情報系ソフトやWEBサービスなど

バリュードメイン/コアサーバー

これからのレンタルサーバーはDKIMが使えるのが前提、バリュードメインのコアサーバーV2「CORE-X」がおすすめです

当社は「コアサーバーV2」の「CORE-X」というレンタルサーバーをメール用として利用しています。ホームページの運用は「エックスサーバー」を利用しているので、ホームページとメールサーバー用をわけて運用していることになります。 ホームページをエックスサーバーにしたのは、ワードプレスの表示が早くて安定しているということもあり、8月に「さくらインターネット」から移転しました。そしてメールサーバーに関して...
GAS:GoogleAppsScript / GoogleAppSheet

GoogleAppSheet(GAS)を使うとノーコードでシステムを作成することができる

GoogleAppSheet(グーグル・アップシート)を使うと、難しいプログラム言語を使わなくてもシステム構築ができるといいます。いわゆる、「ノーコード」とか「ローコード」という開発手法のひとつですが、具体的にはどんなやり方なんでしょうか。 基本的には、グーグルのクラウドサービスであるグーグルシート(エクセルのような表計算シート)をベースにしていますが、動的に処理する部分をGoogleAppShe...
バリュードメイン/コアサーバー

DKIMの設定をするためにメールサーバーを変更する方法

メールの電子署名「DKIM(ディーキム)」を実装した設定方法について、当社が実施したやりかたを紹介します。DKIMの設定をするとGmailで迷惑メール判定されることが激減します。SPF設定だけではうまく解決できずにメールが届かなくて困っているという場合にはとても有効です。 当社がWEBサイトの管理のために利用しているレンタルサーバーはエックスサーバーです。エックスサーバーではDKIMの設定ができな...
NEWS

送信するメールを迷惑メール判定されにくくするための対策は、SPFだけでなくDKIMも設定したほうがよさそう

送信したメールが、送信した相手先のサーバーで迷惑メール判定されてしまい届かなくなってしまった... そんな状況が今年の春先から異常に増えています。これはロシアのウクライナ侵攻以降、世界中でサイバー攻撃が急増した結果、不正なウイルスを添付した迷惑メールやなりすましなどの詐欺メールも急増したため、インターネット上で迷惑メール判定を著しく強化したためです。 とくにメール利用者の57%がGmailを使って...
バリュードメイン/コアサーバー

送信メールが迷惑メールにならないように「DKIM(ディーキム)」の設定をしていますが、なかなかスムーズにいきません

送信メールが迷惑メール判定されてしまうという対策のために「DKIM(ディーキム)」という電子認証の設定をしようと進めています。当社ではいくつかの管理ドメインがあり、それぞれで管理しているレンタルサーバーが違うこともあり、ドメインごとの対策が必要になりけっこう手間がかかります。 すでに予備で利用している「tohda.jp」はDKIM設定が完了しています。「tohda.jp」はドメイン管理もサーバーも...
バリュードメイン/コアサーバー

SPFよりDKIM設定のほうがGmailで迷惑メール判定されにくいので設定してみました

メールの電子認証システム「DKIM」の設定ができました。DKIMとは「ディーキム」と読みますが正式には「DomainKeys Identified Mail」のことです。DKIMはメールを送信する際に送信元サーバーで電子署名をすることで、受信者のサーバーがその内容を検証して正しい発信かどうかのスパム判定をするしくみです。 送信者のなりすましやメールの改ざんをかなり正確に判定できるため、最近、迷惑メ...
エックスサーバー

WordPress投稿時に「501 Not Implemented」というエラーがでたら、いったんWAFをオフにしてみましょう

WordPressで記事を投稿しようとすると501エラーが頻出する特定のページがあります。表示されるエラーメッセージは「501 Not Implemented」で、「アクセスしようとしたページは表示できませんでした。このエラーは、実装されていないメソッドでのアクセスがあったことを意味します。」という説明が書かれています。特別におかしなことをしていないつもりなので疑問でした。 この原因はエックスサー...
ワードプレス(WordPress)

サーバー移転から1週間経過し表示速度のチェックをしてみました(MTさくら→WPエックスサーバー)

さくらインターネットからエックスサーバーに移転してから1週間経過しました。サーバー移転の目的は「送信メールがエラー警告されて迷惑メール判定される」ことの対策でした。「メールのSPF設定」が安定的になったこともあり、今のところ順調な経過です。 メール問題が安定してきたので、サイトの表示速度についてあらためて調べてみました。当サイト「dm2.co.jp」は、さくらインターネットではMovable Ty...
エックスサーバー

dm2.co.jpをエックスサーバーに移転して運用開始しました、ワードプレスの動作がキビキビし操作感もサクサク

長年利用してきた「さくらインターネット」から、新しく契約した「エックスサーバー」に当社ドメイン「dm2.co.jp」を移転しました。 2022年に入りしばらく2つのサーバーを併用していましたが、8月にエックスサーバーに1本化して運用することにしました。 最終的にサーバー移転を決断した理由は、当社からメール送信したさいに受信側に警告表示され、どうしてもその問題解決ができなかったからです。サーバー設定...
エックスサーバー

蕎麦食べ歩き北陸「sindan.org」はエックスサーバーに移転しました

蕎麦食べ歩き北陸()というワードプレスで構築しているブログは、これまで「さくらインターネット」というレンタルサーバーで運営していました。 2022年8月21日朝に、DNS設定を変更して「エックスサーバー」に移転しました。 エックスサーバーに移転 別サーバーからのワードプレスの移転なのに本当に簡単にできました。これは驚きですね。 ワードプレスでの表示はレンタルサーバ最速だという評判のエックスサーバー...
さくらインターネット

迷惑メール対策のためにDKIM設定をしようとしましたが、さくらインターネットでは設定が不可でした

自社の独自ドメイン「dm2.co.jp」から発信したメールが、Gmailで警告表示されてしまう状況が頻発しています。いろいろとやっていますがSPFの「softfail」が収束しません。さくらインターネットのWEBメール画面から送信した場合は、先方でもセーフのようですが、秀丸メールで送信した場合も、Gmailで送信した場合も「softfail」となり警告表示になります。 そこで、SPFより難易度が高...
オンラインストレージ

ドロップボックス(Dropbox)の新機能で保存済みファイルの名称一括変更など便利になってました

ドロップボックスで共有フォルダを整理していたら、新機能がかなり追加されていることがわかりました。 画像や動画ファイルを自動的に効率のよい形式のMP4やjpgに変換してくれたり、ファイル名を整理しやすい日付入り名称に変更してくれたりするサービスが追加されていました。PDFの編集というのも追加されていましたが、PDFの中身を編集できるわけではなく回転させる程度だったのでこれには肩透かしでした(笑) し...
Gmail

GmailでPOP接続している独自ドメインメールを急いで受信したいときは「メールを今すぐ確認する」をクリックします

Gmailを使って独自ドメインメールをPOP接続していますが、どうしても受信までのタイムラグがおきてしまいます。 遠田は2つのメールアドレスをGmailのPOP接続にしています。メール着信頻度の低いアドレスはだいたい1時間に1回くらいしかメールを読みにいってくれません。新着メールが届いていたとしても、Gmailで読めるのは1時間後になるかもしれないということです。平均待ち時間は30分ということにな...
秀丸エディタ/秀丸メール

メールソフトのSMTP送信ポートが587になっていてもGmailで受信すると警告表示になる場合は認証方式を再チェックしましょう

Gmailで受信したさいにオレンジ色で「警告」されるケースが増えています。原因はSPFエラー(softfail)の場合が多いので、送信する際のサーバでのドメイン管理が重要です。正しくSPFの設定をしておくとほとんど解消されるはずです。 今回はこのGmail警告表示されているSPFエラー(softfail)の原因がメールソフトのささいな設定ミスだったという例でした。SMTP設定の欄が詳細に設定できる...
迷惑メール/スパム対策

迷惑メール判定を強化しました、これから正常なメールも迷惑メールだと誤判定される恐れがあるのでホワイトリストで対応します

あまりにも迷惑メールが増えているのでメールサーバで迷惑メール判定を強化しました。さくらインターネットは、メールサーバーに「スパムアサシン」という迷惑メール対策のプログラムが入っています。これまでは3段階のうち真ん中の「推奨」に設定していましたが、最大の「強め」に変更し、判定を強化しました。これで少しは受信フォルダに届く迷惑メールが減るのではないかと思います。 ただし、心配なのは「正常なメールも迷惑...
さくらインターネット

さくらインターネットの高速化された新サーバは本当に早くなったのか?

さくらインターネットの高速化された新サーバに移行したのは7月14日です。これで1週間以上経過しました。ページの表示は早くなっているし、Movable Typeで記事投稿時の処理時間も短くなっているので、サーバが高速化したことは体感的にわかります。 ではどれくらいページ表示が高速化したのか? サイトの表示速度向上はSEO効果にも直結するので数値的にチェックしてみようと思い、いくつかのWEBツールで調...
ワードプレス(WordPress)

メール送信フォームのコンタクトフォーム7(ContactForm7)を踏み台にされて迷惑メールを多数送信させられていた事例

あるホームページはWordPress(ワードプレス)で構築されていて、メールフォームにはコンタクトフォーム7(ContactForm7)を設置してありました。これまでは問題なく使えていたのですが、ある日このホームページを運営しているレンタルサーバ会社から「不正送信が多数されているため挙動を停止しました」という連絡が入りました。 状況を確認すると、海外からの不正なアクセスによりコンタクトフォーム7か...
さくらインターネット

さくらインターネットの高速化新サーバに移行しました、移行ツールを使って約5時間かかりましたが約3倍の早さになりました

さくらインターネットの高速化された新サーバへの簡単移行ツールが公開されました。事前チェックは終えていたので早速実行したところ、約5時間で新サーバへの移行が終了しました。多少の問題があり一瞬ひやっとしましたが、課題はすぐに解決し収束できました。 とりあえずサーバ移転はこれで完了です。 新サーバはやはりサクサクと動くので操作も快適です。備忘録として、新サーバへの移行ツールを使ったサーバ移転作業について...
さくらインターネット

さくらインターネットの高速化された新サーバーに移行するためのツールは7月13日から利用開始

さくらインターネットは今年2月からレンタルサーバーが高速化されています。最大で5倍早くなるという新サーバーですが、新規申込者に限定されていました。そのため、当社のように長く利用しているユーザーは遅いサーバーのままでした。高速化された新サーバへの移行ツールがでるはずでしたが、それがやっと発表になりました。7月13日から移行ツールが利用開始になるようです。 いくつかの条件に適合する必要がありますが、わ...
さくらインターネット

WordPressで構築されているサイトが突然トップページしか表示されなくなってしまったという不具合の解決策は「.htaccess」の見直しから

中小機構の経営相談窓口で「WordPressで構築されているサイトが突然トップページしか表示されなくなってしまった」という不具合の相談がありました。確認してみると確かにそのとおりで、どの内部ページやリンクをURLで表示させようとしてもトップページしか開きません。404エラー表示ではないので、なんらかのリダイレクト処理が働いてトップページを表示させているような挙動です。 この不具合解決がなかなかやっ...