日本の自然や風土は美しい

能登島

春らしい海になってきた能登島の海、能登島の北東の鰀目(えのめ)地区から見える夕暮れの海はおだやかだった

明日(3/10)は、能登和倉万葉の里マラソン2013がある。フルマラソンのコースは能登島の島内も走るので、能登島にかかっている二本の橋は通行止めになるらしい。今日は能登島大橋を走っているグループ連れの姿が多数見受けられたが、明日のマラソンのための下見なのだろうか。 さて、この海の写真は能登島の鰀目(えのめ)あたりから撮影した。能登島は島の北東あたりにあり、漁港としても有名な地域である。
福井県のこと

福井県側から見る白山方向の山々は、すっかり春の装いが感じられる風景になっていた

福井県側から見る白山方向の山々は、すっかり春の装いが感じられる風景になっていた。昨日も春らしい陽気で小松市から見た白山についてブログで紹介した。今日は福井県側から見える白山だが、昨日に増して春らしい気配だ。この写真では、白山は左上にちょこんと白く見える雪山で、白山の姿をすべて見ることはできないのが残念。白山は福井県と石川県にまたがり、富士山や立山と並ぶ日本三名山のひとつである。
石川県のこと

白山が白く輝く3月の晴れた日の風景は、冬の名残と春の訪れを同時に感じるワンシーンだった

3月の晴れた日の朝。小松市で田園の向こうに見える白山が白く輝いていた。白く雪をかぶった白山を見るとまだまだ冬の名残を感じる。その一方で、陽気が春らしくなり平地では春の訪れを感じる頃となった。石川県には、山も田も海もふんだんにあり、おおいに自然を感じることができる。とくに霊峰白山の風景は神々しく、加賀市や白山市や小松市から見える風景が、また微妙に違うところが変化に満ちていて目を楽しませてくれる。
富山県のこと

北陸高速道路の呉羽パーキングから立山連峰が見えるはずだが今日はあいにくの雪模様でよく見えない

北陸高速道路の呉羽パーキングから東の方角を見ると立山連峰が見えるはず。今日はあいにくの雪模様で、残念ながら立山はよく見えない。しかし、呉羽パーキングの外には立山連峰の写真パネルがあった。
空と雲

冬の北陸で最低気温は2月1日あたりがもっとも低いそうだ

冬の北陸で最低気温がもっとも低いのは2月1日あたりだと聞いたことがある。この日は放射冷却現象となったのか、マイナス4度くらいまで冷え込み、車のフロントガラスもガチガチに凍りついていた。しかし、太陽のチカラで東向きにおいてあったフロントガラスは溶け始めていた。日中はおだやかに晴れて、青空が広がり、小春日和の一日だった。
能登は元気!石川県

石川県みちカードは能登有料道路で使える便利なプリペイドカードだが4月からの無料化に伴い使えなくなる

能登有料道路は4月1日から無料化になる。無料になると能登有料道路用のプリペイドカードである「石川県みちカード」は使うシーンがなくなってしまう。遠田は、5000円のみちカードを購入し使っている。今日、一枚は満額分まで使い切ったが、まだ一枚残っている。もしも3月末までに使い切れなかった場合はどうなるか? 料金所で聞いたところ、3月31日の午後5時までは各料金所でみちカードの残額分を払い戻ししてくれるそ...
石川県のこと

奥能登の雪景色はモノクロームの世界、茅葺き庵の佇まいも雪のおかげでより印象的になっていた

能登有料道路の事実上の終点が能登空港IC。その能登空港ICから輪島市内中心部に向かうとき、三井の里「茅葺き庵」の前を通る。雪景色で茅葺き庵の佇まいが印象的になっていた。雪をかぶった茅葺屋根はなんとも美しいシルエットを強調してくれる。そして、無駄な色が隠れた白黒の配色がまた美しい。雪は奥能登の風景をモノクロームの世界にいざなう力を持っている。
エコロジー

ワットモニターで使用電力をチェックするとエアコンの暖房費は一日あたり約84円で推移している

ワットモニターという電力計測器を昨年末から使用開始した。ワットモニターとは使用電力をチェックする計測器。設置方法はコンセントとエアコンの間に接続するだけと簡単だ。今のところ、エアコンの暖房費は一日あたり84円程度で推移している。丸一日(24時間)つけっぱなしなので、これは思ったよりも安くついている。1時間あたりなら3.5円ということになる。写真のワットモニターの表示値は、電力160W、電力料金83...
石川県のこと

いしかわ動物園(ishikawa zoo)は真冬も開園していて、今日は平日だが冬休みに入っているからか家族連れも来園していた

石川県唯一の動物園が能美市辰口地区にある「いしかわ動物園(ishikawa zoo)」だ。今朝はマイナス4度という冷え込みで県内は凍りついていたが、このような真冬でも営業してる。動物園は春夏の来場が多く混雑しているが、冬はすごく空いているので、ゆっくり見るのにはいいかもしれない。この日も餌やりやイベントの案内が音声アナウンスされていた。空気は冷たいが、昼過ぎには日差しもでてきておだやかな日になった...
金沢・金沢市

金沢駅の西口にある金沢パークビルは最上階に食堂があり誰でも利用できるようになっている

金沢駅の西口にある金沢パークビルは最上階の12階に広い食堂がある。ここは入居会社の社員やスタッフが利用しているが、特定の会社の社員食堂というわけではなく、外部からの来訪者も利用可能になっている。 この食堂はカフェテリア方式になっており、自分の好きな料理をとって、食べ終わったあとに精算するしくみになっている。利用者がそれなりに多いのは、短時間で食事を済ませられる利便性が大きな理由のようだ。
なんかが:南加賀

なんかが違うぞこの野菜!「南加賀いい野菜」は「なんかがいい野菜」だった

石川県の農業は行政指導エリアが5つの地域に区域分けされている。北から「奥能登」「中能登」「県央」「石川」「南加賀」と分かれて、それぞれの地域に農林総合事務所がある。南加賀は、川北町、能美市、小松市、加賀市の4つの市町のエリアである。この南加賀の農業は稲作が中心だが、園芸作物である野菜にチカラを入れてきている。しかし、地元産の野菜が地元にあまり流通していないのが現実である。
居酒屋がん太

居酒屋がんた!かほく市木津のシメノドラック横でまもなくオープンの予定の居酒屋の名称は「居酒屋がん太」

かほく市木津にまもなく「居酒屋がん太(いざかやがんた)」がオープンする。カウンターだけで席数は7席しかない小さな店だ。店は小さいが志は大きい。おでんや焼き鳥が好きな酒好きオヤジには趣向がぴったりあった居酒屋になりそうだ。プレイオープンを10月26日に控えており、その準備に急ピッチだが、店主の澤野静治氏の小学生時代の同級生が集まってお祝いした。居酒屋がん太は、かほく市木津のシメノドラック横でレストラ...
空と雲

さわやかな秋空に映えるススキは、猛暑だった夏から秋への季節の変化を感じさせてくれる

今年の夏は猛暑だったが、秋の彼岸も過ぎるとすっかり朝夕は秋を感じるようになった。今日は秋空がさわやかで、道路脇にススキがたなびいていた。「ススキ(すすき)」は植物としては、草と木の中間の性質があるらしく、草原から森林に変化する過程(一年生草原→多年生草原→森林)で群生するようになるといわれている。すすきがあるところは、そのままにしておけばいずれ森林になるかもしれないという自然なところだといえそうだ...
木津

どんたく かほく店は2012年9月20日、かほく市木津地内の国道沿いにオープンした

食品スーパー「どんたくかほく店」が9月20日に、かほく市木津にオープンし盛況で終日賑わっていたようだ。閉店間際の午後8時台でも多数の来店客でにぎわっており、200台以上駐車可能な駐車場がほぼいっぱいだった。 どんたくかほく店の店内には、能登直送の新鮮な魚介類をはじめとする生鮮食品がずらりと並んでいた。「ポートマルシェ」とも呼ばれるどんたくは、地産地消に力を入れており、地元産の野菜や果物、鮮魚、精肉...
金沢・金沢市

本日(9/10)金沢市内はロンドン五輪女子柔道金メダルの松本薫選手のパレードで交通規制有り

本日(9/10)金沢市内中心部はロンドン五輪女子柔道金メダルの松本薫選手のパレードで交通規制がある。金沢市出身の松本薫選手は金沢市から金メダルを祝い、「金沢市スポーツ栄誉賞」が贈られた。平成24年9月10日(月) 午後4時~午後4時30分の時間帯は、金沢市香林坊から武蔵までの中心商店街の国道をパレードする予定。交通規制は、午後3時30分~午後5時の予定なので、今日の午後は金沢市内の車の移動には要注...
能登は元気!石川県

週末の輪島は県外ナンバーの車がいっぱいだった

夏の終わりの雰囲気がただよう9月初旬の週末。 今日の輪島には観光客が多いのだろうか、輪島市内のホテルには県外ナンバーの車が多く停まっていた。いい天気が続いているが、朝夕は涼しくなり観光シーズンとしてはとてもいい時期になった。
能登は元気!石川県

能登有料道路は2013年4月から無料になり「のと里山海道」という名称で生まれ変わる

能登有料道路は日本で一番長い地方有料道路であるが、それも来年3月まで。2013年4月から能登有料道路は全線が無料になるからだ。石川県は無料になる能登有料道路の名称を一般公募していたが、審査も終わり名称が決定した。 ふるさと紀行「のと里山海道」(のとさとやまかいどう)という名称である。なるほど、いいネーミングである。
能登は元気!石川県

夏の能登食祭市場は休みなし、七尾湾内にある「七尾フィッシャーマンズ・ワーフ」は能登の食材が満載

夏の能登食祭市場は休みなし。能登食祭市場は冬季期間の火曜日が定休日になるが、7月~11月までは定休日がなく毎日営業している。能登食祭市場は、七尾湾内にあり「七尾フィッシャーマンズ・ワーフ」と呼ばれている。能登の食材が満載で、食べることも買うこともここだけでワンストップなので観光客も多い。 今日も真夏日で、七尾では36度くらいの気温だったが、ここでは海風が吹いているので、木陰ではわりと過ごしやすい。
能登島

野生のイルカを遊覧船のクルージングでウォッチングできる北限は能登島のイルカウォッチング

石川県能登半島にぽっかり浮かぶような能登島は野生のイルカが住んでいる北限といわれている。野生のイルカの棲み家には4月から10月までは遊覧船で間近まで行く事ができ、ほぼ9割くらいの確率でイルカを見ることができるという。今や能登島にはイルカウォッチングの遊覧船も多数あり、全国的にもイルカウォッチングの名所となっている。
エコロジー

Priusで1リッターあたり30キロ走ることができるのは真夏にエアコンもワイパーもヘッドライトも使わずに走れたとき

愛車プリウスは燃費がいい。ガソリン満タンで1000キロ走ることができる。とくに真夏が一番燃費がよくなる。プリウスの燃費がよくなるときの条件は「高速道路を走らず一般道路を走る」「できるだけ同じ速度で走る(40~50キロくらいがもっとも燃費がよさそう)」「平均気温が高い(25度以上がとくによい)」「エアコンを使わない(ファンを回さない)」「ワイパーやヘッドライトなどの電装品を使わない」などの条件が重な...