グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクス(Analytics)

アナリティクスでWEBサイトのゴール設定が外部サイトへのリンクの場合、ジャンプページからのリダイレクトを使う設定方法もある

Googleアナリティクスでは目標設定をしておくことを推奨している。典型的な例はメールフォームで送信完了した場合の「送信完了ページ」を目標(ゴール)として設定することだ。こうすることで、メールフォームへの誘導がうまくいっているかどうか、フォームでの離脱がどのくらいあるか、最終的に送信完了した数はどれくらいでその率(CVR)はどのくらいなのかが測定できるようになる。このようなゴール設定をすることで、...
グーグルアナリティクス(Analytics)

ファイルのダウンロード回数はアナリティクスでイベント設定すれば測定可能になる

アナリティクスでダウンロード回数を測定する方法に「イベント」を使う方法がある。ユニバーサルアナリティクスのトラッキングコードで測定できるようにカスタマイズしてみたところうまく稼働しているようだ。昨日の記事「SimilarWeb」内にあるPDFのダウンロードのソース<a href="/about/tohdamikiocom_2015-05-29.pdf" onclick="ga('send', 'e...
グーグルアナリティクス(Analytics)

蕎麦食べ歩きサイトのアクセス解析を見るとPCとスマホのユーザーモデルがまったく違うことがわかる

蕎麦食べ歩き北陸というWEBサイトは遠田幹雄が運営している。このWEBサイトをGoogle Analyticsでアクセス解析してみた。蕎麦という嗜好品を蕎麦好きが運営しているいわば趣味のサイトなので、とくにビジネスの視点はない。それだけにアクセス解析はとくにクライアントや誰かに遠慮することなく公開することができる。さて、GW(ゴールデンウィーク)中だけに、平常時とは違うアクセスの傾向が顕著である。...
グーグルアナリティクス(Analytics)

「まれ」放映中に閲覧が多かった「間垣の里そとら村」紹介ページ、アナリティクスのリアルタイム解析で見ると放送中にアクセスが多いことが顕著にわかる

今日から石川県輪島が舞台の朝ドラ「まれ」が始まった。「まれ」は、先週で放映が終わった「マッサン」に替わり3月30日から9月26日まで全156回放映される予定だ。遠田の地元である石川県が主要ロケ地というのはなんともうれしいものだ。輪島や能登にはよく行くので親近感もある。先週、この「まれ」の主要ロケ地である「間垣の里そとら村」こと大沢集落に行ってきた。そのことを書いたブログ記事が「そとら村」というキー...
グーグルアナリティクス(Analytics)

海外からのリファラー増加でアクセス解析が正しくできないときはGoogleAnalyticsのフィルタで対応する

海外からのリファラー流入が突然増えてアクセス解析が正しくできない場合がでてきた。今回のケースはJIMDOを利用してWEBサイトをスタートしたばかり。まだ検索キーワードの上位表示もまだ少ないので突然のアクセス増加はリンク(リファラー)によるものだった。 調べてみるとほとんどが海外サイトからのリンクで、滞在時間は0秒となっている。さらにリンク元を調べてみたが、海外のソーシャルアイコンのスクリプト配布サ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

アナリティクスのユニバーサルトラッキングコードにga(‘require’, ‘displayfeatures’);という一行を追加すると年齢性別属性が分析できる

グーグルアナリティクスのトラッキングコードは昨年からユニバーサルトラッキングコードが推奨になっている。そのため、以前から使っていたdc.js入りトラッキングコードをユニバーサルトラッキングコードに変更して使用していた。dc.js入りトラッキングコードだとWEBサイト閲覧者の年齢や性別の属性情報を分析できるので重宝していたが、ユニバーサルトラッキングコードに変わってから年齢性別情報は取得できなくなっ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

アナリティクスによる分析はパソコンとモバイルを分けて評価しないと現状をよくつかめなくなってきている

アクセス解析をするとモバイルからの閲覧数がさらに伸びている。この円グラフは蕎麦の食べ歩き北陸という遠田が運営しているブログのアクセス解析から、媒体別アクセスの比率をだしたものである。モバイルが過半数で6割以上、PC(デスクトップ)は約1/3にまで落ち込んでいる。この状況はPCが減ったというよりもモバイルが伸びているのいうのが正しい表現だろう。このようにモバイルからのアクセス数が増えているWEBサイ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

スマートフォンでもグーグルアナリティクスが使えるアプリが出た、アップル版もアンドロイド版も無料

アナリティクスのスマートフォン用アプリがでた。アップル版もアンドロイド版も無料。iPod touchにインストールして使ってみたところなかなか軽快に動いている。これまでもスマートフォンにクロームのアプリを入れ、GoogleにログインすればアナリティクスのURLでアクセス解析ができた。しかしクロームで開くアナリティクスはPCと同じページで重いし見にくいのであまり使わなかった。このアナリティクスのアプ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

突然増加したアクセスの謎、原因は他のサイトがグーグルアナリティクスのトラッキングコードのIDを記述間違いしたことだった

突然増加したアクセスの謎について探ってみた。結論からいうと、まったく別の第三者が別のWEBサイトで貼ったグーグルアナリティクスのトラッキングコードのID番号が間違っていて、当サイトのIDになっていたのが原因だった。この間違いが原因で当サイトのPVは余分にカウントされたわけだ。おそらく悪意はなく単なるミスだろう。間違えたほうは自サイトのアクセスがわからなくなるのだから。しかし、アナリティクスのトラッ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

蕎麦屋を検索するのは日曜日が多く使用端末はスマフォが圧倒的に多い、日曜日に蕎麦屋店内に調べているのかもしれない

蕎麦屋や蕎麦のことを検索で探すのはいつどこからか?グーグルアナリティクスで興味深い解析データが現れた。解析対象は「蕎麦食べ歩き北陸」で、蕎麦のことしか情報がないWEBサイトである。まず、アクセスしている端末を調べてみると約2/3はモバイルからのアクセスである。とくに今年になってからモバイルが圧倒的に多く、急増していた。そこでパソコンとモバイル(スマフォ+ガラケー+タブレット)で分けて日々の折れ線グ...
グーグルアナリティクス(Analytics)

訪問からセッションへとグーグルアナリティクスの用語がまた変化した

昨日くらいからグーグルアナリティクスの画面が変わっている。使われている用語も変化していた。これまで「訪問」という表示だったのが「セッション」になった。これは変わったというよりも戻ったというほうが正確だろう。もともと一年くらい前の変更で、「セッション」という名称が「訪問」に変わったのが、今回もとに戻っただけという見方もできるからである。アクセス解析では用語の意味や定義をきちんとおさえておかないと誤解...
グーグルアナリティクス(Analytics)

モバイルからのアクセスがPCを上回る状況が顕著になった、これからもモバイルアクセスは増加する傾向だ

今年に入ってスマフォからのアクセス増加が顕著に増えている。複数のWEBサイトでアクセス解析を行なっているが、どのWEBサイトも共通していえる現象である。すでにスマフォやタブレットからのアクセスのほうがPC(パソコン)からのアクセスよりも多いというWEBサイトも多数ある。このアナリティクよくスの画面は「蕎麦食べ歩き北陸」という昨年7月からスタートしたWordPressブログであるが、今年に入ってから...
グーグルアナリティクス(Analytics)

SSLで運用する買い物カゴの販売実績データをユニバーサルアナリティクスで取得する(ショップメーカーでの設定例)

ASP買い物カゴのショップメーカー(SHOP-maker)ではグーグルアナリティクスのeコマース機能で販売実績情報を収集することができない。他のASP買い物カゴでも同様に売上情報をアナリティクスで収集分析できない事例が多い。外部SSLのページからだと単に「ecommerce.js」を入れるだけではうまくいかないが、ユニバーサルアナリティクスなら工夫次第でなんとかデータ取得できるかもしれない。実際に...
グーグルアナリティクス(Analytics)

ユニバーサルアナリティクスでECデータを取得するためにはトラッキングコードにecommerce.jsを挿入する

analyticsトラッキングコードが新旧混在しECデータがとれなくなったので刷新した。グーグルアナリティクス(analytics)のトラッキングコードはユニバーサルアナリティクスのトラッキングコードに変えるタイミングに来ている。新規でアナリティクスをスタートする場合はすでにユニバーサルアナリティクスだし、近々には現状のトラッキングコードも新トラッキングコードに変わるはず。昨年からトラッキングコー...
グーグルアナリティクス(Analytics)

複数サイトの解析を一つのトラッキングコードで行うアナリティクスの設定はユニバーサルトラッキングコードを使うと簡単(クロスドメイントラッキング)

グーグルアナリティクスでWEBサイトのアクセス解析を行うニーズは多いが、複数サイトにまたがる解析は設定が困難だったし、うまく解析データがとれないことが多かった。しかし、新しいユニバーサルトラッキングコードを使うと設定が簡単で正確になるようだ。複数サイトの解析を一つのトラッキングコードで行うメリットは、例えば買い物カゴのURLがSSLで、ASP買い物カゴなどの場合にとても有効である。図では「aaa....
グーグルアナリティクス(Analytics)

WEBサイトへのモバイルアクセスが増加、いよいよPCよりスマフォやタブレットでの閲覧者が多い時代になった

この画像は「tohdamikio.com」のリアルタイム検索。グーグルアナリティクスでは今どれくらいのアクセスがあるかがリアルタイム検索でわかる。その内容はモバイルの増加を示している。現在10名がこのブログを閲覧していて、その内訳は、パソコンからのアクセスが5名、携帯やスマートフォンからのアクセスが4名、タブレットが1名ということである。半数が携帯やスマフォかタブレットからのモバイルアクセスだとい...
グーグルアナリティクス(Analytics)

アナリティクスのトラッキングコードをUniversal Analyticsに更新すると訪問者の年齢層や性別データが取れなくなる

グーグルアナリティクスのトラッキングコードをUniversal Analyticsに更新した。すると、グラフを見るとわかるように訪問者の年齢層や性別データが取れなくなってしまった。調べてみると、Universal Analyticsは現在、dc.js JavaScript とその関連機能(リマーケティング、Google ディスプレイ ネットワーク インプレッション レポート、DoubleClick...
グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクス(GoogleAnalytics)で訪問者の年齢層や性別が判るようになった

グーグルアナリティクス(GoogleAnalytics)の機能は10月から格段に進化している。ついにGoogleAnalyticsで訪問者の年齢層や性別が判るようになった。このグラフは当ブログ「tohdamikio.com」を閲覧した訪問者の年齢構成のグラフである。アナリティクスの管理画面から「ユーザー」をクリックすると、「ユーザーの分布」があり、「年齢」と「姓別」というメニューが増えている。また...
グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクス・オプトアウトで自分のWEBサイトを編集中は自分の閲覧記録をアナリティクスに残さないようにする

グーグルアナリティクス(Google analytics)は優秀なアクセス解析である。世界のあらゆるところから、どんなキーワードでアクセスしてきたか、どのページから閲覧を始めたかなどがわかる。しかし、自分のWEBサイトを編集したり閲覧したりしたデータも集計されてしまう。そこで、自分がアクセスしているデータを集計しないようにしておくのがよい。アナリティクスにはトラフィックのフィルタ機能があるので、自...
グーグルアナリティクス(Analytics)

任天堂の3DSで当ブログを閲覧している数はネクサス7よりも多かった

グーグルアナリティクスでアクセス解析をしていると思わぬ発見をすることが多々ある。今日の閲覧で一番興味深かったのは「任天堂3DS」での閲覧がかなり多かったことだ。 当ブログのアクセス解析では、3DSの閲覧数は月間170で、iPod touchやネクサス7での閲覧数よりも多かった。3DSでWEBサイトを閲覧している数がかなり増えていることの現れだろう。先日のニュースで小中学生のネット依存が増加している...