーケティング実践会説明会の参加費は3000円ですが、今回のオンライン説明会だけ特別に会員の紹介があれば無料参加できることになりました。私(遠田幹雄)は会員です。説明会を聴いてみたい、会員になってもいいかな、という興味がある方は連絡ください。紹介できます。
キーワード

KeywordSufer(キーワードサーファー)は月間検索ボリュームのおよその数を教えてくれるChromeの拡張機能です

キーワードサーファーというChrome拡張機能がとても便利です。Chromeを使い、Google検索をするだけで、さまざまな情報を提供してくれます。・月間検索ボリューム(月間にそのキーワードが何回検索されたかという回数)・該当するサイトのサイトの月間トラフィック数・ページ内の単語数や完全一致するキーワード数すべてキーワードサーファー独自の「推定」であり、Googleが公開した正式のものではありませ...
迷惑メール/スパム対策

「このビデオではあなたです」というフェイスブックのメッセンジャーから送られてくるのはスパムです

「このビデオではあなたです」という変な日本語で送られてくるメッセージはスパムのようですね。フェイスブックの知人から送られてきたメッセンジャーのこのメッセージは、アカウントを乗っ取られて送信されたものでした。後から「アカウントを乗っ取られてしまいました、先のメッセージのリンクは開かないでください」というメッセージをいただきました。調べてみると同様のアカウント乗っ取り被害にあわれた方が多数いたようです...
無料の経営相談

中小企業基盤整備機構の経営相談部屋は感染症対策としてテーブルの上に透明なシールドを立ててあります

遠田は中小企業基盤整備機構北陸の無料経営相談を月に2回ペースで担当しています。コロナ禍以降、狭い相談室での面談を躊躇する方が増えたようで、相談案件が減少しているようです。機構では感染症対策として、ドアを常時開放し、相談室のテーブルの上に飛沫防止の遮蔽板(透明なアクリルシールド)を設置してあります。さらに本日の相談案件はiPadを使ったオンライン面談もありました。
中小企業施策/補助金や支援機関

石川県新分野チャレンジ補助金の申請締切まであと1週間、締切は6月30日です

石川県の新分野チャレンジ補助金は正式名称が「新分野チャレンジ緊急支援費補助金」といいます。石川県独自の補助金で、コロナ禍で経営上の影響を受けながらも、事業継続に向け、自ら活路を見出す前向きな取り組みを行う中小企業等を幅広く支援するという趣旨で創設されました。かつてないくらい非常に使いやすい補助金制度です。新たなチャレンジをする中小企業者は、その費用の一部(なんと8割)を補助してもらえますので、ご活...
どもどもカフェ

夏至で日食の日曜日午後3時、どもどもカフェ17回目の話題はキャンプで使えるワイングッズでした

日曜午後3時の「どもどもカフェ」は今日で17回目となりました。今回は常連さんだけでしたが、ぐっと濃い内容でした。内田さんがこの夏のキャンプ需要増加を見込んで、大人のキャンプで使えるワイングッズについて紹介してくれました。許可を得ることができましたので、その部分だけライブ配信(生中継)し、アーカイブもユーチューブに記録しました。
さくらインターネット

さくらインターネットのコンテンツブーストでサイト表示速度は少し改善しました

当サイトの表示速度が遅いという問題をGoogleから指摘されていました。6月10日にその対策のひとつとして、さくらインターネットのコンテンツブーストを利用開始しました。10日ほど経過したのでその効果がどれくらいあったのかどうかを検証してみました。結論から言うと少しは改善されたようです。平均読み込み時間が7.47秒から6.44秒になったので、評価指標とすれば-13.73%ということになります。劇的に...