レンタルサーバー

さくらインターネット

さくらインターネットの高速化された新サーバは本当に早くなったのか?

さくらインターネットの高速化された新サーバに移行したのは7月14日です。これで1週間以上経過しました。ページの表示は早くなっているし、Movable Typeで記事投稿時の処理時間も短くなっているので、サーバが高速化したことは体感的にわかります。 ではどれくらいページ表示が高速化したのか? サイトの表示速度向上はSEO効果にも直結するので数値的にチェックしてみようと思い、いくつかのWEBツールで調...
さくらインターネット

さくらインターネットの高速化新サーバに移行しました、移行ツールを使って約5時間かかりましたが約3倍の早さになりました

さくらインターネットの高速化された新サーバへの簡単移行ツールが公開されました。事前チェックは終えていたので早速実行したところ、約5時間で新サーバへの移行が終了しました。多少の問題があり一瞬ひやっとしましたが、課題はすぐに解決し収束できました。 とりあえずサーバ移転はこれで完了です。 新サーバはやはりサクサクと動くので操作も快適です。備忘録として、新サーバへの移行ツールを使ったサーバ移転作業について...
さくらインターネット

さくらインターネットの高速化された新サーバーに移行するためのツールは7月13日から利用開始

さくらインターネットは今年2月からレンタルサーバーが高速化されています。最大で5倍早くなるという新サーバーですが、新規申込者に限定されていました。そのため、当社のように長く利用しているユーザーは遅いサーバーのままでした。高速化された新サーバへの移行ツールがでるはずでしたが、それがやっと発表になりました。7月13日から移行ツールが利用開始になるようです。 いくつかの条件に適合する必要がありますが、わ...
さくらインターネット

WordPressで構築されているサイトが突然トップページしか表示されなくなってしまったという不具合の解決策は「.htaccess」の見直しから

中小機構の経営相談窓口で「WordPressで構築されているサイトが突然トップページしか表示されなくなってしまった」という不具合の相談がありました。確認してみると確かにそのとおりで、どの内部ページやリンクをURLで表示させようとしてもトップページしか開きません。404エラー表示ではないので、なんらかのリダイレクト処理が働いてトップページを表示させているような挙動です。 この不具合解決がなかなかやっ...
さくらインターネット

さくらインターネットの既存会員のサーバー容量が自動的に増量になっていました

さくらインターネットからメールにて「サーバー容量の増量」がされたという案内がありました。調べてみると、これまで200GBだった最大容量が400GBへと倍増していました。これは今年2月にサーバー増強した対策の一環です。サーバーの容量増加と高速化を施した新サーバーの利用が開始され、新契約者から順次高機能サーバーになっていました。しかし、それ以前から利用している旧ユーザーは容量も同じで高速化も実施されて...
さくらインターネット

独自ドメインメールからGmailに転送すると警告表示されてしまうので、POP3接続に変更しましょう

今週はGmailの「!」や「?」の警告表示問題に悩まされました。完全解決はしていませんが、当面の問題を回避する現実な対策を紹介しておきます。 Gmailは3月の仕様変更で転送されたメールのチェックが厳しくなりました。その結果、独自ドメインのメールアドレスに届いたメールをGmailに転送している場合に警告表示や迷惑メール判定がされてしまう可能性が高いということです。 この問題を回避するには、Gmai...
さくらインターネット

「.htaccess」を使わずにURLをSSLでwwwありに統一する(さくらインターネットは管理画面から設定できます)

ドメインを常時SSLにしてwwwの有無を統一するという設定は「.htaccess」を使うのが一般的でした。 しかし、さくらインターネットのレンタルサーバーなら管理画面だけでこの設定ができるようになっていました。2月に新サーバーがリリースされましたがそのときからなのか、以前からそうだったのか...。今となってはよくわかりませんが、現在はサーバーコントロールパネルの「ドメイン/SSL」という設定ページ...
さくらインターネット

さくらインターネットのリソースブーストはページ表示速度が早くなるわけではないようです

さくらインターネットのリソースブーストとは、トラフィック転送量や同時アクセス数のリソース制限値を一定期間緩和する機能です。 例えば、テレビ出演や新聞掲載などマスコミに露出したさいに、外部ニュースサイトからのリンクからのアクセスや、検索ヒットによる急激なアクセス数の増加で、サイトがパンクして真っ白になって表示できなくなるような不具合を避けるためのものです。いわるゆる、HTTP 503 エラー(リソー...
レンタルサーバー

さくらインターネットのレンタルサーバが昨日から新サーバーに変わり、高速化と容量増加で料金そのまま

当社も利用しているさくらインターネットのレンタルサーバが大幅な機能強化を昨日発表しました。利用料金はそのままなのに、最大5倍の高速化、サーバー容量も大幅増加。プレミアムなら200GBが400GBと倍増で、スタンダードなら100GBが300GBなので3倍になります。ストレージもオールSSDになるということなので確実に表示高速化されます。 これまで同等クラスのレンタルサーバー(エックスサーバーなど)と...
さくらインターネット

サーバーを変えれば表示速度が変わる、さくらインターネットのスタンダードをプレミアムに変えると表示速度が見違えるほど向上します

さくらインターネットでワードプレス(WordPress)を運用していると表示速度の遅さが気になります。Googleのサイト表示速度チェックの「PageSpeed Insights」を使って計測するとパフォーマンススコアが100点満点で10点前後のことが多かったりします。さくらインターネットのレンタルサーバーにはいくつかのプランがありますが、利用者が多い「スタンダード」で、なおかつ数年前から利用して...
さくらインターネット

さくらインターネットのサーバーは東京、大阪、北海道(石狩)の3箇所にありますが、自分が利用しているサーバーはどこになるのか調べてみました

さくらインターネットのレンタルサーバーは東京、大阪、北海道(石狩)の3箇所にデータセンターがあります。レンタルサーバーの場合はデータ保護の観点からどの地域のサーバーが使われているのかが公開されていません。 しかし、自分が契約しているレンタルサーバーがこの3地域のどの場所にあるのかについては調べることができます。ウインドウズPCのコマンドプロンプトから「tracert」というコマンドを使えばわかりま...
さくらインターネット

利用しなくなったMySQL5.5は削除してしまいましょう、何度もサーバー会社から警告が来ます

MySQLはサポート期限が2年ほど前に切れています。しかし、まだMySQL5.5を利用しているワードプレスが多いですね。最近、ワードプレスを利用しているレンタルサーバで不正侵入案件が増えています。ひょっとしたら原因はMySQL5.5のまま利用していることかもしれません。 また、すでに5.7にアップデートして利用している場合でも、古い5.5が残っているとサーバー側から何度も警告がきます。 とくにさく...
さくらインターネット

レンタルサーバーで独自ドメインがうまく表示されない場合はネームサーバ情報を確認してみましょう

インターネット上での独自ドメインの表示にはDNS(ドメインネームシステム)というしくみを活用しています。ネームサーバの名前を切り替えることで、違うサーバで独自ドメインを表示できるようになります。 さて、独自ドメインを別のレンタルサーバに移転した場合には、表示がなかなか切り替わらない場合があります。48時間程度かかると言われていましたが、最近ではもっと早くなっており、うまくいけば1時間位で表示が切り...
さくらインターネット

メールアドレスのメールサーバーは今年1年で約6GB利用、新しいアカウントフォルダに作り変えました

メインとして利用しているメールアドレス(tohda@ドメイン名)が今年1年で約6.31GB利用していました。昨年は3月から12月で5.61GBの利用量だったので、だいたい同じくらいの利用ペースだったのかなと思います。メールサーバの容量は40GBあるのでまだ余裕はありますが、5GBを超えると挙動がどんどん遅くなってくるので新しいアカウントフォルダに作り変えました。 これまでのtohda@ドメイン名を...
バリュードメイン/コアサーバー

Coreserverの利用を中止し利用していたドメインは別のサーバー(さくらインターネット)に移転しました

長年Coreserverを利用していましたが利用を中止することにしました。理由はいくつかありますが、大きなきっかけになったのは最近のサーバーPHP汚染事件です。他の事業者さんのフォローのためにサーバーのチェックをすることが増えたのですが、不正侵入の原因として普段あまりメンテナンスしていないという共通点があります。 自分自身にも思い当たります。複数のサーバーを運用していますが、メインとなっているさく...
エックスサーバー

さくらインターネットで運用しているドメインのサブドメインをエックスサーバで表示させる

さくらインターネットでWordPress構築サイトを運営している事業者さんから、コンテンツ内容をエックスサーバに移転したいというリクエストがありました。 移転理由は「表示速度を向上したいから」ということです。さくらインターネットには「コンテンツブースト」という速度表示のオプションがありますが、その機能を使ってもエックスサーバの速さにはかなわないのではないか、ということを思っているようです。試してみ...
さくらインターネット

さくらインターネットのコンテンツブーストを設定した後の効果測定では1ヶ月で平均読み込み時間が12.39%向上しました

さくらインターネットのコンテンツブーストを本格設定したのが10月28日でした。その効果測定をするために11月の1ヶ月のアクセス解析をしてみました。Google Analytics(グーグルアナリティクス)には「サイトの速度」という項目があるので、この数値を中心に分析をしました。 とくに「平均読み込み時間(秒)」が短縮されればされるほど、ページ表示速度が早くなるということなので注目しています。その結...
さくらインターネット

CDNを利用するとページの表示速度が早くなります、さくらインターネットではコンテンツブーストを使用

ホームページの表示速度を早くするために内部対策だけでは限界があります。サーバ利用の技術的なアプローチで表示速度を向上させるのならCDNの利用が有効です。 CDNとは(Content Delivery Network)の略です。自社ホームページのウェブサーバー(オリジンサーバー)のデータをCDNサーバーにキャッシュし、データの配信を高速なCDNサーバが肩代わりすることで表示の高速化を実現するサービス...
さくらインターネット

さくらインターネットのコンテンツブーストでサイト表示速度は少し改善しました

当サイトの表示速度が遅いという問題をGoogleから指摘されていました。6月10日にその対策のひとつとして、さくらインターネットのコンテンツブーストを利用開始しました。10日ほど経過したのでその効果がどれくらいあったのかどうかを検証してみました。 結論から言うと少しは改善されたようです。 平均読み込み時間が7.47秒から6.44秒になったので、評価指標とすれば-13.73%ということになります。劇...
さくらインターネット

MySQL5.5はサポート期限切れなのですみやかにバージョン5.7にアップデートしましょう

2018年末でMySQL5.5はサポート期限が終了しています。しかし、まだ多数のワードプレス(WordPress)では期限切れのMySQL5.5が使われています。サポートが切れているということは新たなリスクが発見されても改善されないのでセキュリティ的にとても心配な状況です。 そこで、まだ古いMySQLをお使いの場合は、最新のMySQL5.7にアップデートしましょう。さくらインターネットを使っている...