情報系ソフトやWEBサービスなど

情報系ソフトやWEBサービスなど

中小企業がITを戦略にするためにはシステム開発の前に「要求定義」を明確にしよう、要求定義ポケット図解が出た

中小企業のIT化を成功させるためには、システム開発の際に「要求定義」を明確にする必要がある。むしろ、システム開発の際にというより「システム開発の前」にといったほうがいい。情報システムは、「ガベージイン・ガベージアウト」といわれる。直訳すると「ごみを入れれば、ごみが出る」。間違った情報を入力しても、出力される情報は間違っているということだ。途中の計算がどんなに正しくても…。中小企業のIT化でもっとも...
情報系ソフトやWEBサービスなど

MSのブラウザはIE6かIE7かIE8か?3/20にIE8(インターネットエクスプローラー8)が公開されブラウザも多種多様

3/20にIE8(インターネットエクスプローラー8)が正式に公開されたのでインストールした。インターネットでホームページを閲覧するソフトを「ブラウザ」というが、これでMSのブラウザはIE6、IE7、IE8と3種が混在することとなった。これまでもブラウザは多種多様で、MS以外では「ファイヤーフォックス」や「サファリ」や「グーグルクロム」など多数が乱立するブラウザ戦国時代となっていた。
さくらインターネット

メール投稿でビジネスブログを書き続けていくつもりなら、さくらのブログを使うのがよい

ビジネスブログは投稿頻度や更新頻度が高いほうがいい。書き続けるのなら自分にあった方法を選んだほうが持続する。もしも、携帯メールやメールソフトを活用した「メール投稿」の方法が便利で長続きするというのなら、「MTOS」ではなく「さくらブログ」を選択するのも手である。さくらインターネットの会員であれば「さくらブログ」は無料で使える。さくらブログは、メール投稿に関しては十分なしくみがそろっている。 さくら...
さくらインターネット

さくらのブログをビジネスブログとして使うためにはhtmlやCSSをプチ改造をしたほうがいい、まずは基本的な設定

さくらインターネットには「さくらのブログ」という会員向け無料ブログサービスがある。この「さくらのブログ」がなかなか使える。MTOSもいいのだが、は初期の段階でインストールや設定などでつまずく場合もある。その点、さくらブログはすぐに使えるのがいい。さくらブログは、基本的に日記の形式なので、ビジネスブログとして使うのならば少し改造をするとよい。まずは基本的な設定から確認しよう。
X(ツイッター/Twitter)

Twitter(ツイッター)はゆるいつながりの場だがSEO的には強いつながりを創出する?

Twitter(ツイッター)は個々のユーザーが「つぶやき」を投稿し合うことでつながるコミュニケーション・サービス。ブログ検索でTwitter検索がGoogle Blog検索を超えた?という記事もある。Twitterで書いたコメントでつけたリンクはパーマリンクになる。Twitterのリンクはrel="nofollow"がつくもののnofollowがついてもSEO効果が無視できなくなっているという議論...
情報系ソフトやWEBサービスなど

セマンティックウェブ技術ってなに?ひとに関する情報をウェブから取り出しまとめて見せる次世代検索エンジンもそうらしい

セマンティックウェブ技術とはなんだろうか?セマンティック・ウェブ(Semantic Web)はW3Cのティム・バーナーズ=リーによって提唱され、ウェブページの意味を扱うことを可能とする標準やツール群の開発によってWorld Wide Webの利便性を向上させようというもの。セマンティック・ウェブの目的はウェブページの閲覧という行為に、データの交換の側面に加えて意味の疎通を付け加えることにある。
秀丸エディタ/秀丸メール

秀丸メールでGmailを使うには設定にちょっとしたコツがいる、いつも使うメールソフトにGmailを設定するには?

グーグルの無料メール「Gmail」は優秀なWEBメールである。WEBメールとはブラウザを使ったWEB画面からメールの送受信を行なうため、メールソフトは不要である。 しかし、使い慣れたメールソフトでGmailを使いたいというニーズも底堅い。その場合はGmailの設定画面の「POP ダウンロード」で「POPを有効」にすれば、メールソフトでもGmailを使えるようになる。メールクライアントの設定手順も説...
検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンの利用シェアはヤフーが44%で1位だが、グーグルが41%と猛追し日本は2大検索エンジンとなった

世界の検索エンジンの利用シェアはグーグルが圧倒的な1位。しかしこれまで日本ではヤフーが強く、過半数を占める1位だった。12月22日のニュースで、ネット視聴率調査会社「ネットレイティングス」の2008年11月の調査結果が、Yahoo! JAPANが44%、Googleが41%だったことが明らかにされた。ヤフーはかろうじて1位をキープしているが、グーグルが41%と猛追している。日本は2大検索エンジンの...
さくらインターネット

さくらインターネット会員なら無料で使えるさくらブログ、バナー画像を変更すればもっとオリジナリティがでる

さくらインターネットのさくらブログは、簡単な操作で使えるのがよい。しかし、難点はデザインがいまいちでオリジナリティが出しにくいこと。そこで、簡単な改造で企業や個人がオリジナルのデザインにしたように見せる改造方法を説明。まずはバナー画像を変更するだけで、かなりオリジナリティがでるのでそれだけでもやってみてはどうか。ここではマメジンブログの例で説明する。
さくらインターネット

中小企業のWEB戦略はレンタルサーバの契約から始まる、WEBサイトデビューはさくらインターネットライトで十分!

WEBサイトを作成するのならレンタルサーバの契約が必要になる。中小企業者が初めてのWEBサイトを作るのであれば、さくらインターネットのレンタルサーバがわかりやすく便利で使いやすいのでおすすめだ。コースは年額1500円の「ライト」で十分。さくらインターネットのライトは、サーバ容量500MBあり20個までのマルチドメインOKでメールサーバのウイルスカットやスパムフィルタなど、ほぼ必要な機能が全部ついて...
情報系ソフトやWEBサービスなど

ブログパーツを安易に使うと危険、ザッピングというブログパーツのタグを埋め込んだサイトはadxtn.comに強制転送

ザッピングというブログパーツのタグを埋め込んだサイトはadxtn.comに強制転送されるという現象が起きている。これは、ザッピングがこれまで使用していたドメインを失効し第三者に取得されてしまったためである。強制転送される先のドメイン名はadxtn.comで、このドメイン名になんのおぼえもないユーザーは「ウイルスに感染したか?」とか「サイトがのっとられてしまった」とか不安に陥っている。
独自ドメイン

コアサーバの共有SSL設定は「https://ss1.coressl.jp/」+「自分の運用URL」でOK

コアサーバはコストパフォーマンスの高いレンタルサーバである。年間5000円でWEBサイトやメールで15GBの大容量が使える。MYSQLの使用も複数OKなので、xoops(ズープス)やMT(ムーバブルタイプ)を複数インストールして運用できる。バリュードメインと連携した独自ドメインの運用も可能で日本語ドメインなど多数のドメイン取得ができる。長らく使用していたが、コアサーバで共有SSLも使えるということ...
情報系ソフトやWEBサービスなど

さくらインターネットが11/19から容量増加などサービス改善し、最も安いライトコースがかなり使えるようになりそうだ

さくらインターネットは11/19からレンタルサーバの容量増加などサービス改善を発表した。全コースとも価格は維持で容量が大幅に増加している。スタンダードが1GB→3GBへ、プレミアムが3GB→10GBと約3倍だ。一方、ライトは300MB→500MBと容量自体はそれほど増加していない。しかし、これまでできなかった独自ドメインのエイリアス設定ができるようになる。複数ドメインを運用するさいにこの機能は大き...
オンラインストレージ

5万円台のミニノートパソコンは中小企業のクラウドコンピューティングを促進する衝撃になるかもしれない

ミニノートパソコンのカテゴリでは複数のメーカーから新製品が出て急激に普及し始めた感がある。工人舎も魅力的だったがEeePCの5万円台のミニノートパソコンPC901もすばらしい。電池で8時間駆動、重さ1キロ程度、HDD無し(フラッシュメモリドライブ)なので衝撃に強いなど特長は盛りだくさんだ。ところで、ミニノートパソコンはこれまでのモバイルノートパソコンの使い方と一線を画す。5万円台のミニノートパソコ...
情報系ソフトやWEBサービスなど

EC-CUBEを使ったネットショップ構築実践セミナーは武生商工会議所のネット活用実践塾の6回目で川中講師が。

越前のEC。ネットショップには買い物かごがつきものだ。楽天やヤフーショッピングなどのモールでなく独自ドメインショップならば自力で用意する必要がある。ASP型かサーバーインストール型か、どちらにも一長一短があり、選択肢も豊富になってきた。サーバインストール型の1つにEC-CUBE(イーシーキューブ)がある。EC-CUBEは本格的な機能がありカスタマイズ性が高くASPではできない独自性が特徴で、無料(...
FTP操作/FTPソフト

FFFTPがバージョンアップしディレクトリトラバーサルの脆弱性を解消、FFFTP最新版は1.96c

FTPとは、WEBサーバにあるファイルを簡単に管理することができる通信ソフトのこと。日本で代表的なFTPソフトウェアはFFFTP。フリーソフトで使える日本のFTPソフトの定番だ。FFFTPにはディレクトリトラバーサルの脆弱性の問題が今年の5月に指摘されていた。FTPクライアントの作業ディレクトリを越えたディレクトリにファイルを転送が可能なため、悪意あるFTP サーバーからディレクトリをダウンロード...
情報系ソフトやWEBサービスなど

通信簿シーズンは子供の通信簿だけでなくブログ通信簿もチェックしよう

子供たちは夏休みに突入。その前にもらう通信簿にどきどきしたことだろう。さて、ブログにも通信簿ができた。自分のブログを5段階評価してくれる。科目は主張度、気楽度、マメ度、影響度だ。ブログ性別とブログ年齢も計算する。これはブログに書かれた内容や言葉遣いなどから自動的に推定されるようで、実際は女性でも男性っぽい書き方だと男性と判定される。
情報系ソフトやWEBサービスなど

オープンソースとフリーソフトはどう違うのか?オープンソースはフリーソフトウェアの一部であり、ほぼ同義だろう

オープンソースとフリーソフトウェアはどう違うのか?それとも同じ意味で使ってもよいのか?誤解を恐れずにいうならばオープンソースはフリーソフトウェアの一部であり、ほぼ同義と思ってよいと遠田は考えている。なぜならば、オープンソースというネーミングは、フリーソフトウェアに付きまとっていた否定的な印象を払拭するために、フリーソフトウェア財団がつけたブランド名だからだ。
情報系ソフトやWEBサービスなど

グーグルページランクを調べるのならページランク連続チェックツールやページランク一括チェックツールが便利

グーグルページランクを調べる方法が増えた。通常はブラウザのグーグルツールバーでチェックするが、自分のPCでなくツールバーが入っていないときなどに便利なWEBサービスがある。単にそのサイトのページランクを調べるだけでなく100URLを同時にチェックすることもできる。該当サイトからの出リンクのページランクまで同時にチェックするものや、調べたい多サイトのURLをコピペすると同時にチェックしてれるなど多彩...
独自ドメイン

ドメイン名を複数使えるメール活用法、さくらインターネットは複数のドメイン名を同じように表示するという特徴がある

レンタルサーバのさくらインターネットなら複数のドメイン名を同じように使うことができる。さくらの会員(有料)になると、さくらのドメインと取得した「***.com」や「***.jp」などの独自ドメインを同じように使える。たとえば遠田の場合は、さくらのドメイン(tohda.sakura.ne.jp)と取得した独自ドメイン(例:domo-domo.comやtohda.com)を同じように使うことが可能だ。...