クレジット決済/キャッシュレス決済

クレジット決済/キャッシュレス決済

世界一使われているQRコード決済はWeChatPayで、LINEPay加盟店は自動的にWeChatPay支払いにも対応できるようになった

WeChatPay(ウィチャットペイ)は中国で8億人を超えるユーザーがいるコミュニケーションプラットフォームのSNS。QRコード決済も可能で、お店への支払いや個人間送金などでも使われている。中国ではアリババが運営するアリペイというQRコード決済もあるが、アリペイのユーザーは5億人超と言われており、利用者数ではWeChatPayのほうが多い。おそらく、世界最大のユーザーが使っているQRコード決済がW...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店ID発行状況が発表された

キャッシュレス消費者還元事業に参加するためには、キャッシュレス決済に対応するだけでなく、加盟店IDの申請が必要である。なかなか伝わっていないようだが、消費税が改定される10月1日までに間に合わせるためにはもう時間があまりない。加盟店ID申請がまだの方は急いで申請しよう。ちなみに、当社はLINEpayとPayPayでの支払いに対応しているが、申請してあったLINEPayから加盟店IDの連絡があった。...
クレジット決済/キャッシュレス決済

中小企業者のキャッシュレス決済準備はOKですか?5%政府還元の加盟店ID登録は7月中に申請したほうがいいですよ

10月から始まる予定のキャッシュレス決済政府還元5%の対象事業者になるための申請手続きは7月中に!という内容が、経済産業省の運営する「cashless.go.jp」で表示されるようになった。10月からの消費税の税率変更に伴い、中小企業者の店舗で物品をキャッシュレス決済で購入する消費者には5%の政府還元が受けられる制度がスタートする。コンビニなどの政府還元は2%、大企業は政府還元なしなので、中小企業...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元事業で5%還元のための申請(LINEPayの場合)

10月からの消費税増税と同時に、キャッシュレス決済をした場合に利用者に5%の消費者還元事業が実施される。そのさい、対象の中小企業者はキャッシュレス決済を行う事業者に対して、加盟店ID申請が必要になる。PayPayの政府還元の申請方法はすでに紹介したが、LINEPayの場合を紹介する。結論から言うと、LINEPayのほうがスムーズに申請できるので、これから申請する中小企業者は先にLINEPayでの申...
クレジット決済/キャッシュレス決済

セブンイレブンの7payにセキュリティ問題発生、不正アクセスなど新規チャージが中止になった

セブンイレブンが満を持してスタートさせた「7pay」がつまづいた。セキュリティの甘さから不正アクセス事件が起こり、すでに被害額5500万円以上という大問題になっている。中国人が逮捕されたというニュースもあるが、そもそもの問題は7payのセキュリティが甘すぎたことである。二段階認証もなく、新規パスワードを知らせるためのメールアドレスは登録済みアドレスでないアドレスに送信できることから乗っ取り事件が起...
クレジット決済/キャッシュレス決済

7月からコンビニではキャッシュレス決済がますますアツくなる、セブンイレブンで7payやLINEPayが使えるようになった

7月1日からセブンイレブンの決済方法が大きく増えた。これまでQRコード決済では、ファミマやローソンに遅れていた感じだが、7Payがスタートし巻き返しを図るようだ。また、これまでセブンイレブンで使えなかったLINEPayがセブンイレブンで使えるようになることは地味に効果が高いだろう。スマホでのQRコード決済にセブンイレブンが本格参入することになり、今後ますますサービス合戦が激化することが想像できる。...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス消費者還元事業で政府還元5%の対象事業者になるには加盟店IDの発行手続きが必須

10月からの消費税10%と同時に、キャッシュレス決済で支払うと消費者還元5%が受けられる制度がスタートする。消費者にとっては増税分以上に還元があるので、積極的にキャッシュレス決済を使おうという気運が急激に高まるだろう。しかし、5%還元は必ずしも約束されているわけではない。買い物するお店が中小企業者でかつ加盟店ID登録済みであることが条件である。加盟店IDは自動的に発行されるわけではない。中小企業者...
クレジット決済/キャッシュレス決済

メルペイが半額還元キャンペーン開始、セブンイレブンとファミリーマートでは7割還元になる

メルペイを使うとセブンイレブンやファミリーマートでの買い物が7割還元になるキャンペーンが始まった。期間は今日(6月14日)から月末までの約2週間。今回の還元キャンペーンは「あと払い」登録をすることで対象になる。メルペイはフリマアプリのメルカリ内にあるキャッシュレス決済。メルカリで販売した残高がそのまま使える。メルカリの残高がない場合は銀行からチャージすれば使える。今回のキャンペーンは「後払い」でも...
クレジット決済/キャッシュレス決済

GW期間中のキャッシュレス決済はメルペイがお得!セブンイレブンでの支払いはなんと70%オフ

メルカリのキャッシュレス決済「メルペイ」がGW期間中にキャンペーンをスタートした。還元率がなんと50%である。半額還元とはすごい。しかも、セブンイレブンでは70%還元と還元率がアップされている。セブンイレブンでの支払いをメルペイですると支払いは3割分だけでいいということだ。これは激しい。ペイペイ、LINEペイ、d払いなど、ここにきて還元合戦を繰り広げているなかに割り込んできた感はあるが、70%還元...
クレジット決済/キャッシュレス決済

キャッシュレス・消費者還元事業は9ヶ月限定のポイント還元事業

キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業である。詳細は今後、キャッシュレス・消費者還元事業の専用サイト「」にて公開されていく。
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayの取り扱いを開始、株式会社ドモドモコーポレーションへの支払いはPayPayとLinePayが使えます

申し込みしてあったPayPay加盟店の申請がとおり、スタートキットが届いた。これで株式会社ドモドモコーポレーションへのPayPay支払いが可能になった。加盟店としてPayPayを利用するメリットは、手数料が0円であるということである。これで多様な決済方法に対応できるのはありがたい。すでにLINEPayでも加盟店になっているので、当社は2種類のキャッシュレス決済に対応できていることになる。
クレジット決済/キャッシュレス決済

LINEpayの加盟店申請から2ヶ月以上かかったが株式会社ドモドモコーポレーションも無事に加盟店登録できた

昨年12月にLINEPayの加盟店申請をした。株式会社ドモドモコーポレーションとしてはB2Bのビジネスが多いが、セミナー受講料や個人向けのコンサルでのコンサルタント料金の支払いにLINEpayでの支払いが可能になれば便利かなという思惑である。3月に入り、やっと加盟店申請の許可がおりたという案内があり、このほど登録を済ませた。当社のQRコード画像も手に入り、これでLINEPayでの支払いでもお受けす...
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayのクレジットカード登録は本認証をしておかないと決済上限が月間5000円まで

PayPayの100億円キャンペーン第2弾の発表でまたまた盛り上がっているモバイルペイ業界。しかし、先月末からPayPayへのチャージ方法やクレジット決済の方法が大きく変更しているので注意が必要である。これまではチャージ残高がお店への支払い金額より少ない場合に、登録してあるクレジットから自動的にチャージして支払いができた。しかし、クレジットカード決済の上限額が大きく引き下げられたこともあり、不安を...
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPay100億円キャンペーン第2弾は2/12から開始

モバイルペイとして今や認知度NO1のPayPayからまたまた大きなキャンペーンの発表があった。昨年12月に話題になった「100億円キャンペーン」の第二弾を2月12日から開始という予告である。今回は前回と少し運用ルールが違う。総額100億円の景品総額で買物金額の20%バックというのは同じだが、今回は上限が厳しくなっている。1回の買い物で上限が1000円となっている。つまり5000以上の買物をしてもリ...
クレジット決済/キャッシュレス決済

スマホで家計簿を簡単に自動生成、マネーフォワードMEは銀行やクレジットカードと連携してデータを記録してくれるアプリです

先日からマネーフォワードME(MoneyForard)を使い始めました。なかなか便利な家計簿アプリですね。なにができるかというと、ネットバンクやクレジットカード、LINEPayなどのキャッシュレス決済、ビットコインなどを扱う仮想通貨サービスなどの口座と連携して取引記録を一元化して見える化できます。とりあえず、ジャパンネットバンク、楽天カード、コインチェックなどと連携してみたが、取引履歴がグラフなど...
クレジット決済/キャッシュレス決済

スマホでキャッシュレス決済できるモバイルペイメントサービスが一挙に増加、PayPay、LINEPay、RPay、AmazonPay…さぁどれを使うか?

年末になってスマホの画面にキャッシュレス決済のアイコンが一挙に増加した。PayPay、LINEPay、RPay(楽天ペイ)、AmazonPay、OrigamiPay、Suicaなど有名どころだけでもこれだけある。スマホで決済できるという点では同じようなサービスだが、利用者としてなにがどう違うのか。また、店舗側としてはどんなメリットとデメリットがあるのか。利便性やリスクについても違いを調べてみた。
クレジット決済/キャッシュレス決済

「LINEPay」で支払うと20%がバックされるキャンペーン実施中、年内までだから使うなら早めに

スマホにキャッシュレス決済のアイコンが増えている。iPhone7にしてからはずっと「Suica」のみだったが、ここ最近は「PayPay」と「LINEPay」も使えるようにしている。年内使うなら「LINEPay」だろう。20%還元キャンペーンをやっているからだ。期間は2018年12月14日(金)0:00〜2018年12月31日23:59まで。年内にキャッシュレス支払いするなら「LINEPay」を試し...
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayまつりのあとはLINEPayで20%バックキャンペーン、チャージして利用できるように準備した

12月13日でPayPay100億円あげますキャンペーンが終了したが、その翌日の12月14日からLINEPayで20%バックのキャンペーンがスタートした。LINEPayはコンビニではファミリーマートとローソンで使えるので利用シーンはPayPayよりあるかもしれない。LINEPayのアプリはすでにスマホにインストールしてあるが、チャージしていなかったので使える状況になっていなかった。このさいチャージ...
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPay祭りが終わった、たったの10日間で100億円あげちゃうキャンペーンは終了

QRコード決済のPayPayが実施していた「100億円あげちゃうキャンペーン」が昨日で終了した。12月4日からファミリーマートでも使えるようになり身近になったため遠田も使い始めたばかり。12月に入り、数箇所の店舗でPayPayを使うことができたが、20%バックの恩恵を十分に受けることができないままキャンペーン終了。12月に入りキャッシュレス決済ブームが起き、あっというまの狂騒曲だった。
クレジット決済/キャッシュレス決済

PayPayで支払うと20%のキャッシュバックキャンペーン開始の日、キャッシュレス経済の勉強会に参加した

今日からファミリーマートでpaypayが使えるようになったので早速使ってみた。スマホのPayPayアプリを立ち上げてバーコードを表示、そのバーコードをお店の人にスキャナーで読み込んでもらえばレジでの支払いが完了する。意外に簡単である。本日だけでファミリーマートに2回行ったが、2回ともPayPayでの処理は初めてだったと店員さんが言っていたので利用度はまだそれほど高くないかもしれない。