ワードプレス(WordPress)

ワードプレス(WordPress)

コンタクトフォーム7で送信エラーが出た場合は、まずメールアドレスが本当に正しいか確認してみよう

コンタクトフォーム7はワードプレスで必須級のメール送信用のプラグインである。普段は問題なく設定できるのだが、あるときうまく設定できずにエラーになるという案件があった。送信確認ボタンをクリックすると「メッセージの送信に失敗しました。後でまたお試しください。」というエラーメッセージが表示されて、うまく送信されない現象が起きていた。 原因としては、「スパム判定されている」、「バージョン等によるシステムの...
ワードプレス(WordPress)

WordPressのアイキャッチ画像を一括で設定できる日本語プラグインは「XO Featured Image Tools」

WordPressのサムネール画像は、投稿画面で「アイキャッチ画像」を個別に設定することで表示される。 しかし、記事のインポートしたさいにうまくアイキャッチ画像が設定できなかったり、過去記事でアイキャッチを設定し忘れしていたりして、アイキャッチ画像が表示されていない記事もある。そんな際に一括でアイキャッチ画像を設定できるプラグインがあると便利。英語版プラグインの「Auto Post Thumbna...
ワードプレス(WordPress)

画像の遅延読み込みをするとWEBサイトの表示は高速化するがSEOに課題が残っていた、WordPressではGoogleのLazyLoad専用プラグインで解決できそうだ

「Lazy Load」とは画像の遅延読み込みをすることで、WEBサイトの表示を高速化する技術。ファーストビューに見えない画像の読み込みを遅らせることで、人間が画面を見たときの表示を優先するため、早く表示される。 しかし、この「Lazy Load」を実装すると、Googleのクローラーが画像を認識しなくなる恐れがでるため、画像検索にヒットしにくくなるという課題があった。クローラーはスクロールしないた...
ワードプレス(WordPress)

ワードプレスの記事や画像などをフォルダごとまとめて自動でバックアップするプラグインならBackWPup

ワードプレス(WordPress)の記事や写真や画像のフォルダなどを自動バックアップできるプラグインがある。「BackWPup」というプラグインで、実際に利用者も多く評判も良かったので使い始めている。 これまでは、xml形式の記事エクスポートを定期的に行っていた。しかし、面倒くさいのでついつい不定期になるし、画像フォルダのバックアップはFTPでしかできないのでついつい後回しになってしまいがちだ。こ...
ワードプレス(WordPress)

初めてレンタルサーバを借りてWordPress(ワードプレス)を始めるなら、さくらインターネットがおすすめ

さくらインターネットで独自ドメインを取得して、ワードプレスをスタートさせるという一連の手順を1枚のマインドマップにまとめた。 実は同様の記事を2015年に書いていたが、当時に比較するとだいぶ環境が変化している。 変更点は、 ・常時SSLが無料でできるようになっていることの対応 ・推奨テーマだったBizVektorが開発中止なったこともあり後継テーマのLightningで設定すること などである。
ワードプレス(WordPress)

WordPressの人気テーマ「BizVektor」は開発が中止になり、後継テーマ「Lightning」への移行が呼びかけられている

WordPressの人気テーマ「BizVektor」は7月18日に開発アップデートやサポートが中止になっているようである。開発している株式会社ベクトルのホームページおよびビズベクトルのホームページにて情報が公開されている。 【重要】今後のBizVektorとアップデートのお願い 後継テーマとしては「Lightning」が推奨されている。「Lightning」はWordPress公式テーマになってい...
ワードプレス(WordPress)

WordPress5.2にアップデートすると致命的なエラーになる例があった

WordPressのメジャーバージョンアップがあり、現在の最新バージョンは5.2になっている。遠田が関与するいくつかのWordPressではほとんどが5.2にアップデートされている。そのうちのひとつ「北陸の蕎麦食べ歩き」もWordPress5.2になっている。 しかし、なかにはうまくアップデートできずに深刻なエラーになってしまった例があった。
ワードプレス(WordPress)

WordPressのユーザーIDとパスワードは難しいほどセキュリティが高くなる、ログインするごとにPW変更する方法がよい

1つのWordPress(ワードプレス)を複数のユーザーで管理する場合はセキュリティに関する注意がより重要になる。 なぜなら、WordPressはユーザーIDとパスワードだけでログインできるので、ハッカーに不正ログインされてしまう可能性が高いからである。 二段階認証などにする方法もあるが、他のサービスを活用する必要もあるため設定が簡単ではない場合がある。
ワードプレス(WordPress)

WordPressで投稿記事の下部に投稿者のプロフィールを自動的に表示させるプラグインなら「シンプルオーサーボックス」が簡単で便利

tohda.jpのWordPressにSimpleAuthorBox(シンプルオーサーボックス)というプラグインを設置した。 SimpleAuthorBoxは投稿記事の下部に投稿者のプロフィールを表示させるプラグインである。単純な機能だが、ちょうどよいのがなかなかなかった。最近のWordPressのテーマにはこの機能を包括している例も多いため、設定が二重になってしまう可能性もあるからだろう。現在使...
ワードプレス(WordPress)

WordPress5のブロックエディタが使いにくくて「Classic Editor」にしたもののタブが消えるという問題発生

WordPressが5にアップデートされて、ブロックエディタが標準になった。しかし、このブロックエディタは直感的に使えるほど洗練されていないし、慣れていないこともあり、非常に使いにくい。そこで「Classic Editor」というプラグインを入れて、これまでの環境のように投稿することにしていた。 あるWordPressではバージョン5にアップデートしてから、投稿画面で「ビジュアル」と「テキスト」の...
ワードプレス(WordPress)

WordPressは5.0にアップデートされエディタ画面が大幅に変更された

WordPress(ワードプレス)のアップデート案内があった。今回は5.0というメジャーアップデートなので、まずは記事をエキスポートするなどしっかりバックアップを取ってから取り組んだ。WordPress5.0の大きな特徴は投稿画面のエディタが大幅に変更されたことである。「ブロック」という概念の部品が追加され、複雑なページを生成するにはとても便利になっている。
ワードプレス(WordPress)

ワードプレス(WordPress)のコメントスパム対策に「Throws SPAM Away」という新しいプラグインを設定した

いくつかのワードプレスブログではコメントを受付している。スパムコメント対策には頭を悩ませているが、先日から試しているプラグインは調子がよさそうである。 「Throws SPAM Away」というプラグインで、日本人が作成したもの。このプラグインは、プログラムによるスパムコメント書き込みがあっても、拒否ではなく一見受け入れたようにふるまうが事実上無視してしまうという動きをするようだ。今のところ、大き...
ワードプレス(WordPress)

WordPress(ワードプレス)のバージョン4.9.3を使用し続けているとGoogleサーチコンソールで警告が発せられる

Googleサーチコンソールはウェブサイト(ホームページ)の運営管理に必須のWEBサービスだ。定期的にチェックすると注意点や警告が表示されていることがある。あるサイトではワードプレスを使用していたが、しばらく更新をしていなかったようで、サーチコンソールに警告というか注意が発せられていた。
ワードプレス(WordPress)

ショップサーブの常時SSLサイトでワードプレスを設定する際にはパーマリンクの設定に注意!

ショップサーブで運営しているネットショップで、サイト内にワードプレスを設置した。サイト内にあらたなコンテンツを生成するには便利な方法である。ワードプレスの新規設定自体は自動化されておりうまくいった。しかし、常時SSL下で安定的な表示になるまでにかなり時間を要した。とくにひっかかったのは、ワードプレスのパーマリンク設定の最後に「/」をつけないと投稿記事が読めないことである。これはトリッキーだ。同じよ...
ワードプレス(WordPress)

PHPのバージョンを7.1にアップデートするとWordPressが動かなくなるエラー対策は「PHP Compatibility Checker」で原因を調査する

さくらインターネットのPHPバージョンをやっと7.1にアップデートできた。昨年からアップデートをしたかったがなかなか実行できなかったのは、サーバ内で動いているWordPress(蕎麦の食べ歩き北陸)がPHP5.6でないとエラーになってしまうのが原因だった。デザインテーマをビズベクトルに変更するとPHP7.1でも動くのだが、他のテーマではエラーになってしまう。PHP5.xは年内に有効期限を迎えるため...
ワードプレス(WordPress)

WordPressで全ページのヘッダに特殊なタグを挿入するなら「Per page add to head」を使う

WordPressで全ページのヘッダ内にタグを挿入したい場合は「Per page add to head」というプラグインを活用すると便利だ。JuicerDMPを使う場合に全ページにタグ挿入が必要になるが、そのさいにもこの「Per page add to head」というプラグインは使える。
ワードプレス(WordPress)

WordPressで関連記事を表示するプラグインを変更、「Contextual Related Posts」にしたら関連記事表示が安定するようになった

WordPressの投稿記事で関連記事を表示すると、ユーザーにとって次のページへのクリックがスムーズに誘導できる。そのため直帰率や離脱率が改善できるのでおすすめの機能である。これまでは、Jetpackの関連記事表示機能を使っていたが、ある時から表示できなくなってしまった。WordPressのアップデートのときなのか、複数のプラグインを利用しているので相性問題がでたのか、原因はよくわからないが表示が...
ワードプレス(WordPress)

Contact Form 7で設定エラーが検出されたらメールアドレスがホームページのドメイン名と不一致でないか確認してみよう

WordPressのContact Form 7(コンタクトフォームセブン)は便利なプラグインである。ホームページの問い合わせフォームを簡単に設置でき、カスタマイズもかなり自由にできるのがいい。最近は常時SSLになってきているので、セキュリティをあまり気にせずフォームを複数設置しやすくなっている。 ところで、過去に設定したフォームに設定エラーが検出されているという例をよく見るようになった。この原因...
ワードプレス(WordPress)

WordPressを利用している場合はすぐにバージョン4.9.4に手動でアップデートしよう、4.9.3からは自動アップデートができない重大なバグがある

WordPressは全世界でドメインの約2割で使われていると聞いたことがある。実感としてもWordPressで構築されているサイトはかなり多い。 そのWordPressのアップデート案内があった。バージョン4.9.3以前だと、最新バージョンの4.9.4に自動アップデートができないようで、手動でアップデートするしかない。重大バグ修正が含まれているので、WordPressを使っている場合は最新バージョ...
ワードプレス(WordPress)

さくらインターネットでWordPressをSSL化するプラグインが「重大なエラーを引き起こしたため、プラグインを有効化できませんでした。」と表示されるのは、PHPバージョンが適合していないから

さくらインターネットではWordPressで常時SSL化するために「SAKURA RS WP SSL」というプラグインを提供している。「SAKURA RS WP SSL」を使えば、WordPressをSSL化するのに数回のクリックで完了するためとても便利で重宝している。これまで何度かこのプラグインのお世話になった。 しかし、「SAKURA RS WP SSL」を有効化しようとしたときに「重大なエラ...