日本の自然や風土は美しい

朝日と夕日

朝日は宝達山のほうから登ってくる

日本海側の地域では、夕日は海に沈み、朝日は地平線から登る。遠田が住んでいるかほく市では、朝日は宝達山のほうから登ってくる。夜明け前の東の空は下の方からピンク色が濃く染まっていて、上にむけてブルーのグラデーションがかかっている。 日の出は太陽の上縁が地平線から顔を出した時といわれているが、実際には山があるので太陽の姿を見るには山の高さを登る時間だけプラスして待つことになる。
朝日と夕日

日の入りとは夕方に太陽が沈み水平線や地平線から見えなくなること

日の入りとは夕方に太陽が沈み水平線や地平線から見えなくなること。 日の入りというよりも日没というほうが一般的だが、日の入りのほうが情緒を感じる言葉だ。日の入りは、太陽の上縁が水平線や地平線から隠れる時とされており、太陽が完全に見えなくなる時のことである。太平洋側では地平線に沈むが日本海側では水平線に夕日が沈む。
能登は元気!石川県

能登から日本元気プロジェクト夢講演会で中村文昭氏がスペシャルトーク

7/22の夜、七尾市で開催された「能登から日本元気プロジェクト第二弾」の夢講演会では中村文昭​氏の講演とおかんのライブがあった。中村文昭氏は「返事は0.2秒」とか「頼まれごとは試されごと」「できない理由は言わない」「今できることをすぐやる」などの名言で有名だ。クロフネというレストラン経営者だが、元気がでる講演家としてのほうが有名だろう。「なんのために」生きているのか、今回もたくさんの気づきをもらっ...
日本海

台風9号の影響で日本海側も雨と風が強い

台風9号が四国に上陸した。昨日から日本海側も天気が悪く、雨と風が強い。今朝も重い雲がたちこめ雨模様の天気だ。 宿泊した小浜市のせくみ屋の朝食会場は10階だった。小浜の海が一望できるよい眺めだ。
空と雲

昨夜は月のきれいな夜でした、東京東大和市にて

東京の中小企業大学校には東大和寮という宿泊施設があり、3日間の研修対応のため、3泊した。昨夜は月のきれいな夜。 同じ場所から同じ風景が違って見える。夏の空、夕方の空、月のきれいな夜空、 それぞれに風情があるものだ。
空と雲

金沢では35度超の猛暑になったがまだ梅雨はあけていない、石川県内の夏空に節電を思う

福井県小浜市は37・4度と全国で最も暑く、この地点の観測史上最高タイ。富山市は全国2位の36・8度、金沢は35・2度と、北陸は猛暑の一日だった。この影響で北陸電力管内の電力需要が一気に高まり、供給力に対するピーク時の「電力使用率」は93・1%を記録した。電力供給が厳しくなる目安の90%を超えた。まだ梅雨明けしていないが今後も30度を超える真夏日が続く予想で、北陸の電力は黄信号が点滅している。
日本海

石川県庁19階の展望台から東西南北すべてが見渡せる、青空と日本海がきれいだ

石川県庁の19階は展望台になっており、無料で解放されている。久しぶりに石川県庁19階の展望台にやってきた。東西南北すべてが見渡せる金沢で最高の眺望。今日は青空と日本海がきれいだ。
朝日と夕日

夏至も近づき一日が長くなった、そんな日の日本海に沈む夕日が美しかった

白山市の徳光海岸に沈む夕日が美しかった。 6月中旬で夏至も近いため一日が長い。そんな夕暮れ時、北陸自動車道の徳光PA(パーキングエリア/ハイウェイオアシス)にある2階の展望台には夕日を見ようという人がたくさん集まっていた。ここには日本海に沈む夕陽を示す石版がある。
金沢・金沢市

ひがし茶屋街は金沢で江戸情緒を感じさせてくれるソーシャルな観光地

ひがし茶屋街は今や金沢を代表する観光地。江戸時代からの建物が多数あり芸妓さんもいて、江戸情緒を感じさせてくれるが、人工的な観光地でないところがよい。地元の人が利用する料亭もあるし、住宅地に隣接していて生活感もある。提供側の一方的な押し付けではなく、21世紀型のソーシャル感覚あふれる相互交流的な観光立地になっている。 県外客だけでなく、地元でも飲食などの用事で出かけることが増えている。金沢でももっと...
朝日と夕日

夕陽のきれいな恋人の聖地「杉津」は北陸高速下り線のPA

北陸高速下り線の杉津PA(すいづパーキング)は敦賀湾を見下ろせる絶景スポット。そして、夕陽のきれいな恋人の聖地にも認定されている。この日はいい天気で時間帯も夕暮れ時ではなかったが、青い空と日本海のコントラストはすばらしい風景だ。
日本海

恋人の聖地サンセットブリッジ内灘には幸せへの鐘がある

石川県の「恋人の聖地」は現在3箇所あるが、日本海が見えるのは、サンセットブリッジ内灘だけだ。サンセットブリッジ内灘の恋人の聖地には「幸せへの鐘」がある。鳴らす回数により込める願いに違いがある。1回:幸せへの鐘に願いを込めて、2回:新しい始まりへの橋渡し、3回:幸せな未来への橋渡し、となっていた。
日本海

日本海に沈む夕陽の場所で季節がわかる

日本海に沈む夕陽の場所が季節を示している。春分の日や秋分の日は、夕陽の落ちるところは真西。夏至の夕陽は一年でもっとも北側になり、冬至の夕陽は一年でもっとも南になる。写真の夕陽は日没の30分位前なので、夕陽はもっと右(北)のほうに移動するはずである。
朝日と夕日

桜の道に夕陽が沈んだ、何気ない日常に美しい風景

桜が満開。金沢では兼六園が4月9日(土)から4月17日(日)まで無料開放されている。石川県内各地でも桜が満開になっているところが多く、見ごろになっている。白山市のアピタ近くから松任駅に向かう道路には両側に桜が咲いていた。
エコロジー

春になると一気に燃費が向上するプリウス

プリウスには5分毎の燃費を表示する計器がある。調子がよいときはガソリン1リットルあたり25キロくらいの燃費ですみガソリン満タンで1000キロ以上走ることができる。しかし、気温が低く凍結や雪などで路面状況がよくない冬の間は燃費が伸びず、だいたいガソリン1リットルあたり20キロくらいで推移していた。4月になってからは金沢でも暖かい日が続き、燃費も上昇傾向になっている。今日は肌寒い日だったがそれでも真冬...
金沢周辺の道路事情

疋田上荒屋線は3月26日(土)の午後2時に開通する内環状道路

金沢市七ツ屋あたりで長い間通行止めだったが、やっと開通する。開通するのは疋田上荒屋線で3月26日(土)の午後2時から利用できるようになる。これで北安江と浅野本町の行き来が便利になるが、この道路は上荒屋と疋田を結んでおり、ちょうど鉄道に沿って西金沢駅あたりから東金沢駅あたりまで平行に走ることができる主要道路になる。
能登は元気!石川県

珠洲では越冬するコハクチョウがいる

石川県珠洲市では11月上旬頃から水田にコハクチョウが飛来し、羽を休める姿が3月中旬頃まで見られる。珠洲市で越冬するコハクチョウは年々増えており、他に三崎町杉山にある「ガンの池」(日本の重要湿地500)にも、オオヒシクイ(国指定天然記念物)やマガン、マガモなどと共に、飛来してくるという。
金沢・金沢市

浅野川上流には金沢らしい風景がある

金沢には犀川と浅野川という2つの川が流れている。今日は浅野川の少し上流にある卯辰山の小高い丘にある石川県青少年総合研修センターに来た。ここから見下ろす金沢の風景は屋根瓦が続く町並みと浅野川のゆるやかな風情で、とても金沢らしく感じられれる。今日は日差しがぽかぽかして、春を思わせる陽気になっている。
石川県のこと

中小企業IT経営力大賞2011の受賞者発表で石川県から4社入賞

先日発表があった中小企業IT経営力大賞2011の受賞者一覧を見ると石川県から4社入賞していた。 株式会社気谷さま 株式会社マツモトさま 株式会社小林製作所さま 東和株式会社さま 受賞された石川県内企業のみなさま、おめでとうございます。
能登は元気!石川県

明日は輪島と珠洲に訪問予定なので今夜は輪島市内のビジネスホテルに宿泊

ここ数日の北陸は、寒波の影響で朝の道路は凍結して滑りやすくなっている。明日は朝一番に輪島で午後から珠洲と奥能登方面に所用があるため夜に輪島入りして備えることにした。宿泊したのは輪島市内のメルカートというビジネスホテル。メルカートは2005年にオープンし、当時は珍しい大浴場とサウナ付きのビジネスホテルだった。今夜も地元の人達がサウナやお風呂に入りに多くのお客様が来ていた。
断食(ファスティング)

金沢の午後5時5分はまだ暗くなる前の夕暮れだった

午後5時だと真っ暗だった12月に比べると、1月に入って明らかに日が長くなった。1月7日午後5時5分の金沢の夕暮れはまだ少し明るさが残っていた。 金沢名鉄エムザの8Fあうんカフェから見える金沢の風景から、季節の移ろいを感じた。眼下は武蔵が辻交差点から尾張町への大きな道路で、信号待ちの車を見ると、ほとんどヘッドライトをつけていた。 さて、1月3日は断食の日にしてから10年経った。