ブログ活用(Blog)

ワードプレス(WordPress)

WordPressで作成したホームページがホワイトアウトで閲覧不可になった!アクセス解析プラグイン「WassUp Real Time Analytics」を削除したら回復した

WordPressで作成したあるホームページで、まったく見ることができないエラーが発生していた。そのホームページのURLアドレスをスマホで開くと真っ白(ホワイトアウト)の状態だった。PCのブラウザ(Google Chrome)で開くと503エラーという表示になっている。 使用しているレンタルサーバがさくらインターネットだったので、管理画面にログインしリソース情報を見てみると10月初旬ころから503...
ワードプレス(WordPress)

標準のワードプレス投稿画面では文字サイズ変更は困難だが、プラグインで「TinyMCE Advanced」を入れると文字サイズ変更が容易になる

ワードプレスで記事投稿するさいに、標準では文字サイズの変更ができない。一部分だけ文字サイズを大きくしたり小さくしたりすることができないとちょっとしたことだが不便である。htmlやcssの知識が少しある方なら、たとえば <span style="font-size: 20px;">文字サイズを拡大</span> という記述をすればよいのだが、普通はなかなかそのようなタグを書くことは難しい。 そこで、...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの新しいバージョンがでたら、念のためバックアップを取ってから更新しよう

ワードプレスの新しいバージョン「WordPress 4.6」が発表された。わりと大きなバージョンアップである。バージョンアップには、小数点二桁目、小数点一桁目、整数部分、の3つの部分のどの数値が変わるかによって意味が違う。例えば、「4.5.3」というバージョンは、整数部分が4で、小数点一桁目が5で、小数点二桁目が3である。この場合、「4.5.4」へのバージョンアップは小数点二桁目なのでささいな修正...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの更新案内にはどのように対応したらよいか?カスタマイズしていない場合は「基本的に全て更新」すればいい

ワードプレスを使用し始めてしばらくすると「更新」の案内が目につくようになる。ダッシュボード左メニュー上部の「更新」の右横に赤丸白抜き文字で数字が3とか5とか表示されるようになる。それはワードプレス本体やプラグインやテーマなどに新しいバージョンのものが発表されたという合図である。赤丸白抜きの数字は更新できるプラグインやテーマの件数だ。さて、この更新案内がでたらどうすればいいのか? ワードプレスをカス...
ブログ活用(Blog)

ブログブームの再来になるか、簡単に写真投稿中心のブログ記事が作られる「g.o.a.t」の利用が始まっている

KDDIが新たに「g.o.a.d」というブログサービスをスタートした。無料で使えて、スマホでの投稿が簡単、写真が中心というもの。いわばインスタグラム型ブログといっていいだろう。試しにアカウントを作成してブログを開始したが、なんと「パスワードが不要」というログイン方式になっている。これには驚いた。メールアドレスを入れてログインを押すと、そのメール宛にログイン画面URLが送られてくる。15分間だけ有効...
JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)

JIMDOで作成したホームページでグーグルマップがエラーになる現象が頻発している

JIMDOで作成したホームページでGoogleマップを表示すると「エラーが発生しました」と表示され、地図が表示できないというエラーが頻発している。この問題の解決はJIMDOのサポートにエラー報告をすることである。一日以内程度にはほぼ表示問題は解決する。同様の問題が起きている方はJIMDOのサポートにメールしよう。 なお、このエラーは6月後半からGoogleマップの表示にはAPIキー取得が必須になっ...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスでGoogleMapsを表示するプラグインを使っている場合はGoogleのAPIkeyが必要になった

ワードプレスで地図表示をするさいに便利なのがグーグルマップを表示するプラグイン。遠田は「Mappress」というプラグインを使っている。住所を書くだけでグーグルマップを表示してくれる便利さが気に入っている。このプラグインから警告がでるようになった。「Please update your MapPress Settings.」というメッセージである。調べてみると、2016年6月からGoogle Ma...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスで作成したWEBサイトの表示を高速化する方法としてJetpackのPhotonを設定してみた

蕎麦の食べ歩き北陸というワードプレスで作成したサイトは土日に閲覧が増加する。土曜日に一時的にサーバのダウンがあったようだ。どうもアクセスが集中すると表示が遅くなりついにエラーとなってしまうことがあるようである。ワードプレスの表示高速化の対策が必要になってきたようだ。実は、以前ワードプレスの高速化のためにキャッシュプラグインの「WP Super Cache」を利用したことがある。しばらく使用していた...
ワードプレス(WordPress)

WordPressで英語サイトを作成する前に「多言語コンテンツ三原則」に沿ってサイト内容を確認してみよう

WordPressで作成してあるWEBサイトを英語版や中国語版としても活用しようという動きが増えている。石川県では昨年開業した北陸新幹線の効果で観光客がどっと押し寄せており、外国人の姿も金沢市内では激増している。 とくに見るからに欧米人らしき外国人が急増。その影響もあり、外国人を意識したインバウンドマーケティングが注目されている。小売店や宿泊施設などは新たなビジネスチャンスである。
ワードプレス(WordPress)

wordpressの予約投稿を解除するプラグインは「no-future-posts」がシンプルで便利

ワードプレス(wordpress)では未来の日付で記事投稿すると自動的に「予約投稿」となる。その未来の日付が来た時に自動的に投稿してくれるという便利な機能である。 しかし、ライブや大会などのイベント告知用としてサイト構築しようとするとこのワードプレスの「予約投稿機能」がネックになってしまう。 そこで、そのような使い方をしたい場合は未来の日付での予約投稿を解除する。調べてみると複数のプラグインがあっ...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスのログイン情報を忘れた場合は「パスワードをお忘れですか?」をクリックして再発行画面のリンクをメールで取得する

ワードプレスのログインで、IDとPWの組み合わせがわからなくなることが時々起きる。よくあるのはPCが壊れた時や、別のPCでログインしようとしたときなどであろう。パスワードを再発行してもいいのなら、ログイン画面で「パスワードをお忘れですか?」をクリックすると、パスワードを再発行できる。そのさいに必要なのはID(ユーザー名)かメールアドレスのどちらかでよい。ただし、IDかメールアドレスのどちらかは必ず...
ワードプレス(WordPress)

WordPressブログの個別記事は初期設定では「?p=123」というパラメータがパーマリンク(URL)になってしまうので設定変更しよう

WordPressを活用するシーンがどんどん増えている。個人のブログだけではなく企業サイトやネットショップでも使われることが増えてきた。 WordPressは投稿(個別記事)のURLが自動的に生成される。初期設定ではブログ記事の個別記事番号が「?p=123」と付与されてURLとなる。 しかし、このままではおもしろくないのでパーマリンクの設定を変更する。
ワードプレス(WordPress)

ブログ上に雪を降らせる…という設定ができるようになっていた(WordPressバージョン4.4)

WordPressが4.4にバージョンアップされていくつかの新機能が付加されていたようだ。そのひとつが「ブログに雪を降らせる」という機能である。WordPressのダッシュボードから設定をクリックし設定画面にすると「□1月4日までこのブログに雪を降らせる」というチェックボックスがついている。このチェックを入れて設定を保存するだけで設定が完了である。とくになにかのプラグインを入れたわけでもないので標...
ワードプレス(WordPress)

WordPressが4.4にバージョンアップされたので早速バージョンアップしてみた

WordPressのバージョンが4.4にバージョンアップした。今回のバージョンアップは「レスポンシブ対応」について強化するということで、10月のベータ版で多数のチャレンジャーがインストールして試用していたようだ。今回、正式にバージョン4.4がリリースされたので、いくつか利用しているWordPressのひとつでバージョンアップしてみた。バージョンアップしたのは「北陸の蕎麦食べ歩き」というブログだが、...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスのプラグインを自動的に更新するなら「wordpress.com」と連携した「Jetpack」というプラグインを使う

ワードプレスはシステムが自動更新シてくれるので便利だ。一方、プラグインのほうは手動で更新していた。そのため、プラグインのセキュリティアップデートなのでは更新タイミングが遅れることがあり不安があった。プラグインの自動更新のしくみがないものかと調べてみたら、やはりあった。プラグインを自動更新するプラグインも複数あったが、すでにインストールしている「Jetpack」というプラグインにその機能がついていた...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType6.22は写真のアップロードがドラッグアンドドロップでできるようになりブログ記事を書くのが楽になった

MovableTypeを6.22にアップグレードしてもっとも変化したのは管理画面がhttpsのSSLになったことである。しかし、そのこと自体は地味な変化であり、自身の操作感にはほとんど変化はない。それよりも大きな変化は写真のアップロードが楽になったことだ。ブログ記事を書くときに画像選択が「ドラッグ&ドロップ」で可能になった。またアップロードしたあとの画像の回転などの修正機能が追加されており、親切で...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableType6.22への対応は上書きでなくクリーンインストールとすることにした、目的は管理画面を常時SSLにすることだ

このブログはMovableType6.1で構築されている。MovableType6.22へのアップグレード方法をして、単なるバージョンアップとはせずクリーンインストールすることとした。バージョンアップなら、FTPで新プログラムの必要ファイルを上書きアップロードすればいい。今回、その方法を選ばなかったのは、管理画面を常時SSL化したかったからである。使用しているレンタルサーバはさくらインターネットで...
ムーバブルタイプ(MovableType)

Movable Type 6.2.2が提供開始になったのでバージョンアップの準備を始める

Movable Type 6.2.2の提供が開始された。先月にMovable Type 6.2がリリースされていたが、いくつかのバグフィックスがされてからバージョンアップしようかと考えていた。さきほどチェックしたらタイミングよく本日6.2.2が公開されていたのでダウンロードした。ブログ型CMSの本家としてMovable Typeは安定感がある。官公庁や大手企業サイトは今でもWordPressよりM...
ワードプレス(WordPress)

さくらインターネットのスタンダードでWordPress構築したサイトを独自ドメイン常時SSL運営するための注意点

WordPressはバージョン4から常時SSL化に対応しやすいように仕様変更になっている。最近、次々と常時SSL化するWEBサイトが目につくようになってきた。このブログで運用しているレンタルサーバは「さくらインターネット」であり、「dm2.co.jp」という企業ドメインに関してはMovableTypeでのSSL化を進めているところである。 しかし、さくらインターネットのスタンダードでWordPre...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MT6(ムーバブルタイプ)はスマホならサファリで投稿するほうが専用アプリより便利

当ブログはムーバブルタイプ(MovableType:通称MT)で構築している。通常の記事投稿はパソコンからグーグルChromeを使って書いている。時々はスマホ(iPhone)で投稿することがあるが、そのときはサファリで投稿する。MT6専用アプリより使いやすいし、アプリだとバージョン管理をしなければならないのが面倒だからである。サファリの画面でほぼパソコンと同じことができる。ただしリッチテキスト形式...