スイーツ

スイーツ

Xmasには手作りのシュトーレンをというなら小麦粉ではなくグルテンフリーの米粉がいい、手間入らずで早くてしかもおいしいことがわかった

シュトーレンとは、ラム酒やブランディーに漬け込んだドライフルーツを入れて焼き上げるクリスマスの定番のお菓子だ。ドイツが発祥の地らしいが今ではヨーロッパだけでなく世界でも定番だ。日本でもXmasにはシュトーレンを、という家庭が増えている。「シュトーレン作り方」で検索するとクックパッドをはじめとして、レシピ情報はたくさん表示される。ちょっぴりアルコールを感じるドライフルーツが入っており、ワインにもよく...
スイーツ

日曜日のバレンタインデーは家族の手作りチョコケーキを食べた

今日はバレンタインデー。日曜日である。恋人同士や仲の良い友達同士ではチョコやプレゼントを手渡すシーンがあちこちであることだろう。幸い天気もよく、石川県内では20度以上のあたたかい日だった。そんなバレンタインデーに手作りチョコケーキを食べた。家族のお手製である。外出する用事のない日曜日だったので終日家にいて、好きな時間にいただくことにした。なんとも平和な一日である。
スイーツ

真夏の果実は桃、やわらかくジューシーで甘い果物が好まれスイーツとしても人気になる

かつて夏を代表する果物といえばスイカが定番だった。しかし数年前から家計調査(総務省)の7月購入額一位は桃が不動で、もっとも人気が高いという。今や真夏の果実といえば桃なのだ。ちなみに7月購入額の2位以下には、スイカ、メロン、ブドウなど夏の定番果物が並んでいる。桃が人気になっているのは、気候やライフスタイルの変化が影響しているといわれている。とくに「やわらかい」ものに人の嗜好が移っており、これは高齢者...
スイーツ

萬寿堂の生どら焼きは生クリームを小豆あんの絶妙なバランスの和洋スイーツだった

中能登町に4店舗ある萬寿堂の看板商品は、えくぼ大福と生どら焼きだ。とくに生どら焼きは年間10万個も売れているという人気商品で、シーズンには県内のギフトを扱う店でも販売されている。味わいは「つぶあん+生クリーム」と「抹茶あん+生クリーム」が基本で、あとは季節ごとに、いちじく味などが期間限定で発売される。萬寿堂本店にて生どら焼きの小豆味(157円)を購入し食べてみた。
スイーツ

圓八のあんころは石川県民のソウルフード的な存在の和スイーツ、高速道路のサービスエリアでは徳光PAでしか買えない

北陸高速道路の徳光PAは商業施設としても充実している。ついつい寄ってしまうサービスエリアである。今日買ったのは圓八のあんころ。圓八のあんころは、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアでは、この徳光PAでしか販売されていない。
スイーツ

甘くてしょっぱい輪島の汐まんじゅうは能登大納言と水塩を使った新商品

輪島の汐まんじゅうは今年発売になった能登大納言と水塩を使った新商品。甘くてしょっぱい「しおまんじゅう」だ。水塩は、海水を低温で凝縮させミているのでミネラル分が多く液体のままの輪島の塩(調味料)。能登大納言は大粒の小豆で丹波大納言に匹敵する人気の小豆。この2つがおまんじゅうとなった。小さめのおまんじゅうだが、存在感はたっぷり。
農商工連携や地域資源

きなこソフト黒蜜入りは新感覚のおいしさのスイーツ

きなこがかかった黒蜜がけソフトクリームを食べた。えっ…という組み合わせだったが、すごくおいしい和テイストのスイーツだった。きなこの香ばしさと黒蜜の甘さが、とろけるソフトクリームとあいまって最後までおいしくいただいた。きなこは金沢大地の大豆を使った有機のきなこを使っている。食べたのはホリ乳業直営の夢ミルク館。スイーツってまだまだいろんな組み合わせの可能性があるな、と感じた。
スイーツ

河北潟の牧場スイーツ

河北潟干拓地のまんなかあたりにある牧場隣接のカフェスペース「夢ミルク館」にはスイーツがいっぱい。人気のソフトクリームを中心にクッキーやカップケーキなどの焼き菓子も豊富に揃っている。ほのぼのとした表情の牛のカタチをしたカスタード味の焼き菓子はなんともいえない存在感がある。
農商工連携や地域資源

カフェロコはミルクが濃縮された大人のほろ苦スイーツドリンク(河北潟ホリ牧場直営の夢ミルク館)

夢ミルク館は河北潟のまんなかにある牧場隣接のカフェスペース。牧場直営ならではのソフトクリームが大人気のお店だ。人気メニューだという「カフェロコ」がおいしい!熱いエスプレッソコーヒーにソフトクリームとチョコチップをまぶした大人のほろ苦スイーツドリンクだ。熱くて冷たくて、甘くてほろ苦い、飲むのか食べるのか...二律背反を融合したなんとも不思議なおいしい食感だ。濃いミルクが凝縮したソフトクリームとほろ苦...
スイーツ

いちご大福はジューシーでフルーティなおいしさ、能美市ホームランロードの清水屋で

能美市根上にホームランロードという商店街の通りがある。根上(ねあがり)はメジャー松井の出身地ということもあり、松井にちなんだ名称が多く使われており、ホームランロードもそのひとつ。この道沿いに清水屋という和菓子店があり、看板商品は「いちご大福」だ。このいちご大福がうまい。まるごと一個のいちごがはちきれんばかりにたっぷりと入っており、上品なこしあんともちもちの皮でくるんだいちご大福は絶品でホームラン級...
スイーツ

手作りのおはぎはベジタリアンにうれしいスイーツ

手作りのおはぎはベジタリアンにうれしいスイーツだ。少し甘みをおさえ小豆の味を引き立たせている。中のおもちは五郎島金時を少し入れて柔らかさを出しているという。手作りだからもちろん無添加で自然な味わい。おいしく頂きました、ありがとう。
スイーツ

ちょいもはちょっとした焼きいもスイーツでサークルKで買える

「ちょいも」というのは五郎島金時の焼きいもで、小さなちょっとしたサイズの焼きいも。五郎島金時は加賀野菜としてブランド力もあり、甘くこぼこぼした食感はスイーツの食材としても魅力がある。その五郎島金時をそのまま焼きいもにした加工品のちょいもは、無添加で安心なスイーツとしても人気の焼きいもだから、期間限定でコンビニで販売されることになった。石川県内のサークルKやサンクスで購入することができる。
スイーツ

おさつスティックは農業法人が提供する野菜スイーツ

野菜スイーツというジャンルのスイーツが人気になっている。甘いスイーツはカロリーやダイエットで気になるけれど、原料が野菜ならヘルシーで健康的なイメージがあるからだ。野菜をつくっている農業法人にも「野菜スイーツ」に取り組む例が増えてきた。石川県内灘町のモーガニックは野菜と牧場で農業ビジネスを実践しており、店舗では「おさつスティック」という野菜スイーツを開発し販売している。
スイーツ

いしりを使った郷土スイーツもある!民宿さんなみの敷地内に能登ならではのスイーツショップ誕生

能登で有名な郷土料理の宿「さんなみ」。3室しかない民宿だが、いしりを使った料理がおいしいと評判で、いつも満室なため予約が困難な人気の宿として知られている。このさんなみの敷地内にスイーツショップがオープンした。お店の名称は「能登菓子工房ピースオブケーキ」。写真のスイーツ「いしりのフロランタン」は、スイーツに郷土の調味料いしりを使った意欲作だ。
スイーツ

小麦粉を使わないロールケーキというキャッチコピーにひかれた「マスカルポーネ」はウィークディという金沢のケーキ店

金沢市の武蔵と香林坊の間くらいの西町というところにある「ウィークディ」というケーキ店は、小麦粉を使わないロールケーキを作っている。しおりには「小麦粉を使わない蒸し焼きロールケーキ」と書いてある。3種のうち、口にしたのは「マスカルポーネ」。少し甘さ控えめなのに、ふわふわのスポンジと濃厚なクリームチーズですごく印象が強く残るロールケーキだ。
農商工連携や地域資源

大野醤油は金沢の地域資源、日本の醤油五大産地の大野醤油産地ひしほ蔵でしょうゆソフトを味わう

大野醤油は金沢の地域資源に指定されている。産地では地域資源に指定されるずっと前から大野醤油振興のためにさまざまな取り組みをしてきており、そのひとつが「しょうゆソフト」。しょうゆソフトは文字通り「醤油味のソフトクリーム」だ。一度食べるとくせになり、毎年食べたくなってしまう。ここにこないと食べられない。大野まつりの前日、ちょっと思い出し足を運んでみた。
スイーツ

ハッピーバースディを祝うバースディケーキ、洋菓子店の店頭ではこれまで作った誕生ケーキの写真がズラリ

ハッピーバースディを祝う重要アイテムがバースディケーキ。バースディケーキを選択するための重要な視点がキャラクター。とくにファミリーニーズでは子供が喜ぶキャラクターをモチーフにしたバースディケーキが人気だ。ハッピーバースディを祝うバースディケーキには好きなキャラクターが重要なポイント。
シェアする