遠田幹雄(とおだみきお)

ワクワク系マーケティング

「あの、おむすびあります」小阪裕司のワクワク系マーケティングの考え方が商業界オンラインで毎週読める

「あの、おむすびあります」というPOPで売上が大きく伸びたおにぎり専門店の事例をご存知だろうか。これは、小阪裕司のワクワク系マーケティング実践会の会員実例紹介である。このようなすばらしい内容が、商業界オンラインというWEBサイトの「小阪裕司の商売に宿る「心と行動の科学」に学べ」というコーナーで毎週金曜日に紹介されている。
講演会やセミナー講師の実績

6次産業化研修チャレンジコースで「販促およびネット活用」のセミナー開催

いしかわ農業総合支援機構では農業者向けのセミナーを連続で開催している。今日は「販促およびネット活用」というテーマで遠田が講師を担当した。内容は、情報発信の方法、集客の構造、SNSの特徴と活用法、検索エンジンからの集客など。ワークと事例を交えながら約3時間のセミナーだった。
講演会やセミナー講師の実績

門前町商工会で売上アップ講習会を開催、1回めの本日は「市場調査による顧客ターゲティング」がテーマ

久しぶりに門前町商工会に来たら場所が移転していた。現在の場所は、輪島市の門前総合支所(旧門前町役場の建物)の3階になっていた。その3階にある防災会議室というところが本日のセミナー会場だった。セミナー内容は売上アップに関することを2回にわけて実施する予定で、今回が1回めで「市場調査による顧客ターゲティング」がテーマ。ちなみに、来週の11月25日(月)にはネット活用についてをテーマにして2回めを予定し...
セキュリティ

サイトのURLがhttpsになっていても、html内の画像やCSSのURLがhttpだとクロームでは表示されなくなっていく(SSL混合コンテンツ問題)

SSLの混合コンテンツがいよいよ重要問題になってきた。混合コンテンツとは、通信が暗号化されているhttpsのページ内に、通信が暗号化されていないhttpのサブリソース(画像、動画、スクリプトなど)が読み込まれている状態のことである。現在のChromeでは混合コンテンツが表示されていますが、今後リリースされる「Chrome81」ではそのページが完全にブロックされ読めなくなってしまう。Googleでは...
JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)

JIMDOで初期設定でCookieを無効するチェックボタンを入れるとアナリティクスのアクセス解析ができなくなるので要注意

JIMDOではCookieに対するスタンスが慎重になったようである。Cookieの設定が容易にできるようになったが、標準の設定では「Cookieバナー」が表示される仕様になったようだ。しかし、この「Cookieバナー」はユーザーにとって非常に心象がよくない。この表示を消すことはできるのだが、消したい場合の操作で間違う例が多発している。誤って「Cookieを無効」にするとアナリティクスのアクセス解析...
ワードプレス(WordPress)

コンタクトフォーム7で送信エラーが出た場合は、まずメールアドレスが本当に正しいか確認してみよう

コンタクトフォーム7はワードプレスで必須級のメール送信用のプラグインである。普段は問題なく設定できるのだが、あるときうまく設定できずにエラーになるという案件があった。送信確認ボタンをクリックすると「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」というエラーメッセージが表示されて、うまく送信されない現象が起きていた。原因としては、「スパム判定されている」、「バージョン等によるシステムの不...
KAIs

KAIsの11月例会ではAIの概念や歴史などをシンプルに学ぶことができた、講師は太田氏と安藤氏

KAIsでは毎月例会を開催し地道に勉強会活動を行っている。昨日は中小企業診断士の日記念セミナーが地場産で開催されAIと働き方について学んだが、その夜に11月例会を開催。会場はITビジネスプラザ武蔵の5階会議室。今回の輪番講師は太田氏と安藤氏で、このふたりの発表が中心。あとは情報交換としうことで、診断士の日記念セミナーでパネラーとして参加した遠田から当日の発表スライドを紹介した。
講演会やセミナー講師の実績

中小企業診断士の日記念セミナーはAIと働き方について、基調講演とパネルディスカッションがあった

中小企業診断士の日を記念したセミナーを石川県中小企業診断士会が開催した。今年のテーマはAIと働き方である。基調講演は先進的なIT活用製造業として県内では有名な株式会社小林製作所の小林社長。パネルディスカッションは、石川県商工労働部の渡辺氏、石川労働局の大高氏、石川県情報システム工業会の東田氏、そして私。(いちおう遠田は石川県中小企業診断士会の会員ということもあり、大役をやらせていただいた)
講演会やセミナー講師の実績

能登ITパワーアップセミナーは約3年の取り組みの集大成、事業コンセプトプランの発表

約3年前から能登エリアのネットセミナーに取り組んできた。ISICO(石川県産業創出支援機構)主催で、能登の事業者を主対象にしたネット活用のワーク主体の勉強会である。今回の勉強会は最終発表で、各事業者が考えてきた事業コンセプトプランをグループ内で発表し、グループ内の1事業者が全体の前で発表するというスタイルである。そのような流れなので、セミナー看板に「遠田幹雄先生」と書かれるのは少し気恥ずかしいが、...
セキュリティ

常時SSLで使う証明書は有料のものがいいか無料でもいいのかの判断、当面は無料のSSL証明書で十分

企業サイトは「https」で始まる常時SSLが必須の状況になってきた。この常時SSLにするためには証明書の発行が必要だが、証明書を発行する団体により「有料のSSL証明書」と「無料のSSL証明書」がある。無料のSSL証明書でよいのかどうかという質問をよくされるようになってきたが、中小企業ならば当面は「Let's Encrypt」などの無料証明書で十分だと考える。その理由は以下のとおりである。
スマートフォン/モバイルデバイス

スマホのグーグルマップをナビとして使うなら、よく使うエリアの地図をダウンロードしておくとサクサク動く

自家用車の運転や徒歩で、グーグルマップをナビとして利用している人はずいぶん増えている。難点は、通信量がかさんでしまうことや、電波の不安定なエリアでは地図が表示されないことがある...などである。そんな問題を解決してくれるのが「オフライン地図」の利用である。事前に地図データをダウンロードしておけば、通信量をほとんど消費せずにオンライン時と同様に地図を表示することができる。経路検索やナビ、スポット検索...
セミナーの予定

問い合わせが増える!来店客が増える!売上アップ講習会は門前町商工会で開催予定

輪島市の門前町商工会にて「売上アップ講習会」を開催することになり、その講師をさせていただくことになった。11月19日と11月25日の2回に渡り、市場調査、販売促進、SNS活用など、マーケティング関連の話をさせてもらうつもりである。開催時間が平日の14時から16時というビジネスタイムなので、貴重な時間を割いて参加しようとする受講者のお役に立てるよう努めたい。
農業アグリビジネス

アグリソンは大学生が農業者の課題解決型ビジネスに関わるアイデアをアツク語る場だった

アグリソンという農業イベントがあった。農業イベントといっても農業体験をするわけではなく、農業ビジネスについて課題解決のためのアイデアを大学生が中心になって考え発表するという創発の場である。参加した学生たちはすでに農業者に会っており、場合によっては農業の現場を見学していて、課題を認識していた。だから今日は、農業者の問題解決策について具体的なアイデアが多数よせられ、それをどうまとめていくかというアイデ...
農業

奥山田の棚田は日本棚田百選のひとつ、石川県と富山県の県境の峠にある棚田だった

奥山田の棚田は石川県と富山県の県境の峠にある。「棚田ビュースポット」という看板が立てられいるところは自家用車4台くらいが駐められそうな駐車場になっていた。農林水産省が1999年に日本全国から棚田百選を発表。石川県からは「輪島市の白米の千枚田」「志賀町の大笹波」「津幡町の奥山田」の3つの棚田が選出されている。輪島の千枚田は当時の小泉首相が「絶景だ」と絶叫したことから人気の観光スポットになっているが、...
オンラインストレージ

100MBまでのファイルはドロップボックスのトランスファー機能を使って送ることができる(ドロップボックスの新機能)

ドロップボックスにTransfer(トランスファー)という新機能が登場した。重いファイルを共有するさいに、ダウンロードできるURLを作成してくれるというものだ。ドロップボックスの無料プランなら上限100MB、有料プランのプラスプランなら上限2GB、プロフェッショナルプラン以上なら上限100GBのファイル共有が可能。ダウンロードする有効期限は7日までだが、プロフェッショナルプランなら90日まで延長で...
講演会やセミナー講師の実績

かみいち女性のためのプチ起業塾で「お金と経営」についてのセミナーを担当した

かみいち女性のためのプチ起業塾は今年7期め。とても息が長い創業起業の塾だ。都市部でなく女性に限定しているというニッチさなのに、定員15名を超える申し込みがある人気の講座は特筆モノである。その人気の講座で「お金と経営」についてのセミナーを担当した。毎回平日月曜日の夜18時スタートという日程設定だが、今日だけは文化の日の祝日振替で休日。それでも家庭を持つ女性にとって夕食の支度をすませて夜に向けて外出す...
KAIs

五郎島金時の形をAI判定する設備導入をしている農家を現地視察した(KAIsの活動)

加賀野菜として有名な五郎島金時というさつまいもを生産している金沢市内の農家がAIに取り組んでいる。五郎島金時の形の判定にAIを導入しているのは農業生産法人の有限会社かわにである。五郎島金時は形と重量の違いで36種類に分類されているが、この分類を判定する作業が農作業時間の大半をしめているのが大きな課題だった。AI導入前の課題、導入後の現場はどうなったのか、これからどうなっていくのか、など研究対象とし...
農業

これからの有機農業は国際水準に適合しなければならない、有機JASもしくはPGS(参加型認証システム)が条件になる

午前中は能登の農業者や加工施設などを視察見学した。昼食弁当には800円払った。午後からは会議室での会議。なんてことはない一日なのだが、少々気になることがあった。来年から有機農業について国の取り組み方が大きく変化することを知ったからである。現在は2年3作で「米+麦+大豆」という作物を生産する農家が増えている。米の減反制度によるものなので、麦や大豆のところは蕎麦でもよいわけで、福井県などは県全体で「米...
講演会やセミナー講師の実績

6次産業化研修チャレンジコースの経営・財務では価格の決め方について考えてもらうセミナーとした

6次産業化研修トライアルコース、チャレンジコースの経営・財務のセミナー講師を担当した。このセミナーは、いしかわ農業総合支援機構が主催しており「耕稼塾」という一連の農業者向け研修の一環として実施されている。今回は、価格決定の方法、CVP分析、損益分岐点売上高のワーク、財務諸表の概要説明などを行った。
講演会やセミナー講師の実績

農家民宿や農家レストラン向けのプロモーションセミナーを奥能登の健康の森で開催

スローツーリズムセミナーを奥能登の健康の森で開催した。6月に同じ対象者(農家民宿や農家レストランなど)向けに「経営編」を実施しているが、今回は「プロモーション編」である。前回と同じ参加者もいたが、過半数はあらたな参加者で、ずいぶんと受講者が増えた。経営や財務というテーマよりもプロモーション(販促やSNS)のほうが受けがよいようである。