ワイン

ワイン

シャトレーゼの樽出し生ワインがおいしかったので全3種(カベルネ、メルロー、シャルドネ)を飲み比べました

シャトレーゼといえばケーキやスイーツのチェーン店として有名ですね。このシャトレーゼの樽出し生ワインがおいしかったのでご報告したいと思います。あくまで個人的な感想で紹介するので、ステマではありません(笑)※シャトレーゼさんからは金品や物品の便益提供を受けておりませんが、まじでこのワインはいいと思います なぜシャトレーゼがワインを?と思った方も多いと思います。私もそのひとりです。そのあたりからご紹介し...
ワイン

七尾の西田酒店が開催するワイン教室に参加、2回にわけて少人数開催なので学びがたっぷりです

西田酒店のワイン教室に参加しました。リアルで参加するのは数年ぶり。コロナ禍期間中はリアルなワイン会を中止し、オンラインワイン教室を開催していました。しかしオンラインだと数種類のワインを飲むことができず臨場感が弱いこともありワイン教室の開催回数は減少していました。 ということで今回のワイン教室(2023年7月4日夜19時から)への参加は4年ぶりです。会費5000円で6種類のワインを飲むことができまし...
ワイン

オンラインワイン教室に参加しました、教材はボルドーの「シャトー・ボーモン」というフルボディ赤ワインでした

4月21日(木)夜、オンラインワイン教室に参加しました。主催は七尾市にある西田酒店で、講師はマダム櫻子さんこと西田櫻子さんです。マダム櫻子さんは西田酒店の経営者で、ワインソムリエでもあり、地元ではワインに関して有名な方です。話がおもしろいのでついつい聞き入ってしまします。 今回の教材は、シャトー・ボーモン2016というフルボディの赤ワインです。ワインは先週に事前入手してありましたので、自宅で開栓し...
ワイン

週末は自宅でワインをいただきます、Chateau L’argenteyre(シャトー ラルジャンテール)

コロナ禍が長く続いたせいで外で飲むことがほとんどなくなりました。お酒を飲むことは週末に自宅で、というパターンが続いています。6月に西田酒店から購入したワインセットのうちの1本が残っていたので開栓しました。 「フランス、ボルドー、メドック 飲み頃です」というワインソムリエのマダム櫻子さんのメモがありがたいです。個人的にはメルローとかカベルネ系の熟成感ある苦い赤ワインが好きなので楽しみです。
ワイン

オンラインワイン教室でチリのワインを学びました、

七尾の西田酒店が主催するオンラインワイン教室に参加しました。このオンラインワイン教室は、毎月1回のペースで開催されています。毎回テーマとするワインを1本決めて、受講者は事前に購入して手元においておきます。 ワイン教室当日は、全員が自宅からパソコンやタブレット、スマホなどの端末から、講師の説明を聞きながらテイスティングするというスタイルです。自宅なので、割と自由なスタイルで、料理やつまみも各自が好き...
ワイン

西田酒店のワイン教室にオンライン参加しました(2020年12月2日開催)

ワイン教室にオンライン参加しました。 七尾市の西田酒店は例年だと毎月のようにワイン教室を開催していましたが、コロナ禍で今年は開催回数が激減しています。12月2日開催のワイン教室は席数を10席に制限してソーシャルディスタンスに配慮しています。そして、新たな試みとしてワイン教室への「オンライン参加」を募集しました。リアルのワイン教室はワインが飲めるので有料ですが、オンライン参加は無料です。今回はこのワ...
ワイン

DOMODOワインはイタリアワイン、ドモドモではなくドモドです(笑)

これはDOMODOMOではなく「DOMODO(ドモド)」というイタリアワインです。冗談のような本当の名前です(笑) 醸造所は「カンティーナ・エ・オレイフィーチョ・ソシアーレ」、ブランド名が「ドモード」、ぶどう品種は「モンテプルチアーノ」の赤。 西田酒店さんのオンラインワイン会があり、1本のワインをセレクトして参加するという企画がありました。そのさいに選んだのがこのDOMODOワインです。
ワイン

春のワイン教室は昨年のぶどうの出来具合を知ることで今年のおいしいワインの出処を読む場だった

七尾市の西田酒店では定期的にワイン教室を開催している。4ヶ月ぶりくらいに参加した。 今回は昨年のフランスやドイツのぶどうの出来具合を紹介してくれた。一部に収穫減の地域があったものの総じてよい収穫ができたようだ。とくにドイツは過去100年でも最高級の条件がかさなったため、よい貴腐ワイン(デザートワイン)ができそうだということだった。
ワイン

今年最後のマダム櫻子ワイン教室に参加、会場は西田酒店ではなく中央茶廊で大盤振る舞い

西田酒店マダム櫻子さんのワイン教室に久しぶりに参加した。今年は初参加だが今年最後のワイン教室だった。今回のワインはボルドーものが多く重量級がずらり。5500円という破格の会費なのに飲みごたえある豪華な内容のワインリストだった。
ワイン

全国酒販組合のオリジナル白ワイン甲州とマスカットベリーA、そしてえびす寿という3種の酒

全国酒販協同組合連合会がオリジナルの酒を出している。日本酒(清酒)、白ワイン、赤ワインという3種。組合員限定ルートなのでコンビニやディスカウントストアなどでは扱っていないらしい。入手するには町の酒屋さんに行くしかない。ぜひ来てほしいというこの集客商品はどんなお酒なんだろうか。
ワイン

野菜たっぷりの料理と上質なワインに大満足、美しい夕日と里山の空気も最高のごちそうになった金沢キッチンのワイン会

金沢キッチン里山料理教室では定期的にワイン会を開いている。今回は特別にオーナー丸山氏秘蔵のお宝ワインを開栓するとあって多数の参加応募があってキャンセル待ちがでるほどだった。 用意されたワインは5本。なんといってもカリュアド・ド・ラフィット2008年が魅力的。約5万円のシャトーもの赤ワインなので、そうそう口にすることはできない。すばらしいワインだった。芳醇な香りとシルクのようななめらかな舌触り、そし...
ワイン

689(シックス・エイト・ナイン)はナパバレー産の上質な赤ワインを手頃な価格で購入できるいいワインである

アメリカカルフォルニア州のナパバレーは上質のワインを生産する地域として有名なところである。以前ワイン教室で飲んだ2015年度ANA国際線ファーストクラス搭載ワイン「リトルシスター」には感動モノだったが、その赤ワイン産地がナパバレーだった。ナパバレー産の赤ワインは世界で人気が高く、1本1万円以上もするような高級品が多い。いいワインだが、めったに飲むことができないのがナパバレーの赤ワインだ。 そんなな...
ワイン

北陸にある5つのワイナリーが一堂に会したワイナリーイベントで富山石川福井のワイン飲み比べを楽しむことができた

しいのき迎賓館で開催された北陸ワイナリーイベントに参加した。直接の目的は北陸にある5つのワイナリーのワインを試飲するためである。北陸でワイン醸造をしていることを知らない人も多いくらいまだ知名度は低い。だが、日本海側でのワイン醸造の歴史は古く、日本初のワイナリーは100年以上前に新潟県上越市の岩の原ワインだし、富山のホーライサンワイナリーも創業80年を超えている。まだ飲んだことがないワイナリーもあり...
ワイン

岩の原ワインは日本で最初にワイン醸造をした歴史あるワイナリー、今でも新潟県上越市で上質なワインを造っている

岩の原ワインは新潟県上越市にある「株式会社岩の原葡萄園」で醸造されている。岩の原ワインといえば日本のワインの始祖である。明治23年(1890年)に川上善兵衛(岩の原ワインの創業者)が自宅の庭園に鍬を入れ、葡萄園を作ったところから日本でのワインづくりが始まった。以来3世紀にわたり日本のワイン文化ができてきた。高品質の国産ワインといえば山梨県などが有名だが、実は日本海側の新潟県で日本のワイン醸造文化が...
ワイン

ドイツワインを楽しむ会を主催した中小企業診断士仲間に会いに東京の青山にあるレンタルスペース会場へ

中小企業診断士の勉強会仲間のひとりでめっぽうドイツワインに詳しい人物がいる。毎年ドイツにワイン探しのたびに出ており、すでにドイツのワイン醸造所は100箇所以上巡っているという。その人物のハンドルネームは「Hau(はう)」。このHau氏が直近にドイツから持ち帰ったワインを中心にドイツワインを楽しむ会を中小企業診断士勉強会のメンバー対象に行なうというので参加した。会場は東京都内の南青山交差点近くの飲食...
ワイン

大人の遠足企画で真夏の能登ワインへ、のと里山里海号をワイン列車に仕立てブドウ畑とワイン工場を見学後にワイン4種飲み放題というワイン教室だった

西田酒店のワイン教室の一貫で、能登ワイン見学してワインを飲む企画があったので参加した。なんでも大人の遠足だという。集合場所の七尾駅で今回のワイン教室会費3000円を支払う。のと鉄道の「里山里海号観光列車件ゆったり号」という乗車券をもらい9:01発穴水行きに乗車。 「里山里海号観光列車ゆったり号」は二両編成で全席指定になっており、車窓から風景を楽しんだり、途中駅で郵便車両を見学したりする、体験型の観...
ワイン

ワールズ・エンドの「リトルシスター」と「アゲインスト・ザ・ウインド」を飲み比べ

ワールズ・エンドのワイン2種を開栓して飲み比べをする。写真左が「リトルシスター」、写真右が「アゲインスト・ザ・ウインド」、どちらもアメリカカルフォルニア州ナパバレー産の赤ワインである。 ワールズ・エンドは、フランス・ボルドーの有名な醸造家ジョナサン・マルタスが、2008年にアメリカでスタートさせたワイナリーだ。ジョナサン・マルタスがボルドーのサンテミリオンで造った「ル・ドーム」は2009年がパーカ...
ワイン

七尾駅まで送迎してくれる西田酒店のワイン教室は7種のワインを楽しんで3500円と超良心的な内容だ、ピノ・ノワール100%のコルトン2001年が今回の目玉

ワイン教室は大人が楽しめる学びの場である。とくに酒屋が主催するワイン教室がおもしろい。単なる商品情報だけでなく、原料の葡萄から農業のこと、そして地理や歴史など幅広い知識をおもしろいトークで楽しませてくれるからだ。 先月は魚津のエスポアおおさきのワイン会に参加したが、今月は4/21(火)に、七尾市の西田酒店で開かれたワイン教室に参加した。 西田酒店の場所はJR七尾駅から約2キロ以上離れているので徒歩...
ワイン

魚津駅前にあるエスポアおおさきという酒屋が主催するワイン会は毎月第二土曜日の予定だが3月は21日(土・祝)の開催となった

昨夜は魚津駅前にあるエスポアおおさきという酒屋が主催するワイン会に参加した。これが二度目。前回は真夏にフランスのロワール地方のワイン特集というテーマだった。今回は参加人数13人で13種のボルドー赤ワインを飲み比べるというのがテーマ。しかも2009年と2010年というワインの当たり年のものを中心にいくつかのシャトーものを垂直試飲(バーチカルティスティング)するという。ボルドーものといってもそれほどワ...
ワイン

赤ワインのポリフェノールには健康長寿の秘密があった、ワインでアンチエイジングを学んだマダム櫻子のワイン教室

マダム櫻子のワイン教室に参加した。前回の参加が2013年6月だったので一年以上ぶりとなる。毎回テーマを変えてワインの楽しさを教えてくれるワイン教室で、今回のテーマは「ワインはアンチエイジングに有効」という内容だった。ポリフェノールは5000種類以上もあるとのことで、赤ワインにも多数のポリフェノールが含まれている。とくにアンチエイジングに有効だと言われているのが、果皮に含まれているレスベラトール。レ...
シェアする