木津 近所の原っぱに咲いていたオオキンケイギクは栽培が禁止されている北米から外来種でした 近所の原っぱに咲いていた黄色い花。昨年こんなのあったかな、と思ってスマホで写真を撮っておきました。あとで「グーグルレンズ(GoogleのAI)」で調べたら「オオキンケイギク」だとわかりました。驚いたことにオオキンケイギクは法律で栽培が禁止されている花でした。 栽培が禁止されている理由は、強靱な性質で繁殖力が強いため、在来生態系に被害を与えるということでした。オオキンケイギクは多年草なので数年かけて... 2020.05.25 木津
かほく市 かほく市はマスクを無料配布、まずは50枚入り箱をドライブスルー方式で引き取りました 遠田住んでいるかほく市は住民にマスクを無料配布することを宣言しています。先日、マスク引換券の1回めが届きました。はがきの内容は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため各世帯にマスクを配布するということが書かれています。このはがきは「かほく市マスクの引換券(1回め)」となっており、このはがきを所定の場所に持っていくとマスクと交換されます。 本日は日曜ですが午前9時から、かほく市役所横の施設でド... 2020.05.17 かほく市
金沢・金沢市 大型連休明けの金沢中心部は緊急事態宣言延長で人影もまばらでした 今年の大型連休のGWは「G:がまんW:ウィーク」。コロナ禍で日本全国に緊急事態宣言が出されていて期限は5月6日でした。本日5月7日は大型連休明け。しかし、石川県は特定警戒都道府県のひとつであることから緊急事態宣言が5月末まで延長されています。 というわけで大型連休明けも金沢市の中心部は人影もまばらでした。武蔵ヶ辻および近江町市場あたりにはヒトケが感じられませんでした。 2020.05.07 金沢・金沢市
能登は元気!石川県 今朝未明、奥能登で震度5強の地震が発生、当方は無事です 3月13日午前2時過ぎ、奥能登で震度5強の地震が発生した。震源地は石川県輪島市で、今のところ大きな被害にはなっていない模様。当方が住んでいるかほく市では、深夜の揺れで目が覚めたが、数秒程度でおさまり、とくに被害はなかった。金沢市およびその周辺でも大きな被害はでていないようで、今朝は通常どおりの日常風景に戻っていた。 多数の安否確認をいただいたが「当方は無事」、ご心配なく。気にかけてくださった方には... 2020.03.13 能登は元気!石川県
福井県のこと 立春を過ぎてからの寒波で雪模様になった、福井県鯖江市では零下の朝だった 立春を過ぎてから寒波がやってきた。今年初めての積雪である。雪の量はそれほどでもなく数センチ程度だろうか。今朝の最低気温は零下3度程度と北陸は冷え込んだ。昨夜から道路は凍結しつるつるの状態だったが今朝も同様の状況だった。午前10時過ぎ、福井県鯖江市の図書館にやってきたが、つららが融けずに残っていた。今日はひさしぶりに終日寒い一日になりそうである。 2020.02.07 福井県のこと
石川県のこと 雪が積もらないまま立春を迎え、北陸の冬は雪なしで終わろうとしている 遠田が住んでいる石川県平野部では雪が積もらないまま立春を迎えた。今日もいい天気で日中はポカポカと日差しがあり、本当に春の日のようである。 これまでの北陸地方の天候といえば立春といえども厳寒期で積雪量がもっとも多いくらいの時期である。金沢気象台のデータでも平年の最低気温を記録するのは2月1日前後であり、バレンタインデーあたりまでは寒い日が続くというのが過去の例である。この冬はあまりにも暖かくて拍子抜... 2020.02.04 石川県のこと
金沢・金沢市 ひがし茶屋街は金沢を代表する観光地になった、令和になっても伸び続ける商業地になりそうだ 平成と令和をつなぐゴールデンウィーク10連休。4月29日は平成最後の昭和の日で、GW10連休の3日め。GW前半戦のピークになる日である。金沢を代表する観光地となった「ひがし茶屋街」の人の流れを視察した。結論からいうと、やはりひがし茶屋街の集客力は大きく、街が持っている魅力は底堅く厚いと感じた。出店している店舗もどんどん魅力的になっているし、いい意味での新陳代謝が行われており、「商店街」という見方を... 2019.04.29 金沢・金沢市
能登は元気!石川県 味わいある古民家を改装した体験型農家民宿が奥能登にあった(農家民宿フォレスト) 奥能登に農家民宿があった。輪島市門前のフォレストという名称。運営している女性が森さやかさんという方なので「forest」と名乗ったのではないかと想像したが確かめてはいない。風情ある昔ながらの農家古民家だが、内部は現代風にリフォームしてあるため快適だ。食材の野菜は自分たちで育てているし魚介類も知り合いの漁師さんから調達している。 体験型というのは、二泊三日で宿泊したさいのサービス。森さやかさんが中日... 2018.12.18 能登は元気!石川県
金沢・金沢市 金沢おでんが人気の近江町市場フードコートには外国人が押し寄せる(近江町いっぷく横丁) いまや近江町市場は金沢を代表する観光スポットである。外国人が多数来場することでも知られている。かにや牡蠣などの新鮮な魚介類やのどぐろの干物などが人気だが、最近では「金沢おでん」が人気を博している。とくに外国人にはエキゾチックな食品として興味深いようで、かなりの外国人がおでんを食べている様子がうかがえた。 2018.10.22 金沢・金沢市
金沢・金沢市 平日でも観光客が多いひがし茶屋街周辺、浅野川大橋から見る風景は以前と変わらない 金沢は北陸新幹線開業後に観光客がどっと増えた。 開業後すでに数年経過するが観光客は減っておらず、むしろ外国人観光客などは増加しているようだ。この夏は浴衣姿の外国人ペアがひがし茶屋街や浅野川大橋あたりを闊歩している姿をよく見た。 ※この写真は浅野川大橋から西側(海側)を深夜に撮影したもの 2018.08.28 金沢・金沢市
能登は元気!石川県 めだかの学校は山の中にあった、宝達山麓でめだかを養殖している「のと里山メダカ」の新宮養魚場を見学した 宝達山麓でメダカを育てている「のと里山メダカ」の養魚場を見学した。養魚場は宝達志水町の原と新宮の2箇所にある。いずれも宝達山の麓の中山間地で山の中だ。見学したのは新宮養魚場。一年でもっとも寒い1月下旬だが、思いのほか雪は少なかった。昨日の温かい雨でだいぶ雪も融け地面が見えるようになっていた。 めだかの養魚場を案内してくれたのは「のと里山メダカ」の代表である中山氏。いまや、めだかは絶滅危惧種だそうだ... 2017.01.30 能登は元気!石川県
金沢・金沢市 1月2日朝に金沢武蔵ヶ辻交差点で道路が冠水したが今は無事に復旧、雪のない金沢の年末年始だった 金沢市武蔵ヶ辻交差点での信号待ちでパチリと写真を撮った。青空が見えて雪がないので1月とは思えないくらいの金沢の風景だ。実はこの武蔵ヶ辻交差点は数日前に水道管破裂が起き周辺が水浸しになるという被害があった。 交差点の半径約50メートルの範囲で道路が約2時間にわたり2~3センチ冠水。この影響で周辺の道路が約10センチ隆起し、横断地下道も浸水、一部地域では水道水が濁った。当日朝、「水道水が濁っている」と... 2017.01.06 金沢・金沢市
能登は元気!石川県 珠洲から輪島に抜ける最短距離は県道40号線だったのでナビどおりに走ったら獣が出そうなくらいの鬱蒼とした山道だった、そんな道路でもGoogleストリートビューがあったのには驚き 本日は珠洲から輪島に向かう道路をナビで探索し最短距離を走った。県道40号線となっていたが、途中からずいぶんと細い道になり心細くなってきた。途中はまるで獣道でクマやイノシシがいつでるかと怖くなってきた。日中だが、ところどころは木々で覆われて暗いため、ヘッドライトをつけて走行した。途中ですれ違うことができないくらいの細い道で、ところどころで車がすれ違いするための場所が確保されているような道だった。この... 2016.12.05 能登は元気!石川県
能登は元気!石川県 千鳥ヶ浜は志賀町高浜の海、美しい夕日を見ることができるスポットだが今日は夕日に間に合わなかった 志賀町高浜の海は夕日が美しい場所だ。これまで何度も日本海に沈む夕日を見てきたが、千鳥ヶ浜に沈む夕日が一番美しかったという記憶がある。 この砂浜は砂の粒子が小さくぎっしりと詰まっているせいかとても固いので自動車で走っても大丈夫。千里浜海岸が車で走られる海岸線として有名だが、この千鳥ヶ浜の砂浜のほうがしっかりとして走りやすい。千鳥ヶ浜のすぐ上の高台に「千鳥ヶ浜休憩所」というポケットパークがあり、10台... 2016.11.26 能登は元気!石川県
石川県のこと 石川づくりと福井づくりはアルコール度数5%だが富山づくりは5.5%だった、キリン一番絞りの北陸三県それぞれの違い キリンビール47都道府県の一番搾りは各県でしか販売されていない。遠田は地元が石川県なので石川づくりは何度かいただいたいことがある。写真は本日いただいた一番搾りの石川づくり中瓶をグラスに注いだもの。石川づくりは缶ビールでも購入したことがある。しかし、隣県の福井づくりと富山づくりは石川県内の酒屋やスーパー、ドラッグストアなどで見かけることがなかった。知人のリクエストで「北陸三県の一番搾りを飲んでみたい... 2016.11.23 石川県のこと
能登は元気!石川県 能登町はインスタグラムで町おこし、ハッシュタグ「 #のっとぐらむ 」をつけて写真投稿するだけでエントリーできる 能登町の写真をインスタグラムに投稿すると、抽選で特産品がもらえるという企画が始まった。エントリー方法はとても簡単で、インスタグラムに写真投稿する際に「 #のっとぐらむ 」というハッシュタグをつけるだけである。本日の地元新聞で紹介されていたが、たまたま能登町に立ち寄る機会があったので、これもなにかの縁と写真を一枚投稿した。 今朝は放射冷却で霜が降りるほど冷え込んだが、日中はポカポカと日差しが降り注ぐ... 2016.11.18 能登は元気!石川県
かほく市 新しい道ができてかほく市鉢伏あたりから金沢までのアクセスがぐんとよくなった かほく市に新しい道路ができ、つい先日開通した。かほく市鉢伏の運動公園近くの上山田信号から津幡町加茂遺跡のある国道8号線までがほぼ直線でつながった。走ってみた感じはとても快適で、英田小学校の裏あたりを通り国道8号線への接続まであっという間だった。ただし、8号線への合流がちょっと入りにくいのが難。富山側から金沢に向かう車線への合流になるが、高架上では大きく左にカーブしながら合流し、すぐにまた能登方面か... 2016.11.12 かほく市
能登は元気!石川県 そとら村役場の建物は今でも健在だった、平成27年NHK朝ドラ「まれ」ロケ地の間垣の里大沢地区に久しぶりに来てみた 昨年のNHK朝ドラ「まれ」の主要ロケ地は石川県輪島市だった。とくに主人公のまれが青春時代を過ごした輪島市そとら村は印象深いスポットである。この「そとら村」というのは架空の村名であるが、そのロケ地は実在している。輪島市大沢地区というところで、間垣の里と呼ばれるところである。 「まれ」放映直前にこのブログでそとら村について紹介したが、それから1年半が経過している。いい天気だったので輪島に行くついでに、... 2016.10.14 能登は元気!石川県
木津 町内会行事で夏のバーベキューとグラウンドゴルフを木津公民館で実施 遠田はかほく市木津に住んでいる。木津には10を超える町内会があり、遠田が住んでいるちくは東旭町町内会エリアである。その東旭町町内会で夏のバーベキューとグラウンドゴルフを木津公民館で実施した。あいにく、天気予報で雨の確率80%だったため、屋内実施となり、グラウンドゴルフは中止となった。そのためか、参加者は昨年よりも10名以上少なくなった。それでも約30名も集まればにぎやかだ。家族連れでの参加もあり、... 2016.08.28 木津
木津 グラウンドゴルフ大会に今年も参加、24ホールのラウンドはちょうどいい運動量だが18ホール以下に減らしてもいいのではないだろうか かほく市木津公園で町内対抗のグラウンドゴルフ大会が行われた。例年5月中旬の日曜日開催で、今年はGW最終日ともいえそうな5月8日(日)に開催。小学生の部もあわせると300人規模の大会である。木津区内に13町会あり、その町会対応という団体戦であるが、個人の部も表彰される。最近は腕に自信があるグラウンドゴルフ愛好家も増えているようだ。集合時間8時のかなり前の早朝から練習していた人たちが多数いたようである... 2016.05.08 木津