マメジン

マメジン

砂地に無肥料で育てたさつまいもには一苗に小さな握りこぶしほどの小さな芋しか収穫できなかった

自宅裏の砂地に無肥料で五郎島金時の苗を育ててみた。育てたさつまいもには一苗に小さな握りこぶしほどの小さな芋しか収穫できなかった。苗の近くに大豆を植えたことで大豆の根っこの根粒菌からの窒素成分提供を期待したがあまり効果はなかったのかもしれない。無肥料の自然栽培で農作物を育てるのはやはりむずかしいものだ。しかし、小さいながらちゃんと育ってくれたさつまいもには愛おしさがひとしおである。ありがたく大地の恵...
マメジン

とれたての落花生を塩ゆでして食べるのがうまい、まるで大豆を枝豆で食べるような食べ方なので落花生の枝豆かな

マメジンの畑で収穫前の落花生はまだ青々としていた。まだ実が完熟していないようだ。落花生の花は地上に咲くが、実は地中に落ちてから育つので落花生という。この落花生を少し収穫した。収穫した落花生は完熟していないので、塩ゆでしてから殻を手でむいて食べる。枝豆のような食べ方である。そもそも枝豆も完熟前の大豆を収穫し塩ゆでしてから手でさやから実を出して食べるが、落花生の塩ゆでも枝豆と同じような食べ方である。未...
マメジン

畑の恵みありがとう、マメジン自由が丘の畑でさつまいも、落花生、かぼちゃが収穫できた

マメジン自由が丘の畑では今日、さつまいも、かぼちゃ、落花生を収穫した。さつまいもは五郎島金時の苗で育てたさつまいもで、今年はとくに大きく立派にそだった。収穫できてありがとう、大地のめぐみに感謝である。大豆は残念ながら収穫が困難である。葉がまだ青々としており実がつかない。大豆を育てて14年になるがこんなことは今年が初めてである。農業は難しいもので。プロの農家にはほんとうに敬意を表したい。マメジンは素...
マメジン

マメジン自由が丘の大豆は実がつかない大豆になったが、養分の少ない砂地の大豆は実がついた

マメジン自由が丘の畑を見に行ったら、かぼちゃやさつまいもなどはよく育ち収穫時期にきているようだ。しかし、大豆がよくない。10月になっているのにまだ葉は青々として大きな大豆だが、肝心のさやに実が入っていないのである。茎や葉は大きいのに実がつかないのは「栄養生長から生殖生長」への切り替えがうまくいっていないのが原因と考えられる。植物は、自分の体を大きくするための栄養生長の時期を経て、適切なタイミングで...
マメジン

大豆の花は小さく可憐だが力強さを感じる花だ、マメジンの大豆畑ではあやこがねの花が咲いた

マメジンの畑で栽培している大豆や野菜たちの様子を見に来た。2種類の大豆のうち「あやこがね」のほうはすでに花が咲いていた。大豆の花はほんの2~3ミリほどの大きさしかなく小さく可憐だが、力強さを感じる。もう一種類のまるやま組の青大豆のほうはまだ花が咲いていなかった。茎や葉はまるやま組の青大豆のほうが大きいくらいだったがまだまだ成長するのだろう。
マメジン

金沢でさつまいもといえば五郎島金時、マメジン自由が丘の畑に五郎島金時の芋苗を約30本定植した

マメジンの自由が丘の畑では先週の定植作業以来まったく雨が降っていない。西日本や関東が梅雨入りしたのに金沢ではまったく雨が降らず、畑の土は乾いてカラカラだ。今日はトウモロコシや落花生の定植も予定していたが苗があまり成長していないので作業は来週回しとなった。本日のメイン作業は五郎島金時(金沢のさつまいも)の苗を定植し、畑に水をやることだった。今日定植した五郎島金時にも先週定植した大豆にもたっぷりと水を...
マメジン

大豆の定植作業は順調で22列分の大豆をマメジン自由が丘の畑に植えつけた

今朝6時半からマメジンのメンバーは自由が丘の畑に集合した。2週間前に植えた大豆が発芽しちょうどよい苗になっており、今日はその大豆苗を植える「定植」という作業を行なった。今年は2種類の大豆があり、輪島のまるやま組からわけていただいた青大豆と、以前から繰り返し自家採種して作っているマメジン大豆(品種はあやこがね)である。定植作業は順調で22列分の大豆を自由が丘の畑に植えつけた。なお、マメジンの畑の前に...
マメジン

今年の大豆作りはマメジンの大豆(あやこがね)とまるやま組の青大豆(輪島在来種)の二種となった

マメジン自由が丘の畑で今日は大豆の苗作りを行なった。今年はマメジン大豆と輪島のまるやま組の青大豆の二種を育てることにした。マメジンの種豆は毎年自分たちで育てている大豆。いまや有機農業で有名になった金沢大地の井村辰二郎さんから譲ってもらった有機大豆のあやこがね。まるやま組の大豆は輪島在来種の青大豆で、きなこなどに加工するとおいしいという評判だ。夏以降になればどちらも枝豆でご相伴にあずかることにしょう...
マメジン

雨中の畑作業になったが今年も大豆作りがスタートした、マメジンの新しい畑は自由が丘の小高い丘の上

マメジンの畑作業がスタートした。今年の畑は昨年と変わり、自由が丘の小高い丘の上。あいにく朝から小雨模様だったが7名が集まり作業を決行した。雨中の畑作業となったが、当初の予定どおり畑全面に牛糞堆肥をまき、耕うん機で耕す作業ができた。畑の面積は約60坪と聞いていたが、畑として使えそうな実効面積を測ったところ、11メートル×17.7メートルだったので約59坪となる。写真は今日のマメジン今年最初の作業に集...
マメジン

今年も大豆作りの活動ができる、マメジンの新しい畑は自由が丘の小高い丘の上になった

マメジンは畑を所有していないので、毎年の大豆耕作のためには、どこかの地主大家さんから畑を借りる必要がある。今年の縁あって金沢市内で畑をお借りすることができた。マメジンの畑は昨年まで2年借りていた伏見台から、自由が丘の小高い丘の上に変更になる。1999年から継続して大豆づくりをしているが、今年も大豆作りの活動ができることになった。ありがたい、感謝。今年(2013年)の畑作業は今週末の土曜日(5/11...
マメジン

マメジンの味噌づくりに約20名が参加してくれた、今年も味噌づくりができたことに感謝、ありがとう

マメジン

今年もマメジンは味噌作りを行う、味噌作りに興味ある方はマメジンのホームページで、参加者も募集中!

マメジン手作り味噌の参加者の募集を開始した。今年のマメジン味噌作りは、2月17日(日)に近江町市場の消費者会館で行う。昨年の味噌づくりの原料は、有機大豆と山田錦の米麹と自然の塩を使った。この自家製味噌はうまかった。手作りなので毎年、味は少し違うが、味噌作りも10年、だいぶ安定してうまい味噌が作られるようになってきた。マメジンの活動に興味がある方や味噌作りをご家族で楽しんで見たい方は、マメジンの味噌...
マメジン

豆叩きは収穫した大豆を枝・さやごと乾燥させてから中身の豆を叩きだす作業だ

マメジンの豆叩きは大豆収穫の最終段階の作業。収穫した大豆を枝・さやごと十分に乾燥させ、中身の豆を叩きだすのでこの作業を豆叩きと言っている。乾燥した大豆を枝ごと床やカゴなどに叩きつけると、さやの中に入っている乾燥大豆が勢い良く飛び出してくる。こうしてさやから大豆を取り出し、その後で大豆を集めて選別する。これで来春の豆まきまで大豆を保管することができる。
マメジン

大豆とさつまいもと落花生を収穫し今年のマメジンの畑仕事は終了した、次は11月にマメ叩きと納会だ

大豆とさつまいもと落花生を収穫した。今年のマメジンの畑は昨年と同じ金沢市伏見台のガストの裏にある。大豆は今年もまずまずの収穫だ。この大豆はさやつきのままで風通しのよい納屋で十分に乾燥させる。11月にマメ叩きを行ない乾燥大豆として取り出す。とにかく、これで今年のマメジンの畑仕事は終了した。次は11月のマメ叩きだが、その後に納会を予定。
マメジン

マメジンの畑で今年初めて栽培した白もちトウモロコシを2本収穫した、生のままでもジューシーでおいしい

マメジンの畑で今年初めて栽培した白もちトウモロコシを収穫した。採れたてだから生のままでもジューシーでおいしいトウモロコシだったが、茹でていただくことにした。名のとおり、白くてもちもちしたトウモロコシだった。今年のマメジンの畑は、大豆だけでなく、落花生、かぼちゃ、さつまいも(五郎島金時)、白もちトウモロコシなどを栽培している。大豆も順調に育っているが、トウモロコシは一足早く収穫時期を迎えていた。
マメジン

昨夜のゲリラ豪雨のあと息を吹き返した大豆は花が咲き実もついて成長を感じさせてくれる

昨夜の石川県地方はゲリラ豪雨だった。短時間だったので大きな被害はなかったようで一安心。それにしても連日の猛暑で雨なしの日が続いていたため、一雨ほしいと思っていたが、ゲリラ豪雨とは極端な天気だ。それにしてもこの雨は大豆にとって恵みの雨だった。裏庭で育てている大豆も息を吹き返したようで、花も元気に咲いていた。すでに実になった大豆もあり、これから収穫までの成長が楽しみだ。この大豆は、枝豆として収穫するつ...
マメジン

今年二度目の大豆の定植苗は無事に発芽していたが発芽率があまりよくない、先週定植した作物は順調に成長している

6日前の日曜日にまいた大豆は無事に発芽していた。しかし今年のマメジン大豆は発芽率があまりよくない感じ。発芽時の水不足だったのかもしれない。今日から北陸も梅雨入りし、畑はたっぷりと水分を含んでいる。大豆はあまり水分を欲しがらないが、発芽時期だけは水が必要だ。来週の二度目の定植のときまでにちゃんと育ってほしい。
マメジン

定植後の大豆はちゃんと畑に根付いていた、マメジンの大豆

日曜日(6/3朝)に定植した大豆苗の様子を見に畑に行った。大豆は無事に畑に根付きしっかりと育っていた。写真は定植二日後の大豆。金沢市伏見台のマメジンの畑にて。
マメジン

マメジンの大豆定植作業は半分だけ完了、残りの半分はまた2週間後に実施する

2週間前にまいた大豆の発芽率が悪く、思ったほどの大豆の苗ができなかった。今日、大豆の苗を定植できたのは畝で4列程度。まだまだ植えていない面積が同じくらい残っている。あらためて大豆の苗を作るための準備をして、2週間後にもう一度残りの部分に大豆の定植をすることになった。
マメジン

マメジンの大豆タネ豆プレゼントは応募を締め切り6月3日に大豆を発送する

マメジンの大豆トラスト運動として大豆のタネ豆配布を受け付けている大豆プレゼントは5月に締めきった。多数のご応募に感謝。6月3日の畑作業のあとに残りの大豆が確定するので、その後に残った大豆をプレゼントに回すことになる。