NEWS 【お詫び】メールフォームから送信してくださったメールが受信できていませんでした お詫びです。当社のメールフォーム設定に不具合があったようで、フォームから送信してくれたメールが当方に届いていませんでした。現在、フォームの不具合は修正しメールが届くようになっていますが、9/20ころから9/28までにメールフォームから送信してくれた内容は消失してしまいました。申し訳ありません。ペコリ m(__)mフォームから問合せしたのにまだ遠田から返信がない!という場合は恐縮ですが、もう一度お問... 2022.09.28 NEWS
NEWS サイト本文の最適なフォントサイズは16pxと言われていますが、少し大きめの18pxに変更しました 当サイトの文字サイズを少し変更しました。見出し文字が大きいわりに本文文字が小さくて読みにくいという感想をお持ちの方がかなりいらっしゃいましたのでその対応です。タイトル文字は少し小さめにし、本文文字は少し大きめに変更しました。ワードプレス(WordPress)で文字サイズ変更する場合は、使用するテーマによってやり方が異なります。ライトニング(Lightning)の場合は、ExUnitという専用プラグ... 2022.09.26 NEWSワードプレス(WordPress)
NEWS 当社の独自ドメイン「dm2.co.jp」を管理するサーバーが「さくらインターネット」ではなくなりました 当社の独自ドメイン「dm2.co.jp」を管理するサーバーを「さくらインターネット」から「エックスサーバー」に移管しました。IPアドレスも「162.43.120.172」と変更になっています。ホームページの表示URLやメールアドレスなどには変更ありませんが、IPアドレスが変更になったことに関して若干の仕様変更というか設定の微調整をしていますので、ひょっとしたら表示やメールの送受信に不具合がでる可能... 2022.09.06 NEWS
どもども通信 どもども通信の今月号は両面印刷にして8月9月合併号として送付しました どもども通信は毎月発行している当社のニュースレターです。基本的には取引があったり良好な関係な企業さんや個人的に好きな人に印刷してお送りしています。これまでの送付方法は郵便かヤマト運輸のメール便です。A4で片面印刷一枚のペラペラなものですが、当社および代表の遠田幹雄の近況や自己開示などをしています。今月号は初めての両面刷りなのでラクスルに発注して厚手のコート紙に印刷してみました。裏面で自己開示した内... 2022.08.27 どもども通信
NEWS 昨日からのメール障害が回復しました(8月17日と18日、tohda@dm2.co.jpあてメールが不通でした) 当社のメールサーバに不具合があり、8月17日と18日の2日間、「tohda@dm2.co.jp」あてのメールに障害が起きていました。この間にメール送信された場合に、正常に当社まで届いていない可能性が高いです。このメール不達問題は8月18日夕方には解消しています。この間にメール送信して、まだ遠田から返信がない場合は、メールが届いていないかもしれません。恐縮ですがメールの再送信をおねがいします。 2022.08.18 NEWS
NEWS 遠田への電話はすべて留守録になります(070も050も) 遠田の携帯電話番号にかけた電話はすべて留守録になります。070から始まる番号の場合は、自動的に050番号に転送になります。050から始まる番号の場合は、着信後5秒で留守録開始となります。留守録された内容は音声ファイルで遠田のメールに届きますので、必要があれば後ほどこちらから連絡いたします。なお、遠田は通常、電話応対をしていません。できれば、連絡は電話ではなく、メールやチャットなどのツールにておねが... 2022.07.25 NEWS
どもども通信 どもども通信12月号は「2022年は世の中がどう変化していくのでしょうか」というタイトルでした どもども通信は、当社とご縁のある方に毎月お渡ししているニュースレターです。A4一枚片面でマインドマップ形式でまとめてありプリンタで印刷しています。12月号は来年(2022年)起きる出来事を俯瞰したうえで、どのような対応をすればいいのか、ということを投げかけたような内容になっています。来年予定されている国内の大きな行事がわかるので、それをみてもらうだけでも価値があるのかな、と思っています。 2021.12.31 どもども通信株式会社ドモドモコーポレーション
どもども通信 どもども通信は、ご縁ある方に毎月発行しているミニミニ情報誌です どもども通信という情報誌を毎月1回月末までに発行しヤマト運輸のメール便で発送しています。A4一枚の本当に簡単な内容の情報誌で、自己開示だったり、時事トピックだったり、その都度タイムリーで読んでくれる方に少しは役に立つような情報になるように心がけています。宛名印刷はエクセルで管理している住所録を使ってプリントし、切ってノリを使って角2封筒に貼り付けています。すべて手作業のアナログなやり方ですが、紙の... 2021.12.21 どもども通信株式会社ドモドモコーポレーション
NEWS 本日、電話回線の工事を行い、FAX番号が電話番号と同じ 076-285-8058 となります(共用になります) 本日の午前、電話回線を光回線に変更するための工事を行います。そのため、しばらく電話やFAXがつながらなくなる可能性があります。工事終了後は、電話番号とFAX番号を共用にし、076-285-8058となります。これまで使用していたFAX専用番号の076-285-8068は廃止となりますのでご注意ください。 2021.08.06 NEWS
NEWS 当社の料金体系ページの報酬金額を税込表示に変更しました 来月(2021年4月)から消費税の総額表示が義務付けられます。消費税は2019年4月に増税されましたが、そのさいの猶予措置として消費税別という金額表示方法が認められていました。その猶予は2021年3月末日まです。なので、金額表示に関しては2021年4月から消費税込みの総額表示が必須となります。当社では料金体系のページでの表示が消費税別になっていましたので、消費税込みの金額に表示を修正しました。値上... 2021.03.15 NEWS
NEWS 2021年の祝日は7月と8月と10月が変更になっていて、すでに印刷済みのカレンダーや手帳も間違っているかもしれません 2020年は祝日が変更されています。祝日変更の理由は東京オリンピックです。もともと東京オリンピックは2020年に開催予定だったため、2020年も祝日変更がありました。2021年も同様の措置がされるということですね。10月の祝日がなくなり、7月と8月の祝日も変更になっています。首相官邸からも祝日変更について発表がありました。ただし、今年の祝日変更はすでに印刷配布されているカレンダーや手帳に反映されて... 2021.01.02 NEWS
NEWS 2021年は世の中がどう変化していくのでしょうか(どもども通信2020年12月号) どもども通信は毎月発行している当社のニュースレターです。マインドマップ形式でA4片面1ページにして、取引先各位に毎月いろんなおしらせとしてお送りしています。どもども通信12月号は、翌年(2021年)国内での予定イベントやさまざまなスケジュールをまとめてみました。来年は東京オリンピックもあるし、衆議院議員任期満了なので総選挙もあります。ということで、サイトにも掲載しました。 2020.12.31 NEWSどもども通信
NEWS アイパッドとカードリーダー端末を0円で取得しエアレジを無料でスタートできるキャッシュレス0円キャンペーン リクルートは「キャッシュレス0円キャンペーン」を実施している。なんと、アイパッドとカードリーダー端末を0円で取得し、エアレジを無料でスタートできるという優れた内容である。しかも、今なら、キャッシュレス政府還元5%の加盟店IDの同時申請も可能である。もしも、まだ政府還元5%の加盟店ID申請がまだなら、このキャッシュレス0円キャンペーンに申し込むのがおすすめ。関係者によると、財源の関係でそろそろ締め切... 2019.07.15 NEWS
NEWS 「ドモドモ+怪しい」という検索がされていたGoogleの「ドモドモ」に関連する検索キーワード Googleの検索画面ではサジェスチョンという検索語句の候補を表示するサービスがある。例えば、「ドモドモ」と検索窓に打ち込むと、候補として「顔文字、意味、新宿」などの候補が表示されるのがサジェスチョンである。それとは別に「ドモドモ」と検索し、検索結果画面の下部のほうにも、「ドモドモに関連する検索キーワード」という関連語句の表示サービスがある。調べてみると、そこには意外な言葉があった。 2019.03.30 NEWS
NEWS 遠田幹雄のプロフィールを更新、2018年4月に撮影した写真を追加 2018年4月に写真撮影を行い、その写真をプロフィールに追加した。これまでメインで使用していたプロフィール写真の撮影は約10年前で、雰囲気が少し変わってきたため最新のものに更新するため撮影した。また、昨年より眼鏡を常用するようになったこともある。眼鏡をかけた顔写真も公開しておかないと、ホームページを見てから初対面する方には違う人に見えたといわれかねない。カメラマンには眼鏡をかけた写真を外した写真の... 2018.04.25 NEWS
NEWS 今日から眼鏡生活開始、目の手術を受けたためコンタクトレンズを使えずめがね常用になる 今日から眼鏡を常用することになった。白内障と網膜剥離の発症がわかり治療を受けていたが、結局両目とも手術を受けることになり、これまでのようにコンタクトレンズ利用ができなくなったからだ。もともと遠田は視力が0.03程度しかないド近眼だったが、手術後は裸眼で0.1か0.2程度まで回復した。視力でいうと5倍程度の改善である。眼科医で眼鏡処方箋を書いてもらい、地元のメガネ店で眼鏡を調整してもらった。 2017.07.18 NEWS
NEWS 7月13日と14日は臨時休業となります、株式会社ドモドモコーポレーションへの連絡はメールにておねがいします 株式会社ドモドモコーポレーションは大変勝手ながら7月13日と14日の二日間を臨時休業とさせていただきます。業務は週明けより再開の予定ですが、平常営業に戻るのは7月19日以降となります。その間にご用件がありましたらメールにて連絡いただけますとスムーズです。(期間中は電話連絡は難しいです)▼問い合わせメールフォーム関係各位にはお手数をおかけし恐縮ですがよろしくおねがいします。 2017.07.12 NEWS
NEWS 301リダイレクト処理後に当サイトのトータルアクセスは見事なほど変化なし、今のところドメイン移転は大きな問題なく順調である 当サイト「dm2.co.jp」は2月20日に大きな変化をさせている。これまで3つのドメインで運用していたが、事実上1つのドメインに情報提供サイトを集約した。これまで使用していた「tohdamikio.com」と「domo-domo.com」は2月23日に301リダイレクト処理を設定し、「dm2.co.jp」に301リダイレクトをかけた。3つのドメインのうちもっともアクセスが多かったのは「tohda... 2017.03.10 NEWS
NEWS 中小企業基盤整備機構の窓口相談の遠田幹雄対応予定一覧表(場所は金沢駅西パークビル10階) 中小企業基盤整備機構「中小企業・ベンチャー総合支援センター」北陸にて遠田幹雄が無料窓口相談(経営やマーケティングなどの相談)に対応する予定は以下のとおりです。相談は無料ですが、事前予約をしないと対応できない場合があります。まずはお気軽に中小企業基盤整備機構(電話076-223-5761)にお問合せください。よろしくおねがいします。※相談のご予約はすべて中小企業基盤整備機構「中小企業・ベンチャー総合... 2016.12.18 NEWS
NEWS 西日本を襲った大寒波は九州に大雪を降らせた、石川県も大雪だが金沢での積雪は20センチ程度なので平年並み 西日本を襲った大寒波は100年に一度と言われるくらいの強烈さ。沖縄に観測史上初の雪を降らせたり九州各地で最低気温や最大積雪量を更新するなど記録的な寒波だった。暖冬だった石川県でもここ数日は大雪となり昨日は除雪サンデーとなっていた。だが金沢の積雪量はそれほどでもない。金沢中心部で10数センチ、県庁近くで約20センチ程度。かほく市の遠田が住んでいる自宅近辺で20数センチといったところだろうか。本日の午... 2016.01.25 NEWS