X(ツイッター/Twitter) ツイッター金沢交流会=「つい金沢」 #twiKANAZAWA 準備中 まだまだ整っていないが、すでにサイトに来場してサインインした方が数名いる。「つい金沢」はツイッター金沢交流会の略。twitterを活用している人々が気軽に会員登録(無料)ができて、ビジネス、親睦、文化交流などのセミナやイベントを開催し、会員相互の交流活動を通じて金沢を元気に活性化する会。非営利,非宗教,非政治のゆるーい会にするつもり。飲み会の部やツイッター勉強会の部や芸能音楽や釣りなどの趣味の部も... 2010.04.26 twiKANAZAWA/つい金沢X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ついせん(Twitter活用事例1000)オフ会が5都市同時開催されUSTでも同時中継、自宅でセミナ聴講ができた ついせん(Twitter活用事例1000)オフ会が4月24日夜、5都市同時開催された。その模様はUST(ユーストリーム)でも同時中継され、おかげで遠田は自宅でセミナ聴講ができた。ついせん東京会場では、ツイッター活用事例として、パーソナルなコミュニティやビジネス利用などが照会され、いずれも本人のスピーチで臨場感があった。スピーチと同時にツイッターで感想や質問がツイートされ、同時進行的に時空を超えて一... 2010.04.25 X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターで盛り上がった「粒谷区(つぶやく)」グッズ #2289 マグカップとTシャツとタオルをゲット #2289t ツイッターで盛り上がりを見せている「粒谷区(つぶやく)」。粒谷区とは、Twitterで「渋谷区とつぶやくも似てる。」というつぶやきをきっかけに、多数のTwitterユーザーが「渋谷区でつぶやく会を開きましょう」「粒谷区という新しい区をつくるとか」と盛り上がって生まれたTwitter内の架空の特別区。Twitterで粒谷区スタッフのアカウント「@2289staff」をフォローするだけで粒谷区に転入で... 2010.04.22 気になる商品やサービスX(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッター公式ナビゲーター「ついなび」の公式アカウント登録を申請しよう、法人は掲載登録の審査が無料 ツイッターを便利に使うにはツイッター公式ナビゲーター「ついなび」を使いこなしたい。「アカウントを探す」「新着情報を見る」「ツイッターの使い方を知る」「ツイッターをもっと楽しむ」などのメニューが用意されている。すでにツイッターを始めている法人(中小企業等)におすすめなのは「公式アカウント」として登録するサービスがあることだ。国内唯一のTwitter公式ナビゲーションサイトへに公式アカウントとして掲載... 2010.04.16 X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッター金沢セミナなう!講師のパク(朴 寅鎬)さん ツイッターセミナがこれから始まる。講師のパク(朴 寅鎬)さんと遠田のツーショットを撮っていただいた。会場は金沢ビーンズの3階セミナルーム。30名を越える受講者が集まっている。ネットショップ関係者も複数います。今晩の金沢のツイッターセミナのハッシュタグは #twiKanazawaだと予測。どうかな? 2010.04.15 X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターのbotを作る方法は「EasyBotter」ならPHPを知らない初心者でもわりと簡単に設置可能 ツイッターとbotは相性がいい。bot(ボット)とは、WEB上で自動応答するロボットのようにプログラムされたもの。ツイッターではニュース配信や特定のネタで自動応答するアカウントが増えいてるが、ほとんがbotである。このbotの設置がかなりやさしくできることがわかった。ツイッターのbotを作る方法は「EasyBotter」というフリーソフトを利用する。ためしにさくらインターネットに設置したところ、動... 2010.04.12 X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) 自分の住んでいる市町村のツイッターユーザーのランキングがわかるまちツイが4月9日からスタート あなたの街のTwitterランキング「まちツイ」が4月9日からサービス開始した。まちツイは、都道府県・市郡別 Twitterユーザーディレクトリ & ランキングの情報提供サービス。だれもで無料で利用できる。ツイッターにログインした状態でまちツイの「あなたの順位は?」をクリックすると自動的にAPI接続して、自分の順位を計算して表示するしくみになっている。左の画像は表示例で、遠田幹雄@中小企業診断士さ... 2010.04.11 X(ツイッター/Twitter)
ムーバブルタイプ(MovableType) ムーバブルタイプの再構築エラー「Can’t call method "label" on an undefined value」の対応 MT(ムーバブルタイプ)の再構築ができなくなったというエラーの相談を受けて調べてみた。MTのバージョンは4.1で、起きている現象は全再構築のとき。エラーが起きているのはカテゴリアーカイブの再構築時。エラーメッセージは「Can't call method "execute" on an undefined value」だった。カテゴリテンプレートを調べて、不具合が起きていそうなタグを見直した。またバ... 2010.04.01 ムーバブルタイプ(MovableType)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターの強いSEO効果を発揮させるために知っておくべきことは「リンクの残留効果」を持つソーシャルメディアツールであること ツイッターのSEO効果を再検討しよう。ツイッターでは外部リンクに「rel="nofollow"」がつけられ、検索エンジンに対して「このリンクをたどらない」という指示を与えている。つまり、ツイッターで自分宛のリンクをつけても、直接的には「ツイッターでツイートしてもSEO効果は無い」ということになる。一方で、グーグルのリアルタイム検索結果にツイッターのツイートが3秒程度で表示されるようになったことから... 2010.03.25 検索エンジンマーケティング(seo)X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターとラジオで実店舗への集客を呼びかけた書店、つぶやき力でお客さまを呼ぼう! ツイッターを集客に使おうという取り組みが増えている。飲食店やホテルなどが「ツイ割」で時間限定サービスで集客しようという動きが目に付く。サービス業が熱心で、小売店もツイッター集客をテストマーケティング的に展開しはじめている。かほく市の書店で通称「もりほん」の森商店は、本日フォロワー500人達成記念で来店限定プレゼントをツイッターで公開。FMかほくの今日の番組でも紹介して、店舗への集客を図った。 2010.03.24 X(ツイッター/Twitter)
ソーシャルメディア(SNS) 「マーケティングの潮流はソーシャルメディアマーケティング」湯川鶴章さんのオンラインセミナなう 「ソーシャルメディアマーケティング」のオンラインセミナを聞いた。講師は湯川鶴章さん。ソーシャルメディアとはなにか?ツイッターがこれほどブームになった理由はなにか?これからのマーケティングはどうなるのか?あっという間の一時間。とっても面白かった。 2010.03.05 ソーシャルメディア(SNS)
顧客の視点 トコトコ公太郎の本は「とっとこハム太郎」ですね…。覚え違いタイトル集を公開している親切な福井県立図書館 「ブラック・ジャパン」は「ブラック・シャンパン」、「ねこのとうさん大ピンチ」は「ネズミ父さん大ピンチ」、「トコトコ公太郎」は「とっとこハム太郎」。...これらはすべて書籍のタイトル名。よくある覚え間違いタイトル集として福井県立図書館がホームページに公開している一部だ。本のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしたものである。... 2010.03.02 顧客の視点
X(ツイッター/Twitter) ツイッターの中小企業診断士のリストを更新 https://twitter.com/tohdamikio/smec/members ツイッターで中小企業診断士のリストを更新。現在このリストの中小企業診断士は87名。1月29日に公開した診断士リストより50名以上増えました。中小企業診断士の有資格者であれば企業内診断士でもプロコンでも関係なくリストを修正追加しています。今後も追加や修正を行いますので、晴れて中小企業診断士に登録されたり、リストに加えてもよいよ…という方は、この記事にコメントをください。情報提供をお待ちしています。こ... 2010.02.28 中小企業診断士X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターで複数アカウントを便利に使うならhootsuite+ファイヤーフォックスがおすすめ ツイッターをパソコンで便利に使うならば「hootsuite」がおすすめ。左の画面はファイヤーフォックスでhootsuiteを開いているところ。ツイッターのアカウントを複数持っていても一画面で管理できるのがいい。ツイット(つぶやき)するさいもアカウントを選択してクリックするだけで使い分けができる。さらに、タブ式で複数のカラムも使えるので、条件にあった表示を複数準備しておけるのもいい。難点は英語表記.... 2010.02.25 X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッター(Twitter)のスパムダイレクトメールが急増、原因は悪意を持ったAPIを許可してしまったことにあるようだ ツイッター(Twitter)のスパムダイレクトメールが急増している。遠田のところにも連続して届いた。いずれも知人からのダイレクトメッセージなのでついついクリックすると…あれれ中身は英文のスパムメール。これはいったいどうなっているのか?原因は、その知人が悪意あるAPIをクリックしてしまったことにある。その結果、悪意あるAPIを許可することになり、悪意あるAPIが知人のアカウントを使って勝手にスパムメ... 2010.02.22 迷惑メール/スパム対策X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターの最新記事を探すならグーグルのリアルタイム検索が早い、3秒前のつぶやきも検索結果に表示! グーグルのリアルタイム検索が早い。リアルタイム検索とは、キーワードと関連性が高いもっとも新鮮なニュースやブログ、Twitterなどから検索できるサービス。アメリカでは2009年12月から運用されていたが、日本のgoogle.co.jpも2月12日から対応を始めた。いま話題となっているキーワードで検索すると、検索結果画面上に、リアルタイム検索結果のボックス(枠)が現れて、最新のTwitterのつぶや... 2010.02.20 グーグル(Google)X(ツイッター/Twitter)
X(ツイッター/Twitter) ツイッターのフォロー数が上限なう、2001以上のフォローをするためにはどうするか?Pochitterやhootsuiteさらにはrefollow.comでフォローの管理 ツイッターでフォローを増やしていくとある時に上限値に達する。「あなたのフォロー数が上限に達したので、これ以上ほかのユーザーをフォローすることができません。詳しくはこちらをご覧ください。」というメッセージがでたら、ツイッターやりすぎです...σ(^^;?さて、上限値に達した場合、フォロワーさんにフォローするためには、これまでフォローしていた誰かのフォローを解除しなければならない。そんなときに便利なの... 2010.02.18 X(ツイッター/Twitter)
検索エンジンマーケティング(seo) マーケティングの潮流は「ソーシャルメディアマーケティング」に軸足を移した、湯川鶴章さんのオンラインセミナを聞こう 今、アメリカをはじめとして世界のマーケティングが大きく変化している。マーケティングの潮流は「ソーシャルメディアマーケティング」に軸足を移しているからだ。ツイッターがこれほどブームになった理由はなにか?グーグルのバズはツイッターを凌駕するのか?これからのマーケティングはどうなるのか?「ソーシャルメディアマーケティング」に興味がある方は、湯川鶴章さんのオンラインセミナを聞こう。セミナはオンラインでリア... 2010.02.14 検索エンジンマーケティング(seo)
接客・おもてなし 感動の朝礼は気分良く仕事をスタートするための素晴らしい儀式@渋谷てっぺん女道場の朝礼に感動! 朝礼で感動した。渋谷のてっぺん女道場だ。てっぺんの朝礼は年間1万人もの参加者が集まることで有名になっている。書籍やDVDでは見聞きしていたが、初めて生の「居酒屋てっぺんの朝礼」に参加した。たくさんの女性の参加者がいて、みなそれぞれに自分の思いを真剣に大きな声で叫んでいた。その姿に感動した。てっぺんの朝礼は、いまや飲食業界だけでなく企業、学校、マスコミなどからも熱い視線が注がれている。 2010.02.11 女性の力感動接客・おもてなし
X(ツイッター/Twitter) ツイッターのリンクには「rel=”me”」が多用されているが、検索エンジンは「rel=”me”」を自分自身として評価しているようだ グーグルで自分の名前を検索するとツイッターが上位表示されるという人が増えている。インターネットで発見されリーチが増えるのはよいことだが、自分の個人ブログや自社企業サイトよりも上位表示される場合は要注意。初対面の人が名刺交換後に初めて名前で検索されたときに見るページがツイッターだと、ちょっと引かれてしまうかもしれない。あくまで、ツイッターの自分のページは2~3位あたりに表示され、本来の自分のページの... 2010.02.01 検索エンジンマーケティング(seo)X(ツイッター/Twitter)