情報系ソフトやWEBサービスなど

企業がWordPressでサイト運用をするのなら、エックスサーバーを活用するのは安定していて無難な選択です。また、WordPressの簡単インストール、高速表示がエックスサーバーにひけをとらないコアサーバV2コアサーバーV2「CORE-X」もいいです。さらにメールのDKIM認証が使えるので今ならコアサーバーかな。当社はエックスサーバーとコアサーバーは両方とも利用しています。

独自ドメイン

「.store」ドメインは新規取得はできますが移管受け入れしてくれるドメイン管理会社が見当たりません

「.store」ドメインの移管で困ったことが起きました。これまでJIMDOで運用していた「.store」ドメインのサイトを、ワードプレスでリニューアルするため他のサービス会社にドメイン移管をしようとしたところ「対応不可」ということになってしまいました。 調べてみると「.store」ドメイン自体の管理をできるところがかなり少なくなっています。
エックスサーバー

「無効なURLです」と表示される原因と対策について、ドメイン移転後にNS変更する場合はSSLエラーに注意しましょう

サーバーのメンテンス実行時やドメイン移管やDNS変更など、サーバー設定の反映待ちでよく発生するのがこの「無効なURLです」という表示です。 このメッセージは、サーバーが一時的にサービスを提供できない状態を示す「503 Service Unavailableエラー」の一例で、WEB関係者は「503エラー」と呼んでいます。 「無効なURLです」と表示される原因と対策 無効なURLです。 プログラム設定...
オンラインストレージ

GooglePhotoの写真は定期的にドロップボックスにバックアップしておきましょう

クラウドストレージを複数利用している方も多いと思いますが、追加料金の発生を抑える工夫も必要ですね。私はGoogleの容量は100GBに、ドロップボックスは2TBに拡張してあります。この状況ですとドロップボックスは余裕なのですがGoogleの容量が少し心配です。 GooglePhotoだけで60GBくらいの容量を使っているので、GmailやGoogleドライブなどと合わせると100GBに近づいていま...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

マイクロソフトを名乗る詐欺画面に注意してください!それはアドウェアやスケアウェアと言われている詐欺手法です

突然パソコンに表示されるマイクロソフトを名乗る詐欺画面に注意しましょう。とくに無料サポート電話に誘導するのは詐欺です。「010」から始まる番号は国際電話なので高額な電話料金が請求されたり、詐欺集団につながってしまったりしますので、絶対に電話をしないでください。 まずは落ち着いて対応しましょう。
エックスサーバー

新ドメインでホームページを作成したら旧ドメインから301リダイレクトをかけましょう

新しいホームページを立ち上げたとき、旧ドメインをどう扱うかはSEOに大きく影響を与えます。特に、旧ドメインを新しいホームページに301リダイレクトすることは、トラフィックやSEO評価を引き継ぐ重要な対策であり、極めて有効な手段です。 この記事では、旧ドメインを新ドメインを管理しているサーバー(今回はエックスサーバーとしました)に移管する手順と、トラブルが発生した際の対応方法について解説します。
Gmail

ocnのメールアカウントをGmailで送信する場合は「エイリアス」をオフにしてください(配信エラー対策)

Gmailをメールソフトとしてocnのメールアカウントを使って送受信しているという利用者は多数いらっしゃると思います。このような使い方の場合に送信エラーが続出しているようです。エラーになる場合はエイリアス設定をオフにして、小1時間ほどおいてから送信しなおしてみてください。これだけで解決する例が多いです。 原因と対策について調べましたので詳細を知りたい方は以下の内容をご覧になってください。
無線LANやWi-Fi接続

Wi-Fiルーターのファームウェアをアップデート、TP-linkから最新バージョン1.04がでています

インターネットのセキュリティに関するニュースで、Wi-Fiルーターに関する注意喚起がでていました。TP-linkのWi-Fiルーターに不正なアタックが増えているようです。TP-linkのWi-Fiルータにはファームウェアの最新バージョンバージョン1.04がでていましたので更新しました。 先日はバッファローのWi-Fiルーターで警告がありましたが、メーカーがどこだとしてもファームウェアは定期的にチェ...
ワードプレス(WordPress)

JIMDOからWordPressにサイトを移転する手順について解説します(レンタルサーバーの準備は必須です)

JIMDO(ジンドゥー)でホームページを運営している方からからWordPress(ワードプレス)に移転したい、というリクエストをよく聞くようになりました。JIMDO(ジンドゥー)が便利だった時代もありますが、拡張性がなく日本語対応の問題があることから、だんだん利用者が減っているのが現状です。一方、WordPressはどんどん便利になり操作性も向上しているため、今からホームページを始める方はほとんど...
IPアドレス

不正な海外IPとcurlというツールをブロックする「.htaccess」をメルマガCGIのフォルダに設置したら不正登録が止まりました

メルマガのCGIに海外からの不正な登録を試みるアタックが続いているWEBサイトがあります。サーバーのWAP(WEBファイヤーウォール)を強化してもまだアタックが続くため追加措置をしました。 メルマガのCGIを設置しているフォルダに海外からの不正なIPをブロックする「.htaccess」をカスタマイズしました。とりあえず不正と思われる海外IPアドレスを記述してみました。その後、curlというツールで...
無線LANやWi-Fi接続

「Windowsキー+k」でパソコンがプロジェクターに接続できるのは「Wi-Fi Direct」という技術に対応しているからです

パソコンの「Windowsキー」と「k」というキーを同時に押すと、プロジェクタや大型テレビに接続することができます。これは「Wi-Fi Direct」という技術規格に対応しているからです。「Wi-Fi Direct」はWi-Fiの周波数帯域を使いパソコン端末とプロジェクタなどを1対1で直接接続するための技術規格で、最近の機器にはほぼ搭載されているようです。 金沢市武蔵にあるITのビジネスプラザでは...
ウェブブラウザ

よく使うブラウザのスタート画面に「settings/help」を入れておくと自動的に最新版にアップデートします

インターネットでホームページを見るためのソフトウェアをブラウザといいます。ブラウザには、Googleの「Chrome」や、マイクロソフトの「Edge」、Brave Softwareの「Brave」など、いろんな種類があります。 このブラウザにも時々脆弱性が発見されますので、常に最新版を使うようにしたほうがいいです。そこで、ブラウザを使うたびに最新版なのかどうかを確認し、もしも最新版があれば自動的に...
独自ドメイン

海外から自社サイトがどのように見られているかを確認できる国別IPでの閲覧テストは「locabrowser.com」で

日本国内の自社サイトが海外からどのように見えているかをチェックする方法を探しました。VPNサービスを使わずにできるWEBサービスを探したところ、「locabrowser.com」が簡単に使えてわかりやすかったので紹介します。 そもそも、このようなことをチェックする必要がでてきたのは、メルマガシステムのフォルダには海外からのアクセスを禁止したかったからです。その方法として「.htaccess」をカス...
IPアドレス

海外からのスパムアタックを防ぐために対象フォルダの「.htaccess」をカスタマイズして日本国内IPアドレスのみ閲覧可能にしました

WEBサイトに設置したメルマガシステム(ACmailer)に海外からの不正なアクセスが増えています。いくつかのサイトで確認しました。オリンピック開催年は不正なアクセスが増加する傾向があるので要注意です。 エックスサーバーやさくらインターネットだと海外IPブロックというWAF機能があるのでさほどでもないのですが、バリュードメイン/コアサーバーにはWAFがないためか、かなりのアタックがあります。そこで...
独自ドメイン

独自ドメインを別の方に移管することを「ドメイン移管」といいますが、同じレンタルサーバーを使っている場合は「ドメイン譲渡」というより簡単な方法があります

通常、独自ドメインを別のユーザーに移転することを「ドメイン移管」といいます。ドメイン移管の方法はかなり手続きが面倒なのと、有料の手続きになることがあります。 一方、無料で簡単に独自ドメインを別の方に移転する方法があります。それは「ドメイン譲渡」といい、同じレンタルサーバー会社のサービスを使っている両者なら簡単な手続きでドメインを移管することができます。
情報系ソフトやWEBサービスなど

拡張子がxpsというファイルは「XML Paper Specification」の略で、Microsoft社が開発した文書閲覧専用のPDFのようなファイル形式です

拡張子がxpsというファイルをメール添付でもらうことがあります。xpsファイルは「XML Paper Specification」の略で、Microsoft社が開発した、文書を閲覧・印刷するためのXMLベースのファイル形式です。xpsファイルを開くには無償配布されているXPSViewer(再生ソフト)をインストールすればよいのですが、Microsoft社のOSであるウインドウズにはインストールされ...
エックスサーバー

オリンピック直前期はインターネットの不正侵入対策を重視しましょう、ウイルスやWEBサイト不正侵入には要注意!

パリオリンピック開催まであと1ヶ月となりました。日本人選手がどれくれらいメダルを取れるか楽しみですね。世界的に注目されるイベントだけにインターネットでもオリンピック関連のアクセスが増加します。 このようなオリンピック直前のタイミングは不正が増加します。インターネットの不正侵入対策を確認しましょう。ウイルスメールやWEBサイトの不正侵入にはとくに注意が必要です。
無線LANやWi-Fi接続

Wi-Fiルーターの自動判定では「V6プラス」でしたがエラーで接続できず、「動的IP」に手動変更したらつながりました

NTTの光回線をネスクの「コラボ光」に変更する手続きは済んでいましたが、その工事と設定を5月30日にしてもらいました。回線が変わるので、NTTの「PR-400KI」というホームゲートウェイという機器の設定を変更する必要があります。その設定はパソコン修理屋東山店の中掘さんが家まで来てくれてしてくれました。接続テストをしたところ、NTTのホームゲートウェイからLANで直結すれば高速でつながっていました...
無線LANやWi-Fi接続

NTTのフレッツ光をネスクの「光コラボ」に契約変更しました、これで年間で約2万円の節約になります

これまでインターネット接続にはNTTフレッツ光を利用していましたが、光コラボに変更することにしました。光コラボは、NTT東日本およびNTT西日本が提供する光回線を他の通信事業者が借り受け、自社ブランドとして提供するモデルです。 地元(石川県)の通信事業者であるネスクの光コラボにはいろんなメリットがあるので、5月末から回線をネスクの光コラボに変更することにしました。
セキュリティ

利用している無線Wi-Fiルーターがボット感染しないように注意しましょう!

無線Wi-Fiルーターがボット感染しているという例が増えているそうです。立て続けにニュースで流れてきたので、ちょっと深刻な状況になるかもしれません。 無線Wi-Fiルーターがボット感染してしまうと悪意をもつ攻撃者に乗っ取られてしまい、不正な情報を発信してしまう踏み台にされる恐れがありますので、注意が必要です。
ウェブブラウザ

Chromeに脆弱性、すぐにアップデートしましょう!なお、マイクロソフトエッジは脆弱性未対応かもしれませんので要注意

Chromeに脆弱性が発見されました。この脆弱性は、共通脆弱性評価システム(CVSS)のスコアが8.8です。スコアが9.0を超えると深刻度が「緊急」となりますので、8.8はかなりの深刻度です。 すでにGoogleには対応版のChromeが配布されています。順次適用になるようですが、この記事を見た方はご自身で最新版に更新したほうがいいです。
シェアする