ブログ活用(Blog)

ワードプレス(WordPress)

WordPressでカテゴリの並べ替えをしたいなら「Category Order」というプラグインが便利

WordPressで記事を増やしていくとカテゴリも増えてくる。カテゴリ表示の順番はコード順になっており、標準のままでは自分の好きな順番になってくれない。そこで、カテゴリ並べ替えができるプラグインを使うことになる。カテゴリの並べ替えにはシンプルで使いやすい「Category Order」がおすすめである。「Category Order」はカテゴリの並べ替えだけの機能しかないが、その分シンプルで操作も...
ワードプレス(WordPress)

マメジンのWEBサイトをリニューアルしスマホ対応を重視、MovableType4からWordPressへ変更しレスポンシブデザインになった、リンク切れ対策は.htaccessで301リダイレクト

マメジン「」のWEBサイトリニューアルを実施した。これまでのWEBサイトはMovableType4で構築されていたが、急増するスマートフォン(スマホ)での閲覧には最適化されていなかった。今後スマホでの閲覧はパソコンでの閲覧数を逆転すると見込まれるので、スマホ対応は必須だった。そこでスマホでもパソコンでも可変幅で表示されるレスポンシブデザインのテーマで運用することとした。選択肢としてはMovable...
JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)

日本海側で初!Jimdo 3Daysセミナーは石川県の能登・金沢・加賀の3箇所で行われる3日間のセミナー

Jimdo 3Daysセミナーは3日間で石川県内の能登・金沢・加賀3箇所の会場で、Jimdoの無料セミナーを開くというものだ。「成功事例でみる集客するホームページの作り方」というタイトルで、内容は簡単にホームページ作成ができるJimdo(みんビズも同じ)の活用法を事例を交えて紹介してくれる。金沢会場の主催はKDDIウェブコミュニケーションズで、日本海側では初めての開催になるということである。Jim...
ワードプレス(WordPress)

WordPressの個別記事ごとにグーグルマップを表示するなら「MapPress Easy Google Maps」プラグインが便利

蕎麦食べ歩き北陸というWordPress運営サイトにグーグルマップの地図を埋め込み表示するプラグインを設置した。いくつかのプラグインを試行したり検討したりした結果、「MapPress Easy Google Maps」というプラグインが一番扱いやすかったのでこれに決定した。このプラグインは、管理画面が日本語表示なのでわかりやすい。ほぼ直感的に設定ができる。設定後も利用も、地図表示させたい個別記事の...
ワードプレス(WordPress)

WordPressはメインインデックスのテンプレート (index.php)を直接編集すればトップページを自由にカスタマイズできる

WordPressのトップページを簡単にカスタマイズした。 トップページにサイトの紹介文を挿入したかったのだが、適当なプラグインがなく、メインインデックスのテンプレート (index.php)を直接編集することにした。WordPressの管理画面(ダッシュボード)から、外観→テーマの編集をクリックするとテンプレートファイルが一覧される画面になる。その中から「メインインデックスのテンプレート (in...
ムーバブルタイプ(MovableType)

movabletype6はログイン後の管理画面がスマホにも最適化されていた

movabletype6はレスポンシブデザインに対応したブログシステムである。レスポンシブのデザインテーマを選択しておけば、スマホで閲覧したときの画面表示が可変幅なので、サイズが最適化表示してくれるのがメリットだ。実は管理画面もスマホに最適化されていた。スマフォでブラウザを開きログインしてみると、いつもパソコンの画面で見慣れたMovableType6の管理画面がスマホ用で表示された。WordPre...
ワードプレス(WordPress)

wordpress3.8.2のリリースにはセキュリティのバグがあったようで、wordpress3.8.3がすぐさまアップデートされた

つい先日にwordpress3.8.2にアップデートされたばかりなのでに、本日wordpress3.8.3の案内があった。おかしいなと思って調べてみたら、wordpress3.8.2にはセキュリティのバグがいくつかあったようだ。ウィンドウズxpが先週にサポート終了したり、オープンSSLのセキュリティ問題があったりと、今はセキュリティに神経質にならざるをえない時期である。WordPressを運用して...
ワードプレス(WordPress)

WordPressのコメントスパム対策には「SPAM-BYEBYE(スパムバイバイ)」と「Spammer Blocker(スパマーブロッカー)」のプラグインを2つ使うとよい

WordPressでコメントを書き込み可能にしておくと、あるときから急激にコメントスパムが発生する。WordPressではコメントスパム対策が必要である。スパム対策の標準となっているプラグイン「Akismet」は登録しなければいけないので使いたくないという方には、「SPAM-BYEBYE」と「Spammer Blocker」をあわせて使うのがよさそうだ。「SPAM-BYEBYE(スパムバイバイ)」...
ワードプレス(WordPress)

WordPressのスマフォ用アプリは純正よりも「hpb pad for wordpress」が便利そうだ

WordPressのブログ記事はスマフォで書くというスタイルが増えている。写真撮影もデジカメでなくスマフォなので写真投稿はスマフォの方が便利だからである。スマフォ用のアプリはWordPress純正のものを使っていた。これまでiPhoneやiPadなどアップル製品ではほとんど問題がなかったが、アンドロイド用のWordPressアプリではうまく投稿できないなどの問題が発生することがあった。あらたに「h...
ワードプレス(WordPress)

個別記事URLのQRコードはWordPressならプラグインで、MovableTypeなら「Google Chart Tools」が便利

個別のブログ記事URLを表示するQRコード画像を実装した。当ブログはMovableTypeなので「Google Chart Tools」を利用した。WordPressブログの「蕎麦の食べ歩き北陸」ではプラグインの「QR Code Tag」を利用した。QRコードを設置した理由はスマフォ対策である。会社や自宅でもパソコンでWEBサイトを見たとしても、そのページを自分のスマフォでも見たいときに簡単にその...
ブログ活用(Blog)

ブログで記事を300件以上書けば検索エンジンからの集客が安定的に増加する、そのための集客3大コンテンツとは

ブログでのWEBマーケティングの基本はブログ記事を書くことである。では、何件くらい書けば検索にヒットして安定的にアクセス増加しだすのかということを、よく聞かれる。ひとつのめどとして、ブログで記事を300件以上書けば検索エンジンからの集客が安定的に増加する。これは経験則からの数値であるが、記事数300件を超えると月間アクセス数が1000件を超えるようになることが多い。うまくいい記事を書ける人は記事数...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスのfacebookプラグインは約1000個もあるが、作成者がFacebookになっているのはひとつだけ

ワードプレス(WordPress)にfacebookのプラグインを入れるならどれがいいか。改めてプラグインの新規インストール画面で調べてみると約1000個もある。これだけあるとどれを入れていいか迷ってしまう。しかし、「作成者」をFacebookにすると、プラグインはひとつしかない。星印の評価が低いので「キーワード」で検索すると上位表示されていないが、純正のプラグインはこれのみ。ワードプレスにFac...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの投稿画面をカスタマイズするならUltimateTinymceが便利

ワードプレスの投稿画面上部に並んでいるボタンには「表組み」がない。ちょっとした表を作るときは<table>~</table>タグを使うが、やはりボタンがあると便利だ。そこで、「Ultimate Tinymce」というプラグインで表組みボタンを追加した。「Ultimate Tinymce」はワードプレスの投稿画面のボタンを拡張するプラグイン。追加できるボタンは、表組みドロップダウンボタン、表情アイコ...
ワードプレス(WordPress)

WP用のFTPパスワードが更新の都度必要なcoreserverはWordPressの運用に向かない

coreserverにWordPressをインストールして使ってみたがどうにも使い勝手が悪い。他のサーバならクイックインストール機能があり簡単にできるインストールがcoreserverにはない。このことは初回だけなのでさほど気にも止めていなかったが、他にも不具合が多い。WordPressはPHPで動くシステムであるが、coreserverではPHPがセーフモードでしか動作しないという設定なため制限...
レスポンシブレイアウト

レスポンシブデザインに変えてWEBをモバイルユーザーにも見やすくする

レスポンシブWEBデザインとは、1つのhtmlでパソコンでもタブレットでもスマートフォンでも最適表示をしてくれる可変幅対応のデザインCSSである。エージェントで切り替えてパソコン用やスマートフォン用に作成された別々のhtmlを見せる方式は複数のhtmlが存在してしまうため管理がややこしい。これからはレスポンシブ対応を主にしていきたい。アクセス解析を見ていると、今年に入ってから急激にスマートフォンユ...
JIMDO(みんビズ・はじめてWEB)

みんビズのメニューに外部リンクをつけたり内部リンクを日本語でなく英語表示に変えたりする裏ワザ

みんビズで作成したWEBサイトのグローバルメニューのリンクを変更する裏技がある。「ナビゲーションの編集」でボタンの名前の所に実際にリンクさせたいURLを書くだけである。注意点は名前とリンクの間に「::_::」を入れること。記入例を示すと「表示するリンクの名前::_::/」のようになる。この記述方法で、内部リンクでも外部リンクでも設定ができる。もちろん、みんビズでもJIMDOでもまったく同じ設定でO...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableTypeのテンプレート名で検索結果表示用の「search_results_template」は「search_results」に変更されていた

「search_results_template」に一致するコンテンツは見つかりませんでした。と表示されてしまった。この画面は「」タグリファレンスのページから探した結果である。MovableType4までは確かに動いていた<mt:If name="search_results_template"><$mt:SearchString$></mt:If>がMovableType6では効かなくなっていた...
ムーバブルタイプ(MovableType)

Movable Type 6.0.2にバージョンアップし、ついでにリッチテキストエディタの「Table Feature For TinyMCE」も入れた

Movable Typeが6.0.2にバージョンアップしたという案内がきたのでバージョンアップした。今回はセキュリティ面の変更はないが、同日発表になった「Movable Type Advanced」に機能追加されたものなどがMovable Type 6.0.2にも追加されているようだ。ついでにTinyMCEのプラグインもバージョンアップした。どちらかというとこの「Table Feature For...
ブログ活用(Blog)

アメブロは商用利用禁止なのでAmebaでビジネスブログを書いている方はアカウント削除を覚悟しなければならない

アメブロのヘルプページに利用規約が書いてあり、そこには商用利用禁止が明確に書かれている。実際のところアメブロ利用者には商用目的が多い。昨年あたりからアメブロ商用利用者がアカウント削除されているという話が急増している。さらに昨年12月からはアメブロ内のスパムブログ撲滅の動きもでてきた。AmebaにSEOスパムの通報機能が設置された。この理由について、アメブロを運営しているサイバーエージェントの「サイ...
ムーバブルタイプ(MovableType)

MovableTypeのウェブページテンプレートにアシアトログcgiでトラッキングできるようにソースを挿入

MovableTypeの再構築速度が劇的に向上している。これまで30分以上かかっていた全ページ(3000ページ以上)の再構築が12分程度で安定している。これは、昨年暮れにさくらインターネットの契約コース(プレミアム)のサーバ入れ替えによる能力アップが原因のようだ。これまで60GBだった容量も200GBに増量され追加料金は不要なのでありがたい限りである。さて、MovableTypeにはアクセス解析に...