顧客9分類RFM分析など どもどもなネット勉強会はメンバーの新陳代謝がありました どもどもなネット勉強会は、偶数月の平日夜にオンラインで相互発表をもとに学び合う場になっています。昨夜(4/19)に予定どおり開催されました。 しかし、参加者に少し動きがありました。定期参加のメンバーが3人欠席で、おためし見学の1人が参加。ということで今回は4人での学び合いの場となりました。おためし参加の方は今年1年、継続参加の希望を述べられたので次回も参加してくれることになりそうです。ありがとうご... 2022.04.20 顧客9分類RFM分析などどもどもなネット勉強会
顧客9分類RFM分析など ネットショップならば購買履歴データを活用して顧客の併買行動を分析しよう(クモの巣グラフの作り方と使い方) 顧客の購買行動を分析するツールはいろいろあるが、併買行動を直感的に「見える化」するツールならクモの巣グラフがわかりやすい。クモの巣グラフは、8つの商品の購買の相関関係を統計的に分析し「見える化」してくれるツールだ。 ネットショップならば購買履歴データがあるはずなので、そのデータを活用してクモの巣グラフで分析してはどうだろう。ショップメーカーなどのASP買い物かごならデータをCSVダウンロードできる... 2010.01.05 顧客9分類RFM分析などエクセル(excel-xls-xlsx)
顧客の視点 究極の顧客絞込みはたったひとりのペルソナを満足させること、WEBサイトのペルソナを設定してみよう ISICOお店ばたけの「ネットショップステップアップセミナ」は今日から販促力編が始まった。販促力編4回シリーズは、基礎力編5回シリーズの後を受けて実施される。その1回目の講師を遠田が担当した。今回の主要テーマは、顧客の視点でWEBを見ること。顧客のセグメンテーションツールは多数あるが、究極の顧客絞込みはたったひとりのペルソナを満足させることだ。本日のセミナ参加者には自社のWEBサイトのペルソナを設... 2009.11.18 顧客の視点顧客9分類RFM分析など
顧客9分類RFM分析など 顧客の併買行動を探るには「くもの巣グラフ」が直感的にわかりやすい 顧客の併買行動を探る統計的な分析ツールに「相関くもの巣グラフ」がある。相関くもの巣グラフは、単にくもの巣と呼ばれることもあるが、8つの商品の購買の相関関係を統計的に分析し「見える化」してくれるツールだ。 併買される関係が強い商品は青い色で結ばれて表示される。逆に、どちらかを買うときはもう一方を買わないという併買されない商品は赤い色で結ばれて表示される。相関関係の強さは線の太さで表される。どちらかを... 2009.01.28 顧客9分類RFM分析など
顧客9分類RFM分析など 最近あのお客様がお店に来てくれていない…最新購買日から分析するRFM分析応用の顧客9分類分析をやろう これまでたくさん買ってくれたあのお客様が最近お店に来ていない...。店舗責任者ならそんなことに気づくことがあるのではないか。 そもそも優良顧客の定義はなんだろうか? ポイントカードによる管理では「累積購買金額」に目がいきがちになる。しかし、これまでたくさん買ってくれたお客様が、これからもたくさん買ってくれるとは限らない。最後にお店に来て買ってくれた「最新購買日」という視点を組み合わせて分析する「顧... 2009.01.27 顧客9分類RFM分析など