検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンマーケティング(SEM)を考えずにSEOだけをやっていてもネットビジネスの成果はあがらない

検索エンジンマーケティング(SEM)をきちんと展開することがネットビジネスでは必須である。SEMを考えずにSEOだけをやっていてもネットビジネスはうまくいかないときがある。検索にヒットする「そのキーワード」は、はたして売上に結びついているのかどうか?「そのキーワード」は儲かるキーワードなのかどうか?「そのキーワード」のお客様は誰なのか? そんな悩みを持ったネットビジネスの運営者には石川県金沢市で2...
検索エンジンマーケティング(seo)

有料リンクの売り買いはSEOペナルティ!グーグル自身が有料リンク問題で自らページランク低下ペナルティを科す

グーグル(google.co.jp)のページランクが9から5に大幅に低下している。 この原因について、グーグルウェブマスターセントラル日本版公式ブログで発表があった。その原因は「有料リンク」。有料リンクとは、対価を払ってリンクをつけることである。有料リンクは自然なリンクと違う不自然なリンクで、不正に検索順位を操作しようとする行為であるため厳しく対処すると公開されていた。今回、グーグルは、ブロガーに...
キーワード

CMで「○○で検索」の○○にはどのようなキーワードだとWEBサイトに誘導しやすいか?CMからの誘導でやってはいけないタブー

CMの「○○で検索」というフレーズはおなじみになった。この○○にはどのようなキーワードだとWEBサイトに誘導しやすいか?ヤフー検索スタッフブログでCMからの誘導でやってはいけない3つタブーが紹介されていた。3つのタブーとは、「検索させたい言葉が長すぎる」、「キーボード入力で変換候補一番目に出ない言葉を使用」、「言葉と言葉の間に半角スペースを入れる」である。 キーワード選びは重要である。
検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンにURLを正しく認識してもらうために「link rel=”canonical”」をヘッダ内に設置しよう

2月12日に3大検索エンジン(Google、Yahoo!、Microsoft)が揃って「link rel="canonical"」のサポートを発表した。新しいタグrel="canonical"(属性)の目的は、検索エンジンに正しいサイトのURLを認識させるためだ。たとえば、WEB上の「wwwあり」と「wwwなし」は本来別のものであるが、どちらでも同じページを表示するサーバが増えている。しかし、この...
検索エンジンマーケティング(seo)

seomozの検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣

世界NO1のSEOブログといわれているのがseomoz.org。seomozは検索マーケティング担当者のための学習機会を提供することにより、世界のハブとして機能、ツール、リソースや有料のサービスを含め、SEOに役立つ情報提供をしてくれる。人気の記事は日本語訳されてWeb担当者Forumで読むことができる。先週、「検索トラフィックを簡単に増やす10の秘訣」を紹介している。
検索エンジンマーケティング(seo)

石川とECの検索順位を中間発表、現在は「はてなダイアリー」が1位!はてなの使い方が順位に大きな影響

グーグルで「石川とEC」の検索順位を競うSEO演習。 お店ばたけ1月14日のネットショップ向けセミナーで出された宿題は「石川とEC」というキーワードでグーグル検索の上位になることだ。次回のセミナ1月28日にその結果がわかる。ここで今日現在の中間結果を発表。現在の1位は「はてなブックマーク」の「石川とECについてのブログ」である。やはり、「はてな」はグーグルとの相性がよいようで、はてなをうまく活用す...
ネットショップ通販

EC戦略はネットショップ必須、売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式経営戦略

ネットショップにはEC戦略が必須だ。変化が早いインターネット環境において、自社のECビジネスモデルを明確に位置づけなければならない。売上アップのカギを4つの戦略モデルにわけて解説するECサイト4モデル式の経営戦略を紹介する書籍がある。グーグルアナリティクスの活用をEC戦略と結びつけて説明しているところがよい。まさに「成果主義のアクセスログ分析」。秀逸な書籍なのでネットショップ経営者には手にとってみ...
検索エンジンマーケティング(seo)

検索エンジンの利用シェアはヤフーが44%で1位だが、グーグルが41%と猛追し日本は2大検索エンジンとなった

世界の検索エンジンの利用シェアはグーグルが圧倒的な1位。しかしこれまで日本ではヤフーが強く、過半数を占める1位だった。12月22日のニュースで、ネット視聴率調査会社「ネットレイティングス」の2008年11月の調査結果が、Yahoo! JAPANが44%、Googleが41%だったことが明らかにされた。ヤフーはかろうじて1位をキープしているが、グーグルが41%と猛追している。日本は2大検索エンジンの...
検索エンジンマーケティング(seo)

新規に立ち上げたサイトに順位変動がおきやすいのはエイジングフィルタの影響が大きい、グーグルのアルゴリズム

新規に立ち上げたサイトはなかなか上位表示されない。また上位表示されても順位変動がおきやすい。その理由はさまざまだがエイジングフィルタ影響が大きいことは間違いないだろう。エイジングフィルタとは、新規に取得したばかりのドメインでWebサイトを開設した場合に、そのWebサイトを検索エンジンが認識してから3~6ヶ月は関連したキーワードで検索しても検索上位に表示されないようにするというグーグルのアルゴリズム...
検索エンジンマーケティング(seo)

こちら…と検索窓に打ち込むと1位はどこか?それはアクロバットリーダーのページだった、その理由は?

こちら…という文字を検索窓に打ち込むと1位はどこか?こちら葛飾区亀有公園前派出所の「こち亀」あたりが上位表示されそうではありませんか?現実に「こちら」とグーグルの検索窓に打ち込むと1位は「アクロバットリーダーのページ」だった。しかし、このアクロバットリーダーのページ内には「こちら」という文字がない。なぜだかその理由がわかるだろうか?
グーグルアナリティクス(Analytics)

グーグルアナリティクスの入口分析にRSSを追加したらエラーになった、atom.xmlに追加記入するタグに注意

グーグルアナリティクスで分析すると、検索エンジン、参照サイト、ノーリファラーの3つがWEBサイトの入口になっていることがわかる。現在、第4の入口としてRSS(atom.xmlやindex.rdfなど)が増えているためRSSの分析もほしいところだ。そこで、Analytics日本版公式ブログで公開されている「RSSフィードとアクセス解析」の情報をもとにRSSを追加した。しかしこれがエラーとなりなかなか...
キーワード

さつまいもとサツマイモはどちらがより多く検索されているか?グーグルトレンドで検索ボリュームと傾向をつかむ

さつまいもとサツマイモと薩摩芋はどれがより多く検索されているか?同じ意味の言葉でもひらがな、カタカタ、漢字で検索される傾向がまったく違うことがある。そのためホームページに表示する言葉を選択するさいには注意が必要だ。さらに、さつまいもとサツマイモはじゃがいもやジャガイモと比較すると検索のされ方にどのような傾向の違いがあるかは気になるところである。これをグーグルトレンドで調べてみた。グーグルが提供して...
検索エンジンマーケティング(seo)

Yahoo!ビジネスエクスプレスに申請しヤフーカテゴリ登録されるとSEOに有効だが審査の結果登録されないこともある

Yahoo!ビジネスエクスプレスに申請しヤフーカテゴリ登録されるとSEOに有効である。しかし審査の結果登録されないこともある。実は、この遠田ブログは2008年8月18日にYahoo!ビジネスエクスプレスに申請したのだが、登録されなかった…涙(i-i)。恥をしのんで、自己反省とみなさまの参考のために、その顛末をご紹介する。
講演会やセミナー講師の実績

検索エンジンマーケティングは企業のマーケティングインフラだから順位下落ペナルティリスクを下げながらSEOをする

お店ばたけの出店者交流会が能登の穴水町であった。約10名の出店者が参加して交流を図った。遠田はホームページドクターとして検索エンジンマーケティングのミニセミナーを担当。SEOやSEMは企業のマーケティングインフラだから順位下落ペナルティリスクを下げる必要がある。過剰になりがちなSEOをコントロールしながら検索表示順位を安定するためにはどうすればよいか。参加者のほとんどがネットショップの担当者や経営...
検索エンジンマーケティング(seo)

グーグルページランクは7月26日改定、ドモドモコーポレーションはページランク4になりましたありがとうございます

7月26日にグーグルページランクの改定があった。当社(株式会社ドモドモコーポレーション)のサイトはおかげさまでページランク4にアップしました。ページランクの上昇と検索順位との因果関係が薄れているとはいえ、信頼の証としてページランクが上がるのはうれしい。リンクをくださった全ての方に感謝します。ありがとうございます。画像は「グーグルページランク改訂、popuri.usでグーグルページランクやバックリン...
検索エンジンマーケティング(seo)

グーグルアナリティクスでベンチマーク、直帰率が79.31%とベンチマーク値の70.49%に比較するとよくない

グーグルアナリティクスでベンチマーク。当サイトを一般的なブログ(カテゴリではブログのリソースとサービス)と比較してみた。この1ヶ月の当サイトのセッション数(≒来場者数)は11738とベンチマーク値の2881に比較するとかなり高いことがわかる。一方で直帰率は79.31%とベンチマーク値の70.49%に比較するとよくない。直帰率は低いほどよく、50%以下がベターといわれる指標だ。サイトの課題としては、...
キーワード

キーワードの検索ボリュームが数値で表示される!グーグルキーワードツールはグーグルアドワーズの新機能

グーグルアドワーズに新機能が追加された。グーグルキーワードツールにキーワードの検索ボリュームが数値で表示されている。昨年まではオーバーチュアのキーワードアドバイスツールで月間検索数をチェックしていたが今は完全に機能停止していたため、数値で月間検索数を明示してくれる無料ツールがない状況であった。グーグルキーワードツールの新機能は、アドワーズのアカウントさえあれば無料で利用できるのでありがたい。
検索エンジンマーケティング(seo)

SEOの教科書は日本SEO業界屈指の渡辺隆広氏が著作、検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書

検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書が6月17日に発売されている。遠田は発売前から予約し発売と同時に購入した。現在の日本のSEOを体系的にまとめてあり、まさにSEOの教科書といえる内容。これまでもSEO書は多数でているが、これから良書を探そうというかたはまず「検索にガンガンヒットさせるSEOの教科書」から読むことをおすすめする。
検索エンジンマーケティング(seo)

ヤフーYSTが7/4更新、ヤフージャパンの検索結果が大きく変動

ヤフーYSTインデックスのフルアップデートが実施された。ヤフー検索スタッフブログによると、Yahoo! inc.が開発しているウェブサーチエンジン「Yahoo! Search Technology (YST)」のインデックスを7/3にフルアップデートを開始したと発表している。今回のYSTインデックスアップデートでは、世界各国に向けた機能改良などを盛り込まれているようだ。日本向けについても、日本語処...
検索エンジンマーケティング(seo)

SEO重要要因ランキングがWeb担当者Forumより発表!Google+Yahoo! JAPAN総合版―日米SEOプロ60人が評価した重要度

SEO重要要因ランキング。日米のSEOプロフェッショナルの知恵を結集したSEO特集がWeb担当者Forumで展開されている。6月26日にグーグルとヤフージャパンの総合評価が発表された。 ヤフーもグーグルも上位3位までは同じだった。SEOのプロが重視しているのは、titleタグ内でのキーワード使用や被リンクのアンカーテキストやサイト全体でのリンクポピュラリティなどのサイト内部要因で、これらはヤフーで...