日本の自然や風土は美しい

能登は元気!石川県

氷見の民宿も能登半島の民宿だから能登島の民宿はもっと全国にアピールすればいい

能登島の民宿にコンサルタント仲間6人で泊り込みの忘年会をした。能登半島なら日本海のお魚がおいしいということで舟盛りの刺身がでるコースになった。ただし、ベジタリアンの遠田は精進料理仕様で別メニューで対応してくれたのがうれしい。(舟盛り5人+ベジタリアン料理1人) みんな大満足。能登には和倉温泉もあるし、氷見の民宿もあるし、能登島の民宿もある。
金沢・金沢市

小春日和の金沢は12月なのにポカポカの陽気だった

12月に入ってからいい天気が続いている。今日も穏やかに晴れて金沢は小春日和だ。車内の温度計は外気温が18℃と表示されており、街行く人たちもコートを羽織っていない人が多かった。
金沢・金沢市

金沢市で最も古い旅館は「すみよしや旅館」で創業が360年前の江戸時代からある旅館だ

金沢で一番古い旅館は創業360年のすみよしや旅館である。金沢市十間町という武蔵が辻や近江町市場に近い街中の便利なところにある。部屋数は13室あり、すべて和室。この日は夕食なし朝食付きで6帖の部屋に一泊した。(料金は6900円)家族経営のこじんまりとした旅館らしいサービスは、ある意味とても金沢らしくていい感じ。ビジネスホテルとは全く違う風情がある。ちなみに日本地図を初めて作った歴史上の人物である伊能...
能登は元気!石川県

能登白ねぎの畑には伝言ポストがあった

能登白ねぎは「能登野菜」に認定登録されている能登地区の野菜のひとつ。やわらかい白ねぎで高品質が評価され地元石川県はもとより関西圏に出荷されている。この能登白ねぎの畑を見学する機会があった。 畑の中にはなにやらビンのついた棒が立っている。
能登は元気!石川県

能登の地産地消文化マガジン「能登」が創刊された、特集は能登の農業やピザ

能登という情報誌(マガジン)がこの秋に創刊された。創刊号の特集は「塩のチカラ」「始まりは、ピッツア。」「等伯ゆかりの地を訪ねる」「農のカタチ」の4つ。どれも読み応えある内容だ。とくに能登のピザの特集はおもしろい。能登でこんなに個性的なレストランがたくさんあって、おいしそうなピザを提供されていることがわかり、とても楽しい。知っているお店もあるし初めて知ったお店もある。能登は広い。
能登は元気!石川県

輪島駅は列車が来ない道の駅だが、たくさんの人に来て欲しい

輪島塗で有名な石川県輪島市には輪島駅がある。しかし、輪島駅は列車が来ない駅である。以前は「のと鉄道」が七尾から輪島までの列車を走らせていたが、2001年に穴水から輪島を廃線とした。そのため現在は列車が来ない道の駅となっている。この道の駅は「ふらっと訪夢」という名で、路線バスも通っているため、今でも輪島の交通拠点となっている。
能登島

能登の海は綺麗で透明だった

能登島の北側の海は穏やかで透明で美しい。 海底まで光が届いているのがわかる。 こんなきれいな海や自然に恵まれていることが幸せだとふと思う。
エコロジー

プリウスはガソリン満タンで1000キロ以上走る

今月からプリウスに乗っているが燃費の良さには驚く。ガソリン1リットルで23キロ程度はゆうに走っている。では、プリウスはガソリンを満タンにすると何キロ走れるか?試してみた。 1030キロ走ったところで、燃料計最後の■が点滅して警告がでた。すぐ近くのガソリンスタンドで満タンまで給油したところ、44.4リットル入った。結局、1035.4キロ走ったので、燃費は23.3km/lということになる。
エコロジー

8月の新車販売はエコカー減税効果で過去最高の伸び

8月の新車販売は過去最高の伸びだったようだ。理由は、エコカー減税が9月で終了するための駆け込み需要効果である。遠田も駆け込み購入者の一人であるが、プリウスの燃費性能にはやはり驚く。二日間走って平均燃費は22.4km/lと、これまで乗っていたビートルに比較すると倍以上の燃費性能(コストパフォーマンス)だ。※写真は燃費を表すプリウスのモニタ画面
エコロジー

エコカー減税は平成22年9月末まで

エコカー減税の期限が迫っている。この補助金制度によりハイブリッド車などのエコカーや低燃費車を中心に新車販売台数が好調に伸びており経済効果が大きかった。そのため平成22年度も延長して実施されている。今年度の補助金の予算額は2,609億円で期限は9月末日まで。しかし、期限までに補助金を使い果たすとその段階で終了となる。そろそろ予算額も底をつきそうであと何日かというカウントダウンが始まっている。
能登は元気!石川県

能登スイートロードは地域資源の宝の山だ

能登有料道路終点の穴水町から能登町に向かう道路には、おいしいスイーツの店が点在している。 能登ワインの近くにあるVioBellさんのクッキー、二子山牧場の感動のソフトクリーム、マルガージェラートさんのジェラートなど、個性的な店が多数ある。写真はマルガージェラートさんの赤崎いちごのジェラート。
能登は元気!石川県

穴水町商工会でツイッターセミナを開催、8/27には能登町商工会でも行ないます

穴水町商工会でツイッターセミナを開催しました。 「地域資源は価値あるオリジナルブランド、爆発するソーシャルメディアで売りまくろう!」 参加された商工会会員の皆様ありがとうございます。 セミナの内容 ●地域資源は大事な地元ブランド ●企業ブランドから個人ブランドの時代になる ●グーグル革命とソーシャルメディア革命 ●ツイッターで変わること ●ツイッターを活用した事例紹介 ●ツイッターを始めよう 同様...
空と雲

真夏の空が広がる北陸地方は連日猛暑が続いている

連日の猛暑はフェーン現象によるものだ。日本海側は35℃以上の猛暑日になった。金沢で36℃、福井で37℃超の最高気温だった。
能登は元気!石川県

能登島でツイッターセミナ2回目を実施、通信環境が不調で全員がインターネットにつながらなかったのが残念ごめんなさい

能登島でのツイッターセミナは一作日に続いて2回目。今回は実際にツイッターを使うことが目的だったが、通信環境が不調で全員がインターネットにつながらなかった。 なんとかつながった人もいれば、結局は最後まで接続できなかった人もいた。せっかくノートパソコン持参で参加していただいたのに本当に恐縮した。ごめんなさい。それでも、全員がツイッターのアカウントを取得し、なんとかスタートすることができたのがよかった。
講演会やセミナー講師の実績

能登島でツイッターセミナが開催されました #twiNOTOJIMA

能登島の鹿北商工会本所の2階でツイッターセミナを開催し遠田は講師を務めさせてもらった。2回連続のワーク形式のセミナで本日は1回目。グーグル革命からソーシャルメディア革命への転換や、ソーシャルメディアの中でのツイッターのポジション、ツイッター活用事例などを紹介した。その後、受講生はツイッターのデビュー。 参加者のほとんどがツイッターアカウントがない方だったので、ツイッターの新規登録からプロフィールの...
能登は元気!石川県

輪島の千枚田は奥能登の絶景スポット、白米の千枚田

輪島市中心部から北に向かい曽々木との中間地点ぐらいの国道249号線沿いに白米千枚田がある。小さな田が1004枚あり幾何学模様を描いて海岸まで続いている。 千枚田を見下ろす位置に「道の駅・千枚田ポケットパーク」があり、ちょうどよいドライブの休憩地点になっている。 小泉元首相がこの風景を見て「絶景だ」と叫んだという話もあり、能登半島でも有名な観光地点になっている。この写真は午前8時頃だが、夕方の夕日が...
朝日と夕日

小浜の海に沈む夕日が美しい、福井県産業情報センター嶺南支所:小浜でのセミナ後

本日は「販路拡大のためのブログマーケティング入門」セミナ講師として小浜市に来た。福井県産業情報センター嶺南支所:小浜 平成22年 5月17日(月)14:00-17:00 セミナ後は会場のとなりの「せくみ屋」で宿泊。時間もあったので夕暮れ時の小浜の町を散策した。夕日が美しかった。この夕日の写真は携帯カメラ&モバツイメールでツイッターに投稿したもの。
能登は元気!石川県

能登半島から能登島の向こうに見える立山連峰、能登有料道路別所岳SA展望台から見える風景は絶景

能登有料道路の別所岳SAに新しく展望台ができていた。その展望台に登ってみるとその風景は絶景。よく晴れた空、きれいな海、能登島の向こうに見える立山連峰、美しいパノラマが広がっていた。 この別所岳SAは、2007年の能登半島地震の際に大きく崩れた地域で、3年たった今、ようやく復旧したことになる。
能登は元気!石川県

能登島はいから食堂の庭園ピザは地元の野菜たっぷりのベジタリアンな石窯焼きピザ

能登島はいから食堂の庭園ピザを食べた。庭園ピザは地元の野菜たっぷりのベジタリアンなピザだ。 石窯はマスター手作りオリジナル石窯。トマト、じゃがいも、たまねぎ、パプリカ…さらに気になる野菜は、青山ばあちゃんの紅いもと中島菜。 青山ばあちゃんは能登島はいから食堂の裏に住んでいて野菜を作っている実在の人物。ほのぼのとした情緒が感じられて、気持ちも、お腹も、いっぱいになりました。ごちそうさま。
里山/中山間地

金沢の中山間地の畑には雪に埋れたかぶらがあった

金沢市の小立野の奥の中山間地。 昨日の雪で一面雪景色だが、この雪の下にはかぶらがある。 ここは漬物会社「四十萬谷本舗」が農業に進出した中山間地の農地。 気温が低く雪をかぶったかぶらは大きくなりにいが、その分、甘みが濃く凝縮されておいしくなるという。