パソコン/ソフトウェア/周辺機器

パソコンのエラートラブル対応やPC修理

Windows xpは来週4月9日でサポートが終了、4月10日以降はインターネット接続するパソコンでxpを使うのをやめよう

パソコンのOS「ウィンドウズxp」のサポートは2014年4月9日で終了する。もうあと数日しかない。中小企業の現場では、まだxpパソコンからの切り替えが済んでいないという例もあるようだが、4月9日までが猶予期限である。4月9日は車でいえば車検期限で、もう車検が通らないという状況だ。車検切れの後でも壊れたわけではない車を走らすことは可能だろう。しかし問題なのは、いつ壊れるか、そしてそれが事故ともなれば...
マイクロソフトオフィス(office)

ウインドウズxpは2014年4月9日まででサポートが切れるが、同時にoffice2003もサポート終了になる

ウインドウズxpとoffice2003は日本時間の2014年4月9日でサポートが終了する。パソコンのOSであるウィンドウズxpについては「xp問題」と称した2014年4月9日のサポート終了に関する情報が飛び交っているが、意外にoffice2003に関してサポート終了になることは知られていない。office2003とは、ワードやエクセルなどビジネスでよく使われるワープロや表計算がパックになっているソ...
プリンタFAXスキャナなど

brother複合機MFC-J870Nに買い換えたが、バージョンアップ以前の機種のプリンタインクは使えなかった

ブラザーの複合機が印刷やコピーFAXスキャナーと便利なので使い続けている。が、ここしばらくインクの不調が続いていたので買い換えた。ブラザーではこれで3世代目の複合機であるが、2年経つと買い替えというペースになる。ほぼ同機種で買い換えているがまたもや以前のプリンタインクが使えない。使用中だったものは諦めるとしても買い置きしてあったインクが使えなくなるのは残念だ。新調したのはMFC-J870Nで、コピ...
ウインドウズ7(windows7)

XP問題で新規調達したパソコンのOSはウィンドウズ8でなく7を選択した、するとWindows Updateが120もあった

業務用で新しくノートパソコンを調達した。ウィンドウズ8にするかウィンドウズ7にするかだが、業務で安定的に動かしたいならウィンドウズ7だろう。メモリ4GBの普及品だが、新品なのでサクサク動くことを期待。で、設定を始めたらWindows Updateが120もあったのには驚いた。この作業をしないと他の設定もできないので、ひたすら待ってアップデートしたが、初期設定だけで約3時間かかった。まず110件のア...
ウインドウズ8(windows8)

ウインドウズ8.1はウインドウズ8に比べるとかなり使いやすくなっていた、特にIE11が軽快だ

昨日公開されたウインドウズ8.1をインストールした。ウィンドウズ8のユーザーは「ウインドウズアップデート」ではなく、「ストア」からダウンロードしてインストールする仕様になっている。インストールしてみた感想は「グッド!」である。これまでウィンドウズ8の使い勝手の悪さに辟易していたので、ダメ元でのインストールだったが、ウィンドウズ8.1はかなり使いやすくなっていた。話題の「スタートボタン」の復活だけで...
マイクロソフトワード(word)

スマートオフィスはエクセルやワードを編集できるスマフォで使えるアプリ、「.xlsx」「.docx」などの最新の拡張子に対応しているのがいい

iPhoneやiPod touchでエクセルのファイルを見たりちょっと編集をしたりする便利なアプリがあった。スマートオフィス2「smart office 2」である。このアプリが優秀だと思われるのは、読み書きできるファイル形式が「.xlsx」「.docx」などの最新の拡張子に対応しているので、パソコンとデータ共有がラクなのである。これまでスマフォのアプリでエクセルやワードのデータを見るときはグーグ...
ウインドウズ7(windows7)

会計用に使う新しいパソコンのOSはウィンドウズ8ではなくウィンドウズ7で新調した

来年の4月までにパソコンをリプレース(新調)する中小企業が多い。来年の4月には大きな環境変化が2つ重なっているからだ。1つは消費税の税率変更である。2014年4月1日から税率が現行の5%から8%になる。弥生会計などの一般的な会計ソフトは消費税率の変更が自分でできないため、新バージョンを購入しなければ新消費税率に対応できない。このことに伴い会計ソフトなどの入れ替えを迫られている。もう1つはウィンドウ...
ウインドウズ8(windows8)

パソコンのOS「ウィンドウズxp」のサポートは2014年4月9日で終了する、Windowsxpから8への移行は進むか?

パソコンのOS「ウィンドウズxp」のサポートは2014年4月9日で終了する。ちょうどあと一年後。つまりあと一年しか「ウィンドウズxp」は使えない。厳密にいうとそれ以降も使い続けることは可能であるが、マイクロソフト社のサポートが終わるということは、インターネットを介したウイルスや不正プログラムからパソコンやデータを守ることが困難になる。インターネットにつながないパソコンならOKかもしれないが、そうで...
マイクロソフトオフィス(office)

office2013(オフィス2013)はウィンドウズ8だとスムーズにインストールできた、バージョンアップライセンスでウィンドウズ7に入れられなかったオフィス2013

ウィンドウズ7のマシンではついにうまくインストールできずに断念したoffice2013(オフィス2013)だが、ウィンドウズ8マシンだとスムーズにインストールできた。やはり、新OSのウィンドウズ8とオフィス2013は相性がよさそうだ。前回インストールがうまくいかなかったインストールファイルをウィンドウズ8マシンのCドライブにコピーしクリックしただけで、なんの問題もなく最後までスムーズにインストール...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

パソコン修理のプロはやっぱりすごい技術を持っている

ノートパソコンのキーボードがひとつ外れてしまった。初期不良なのでメーカーで新品交換してくれるということになっていた。しかし、せっかく初期設定をすませ、オフィス2013もインストールした後なので、交換ではなくこのまま使いたい。オフィス2013のライセンスはバージョンアップライセンスなので別のマシンにライセンスを移転するときは90日後でないとできないというのもネックである。そこで、金沢のパソコン修理屋...
ウインドウズ8(windows8)

パソコンのOSとして「ウィンドウズ8」はそれなりに使えることがわかった

昨年冬にマイクロソフトから新OSの「ウインドウズ8」が発表された。ウインドウズ8はパソコンのOSであるが、パソコンをタブレットとして使えるように指でタッチする操作もできるような機能をもっている。これまでウィンドウズXPや7を使っていて特に不便を感じていたわけではないが、WEBやソフトでも動作確認や操作相談を受けることが増えてきた。そろそろ移行を検討する時期と判断し、ウィンドウズ8のウルトラノートパ...
マイクロソフトオフィス(office)

オフィス2013(office2013)のライセンスは利用者の都合で別のパソコンに移動できるようになった

Microsoftが先月発売した「Office 2013」の使用ライセンスが変更になった。(日本時間では今日、アメリカでは3月6日) これまでは一度インストールしたパソコンでしか利用できなかったが、利用者(ユーザー)からの不満や苦情が寄せられた結果、ライセンス利用について変更せざるを得なくなったようだ。使用しているパソコンに不具合が発生した場合だけでなく、パソコンを買い換えたというユーザー都合の場...
マイクロソフトオフィス(office)

幻のOffice2013アイコン、インストールエラーが続きOffice2013を使うことをあきらめた

2月7日にOffice2013が発売された。Office2010からのアップグレードを試したが、うまくいかず延々とエラーが続いていた。マイクロソフト社のヘルプでの情報をたよりに幾度と無くOffice2013の再インストールを試したが何度やってもエラーになる。左の画像のようにOffice2013のアイコンは表示される。しかし、クリックしても立ち上がらないのである。たいへんに残念だが、Office20...
マイクロソフトオフィス(office)

office2013のインストールが途中でエラーになってしまった

2013年2月7日に発売になった「office2013」購入後、早速インストールしたが、途中でエラーになってしまった。最終的に「問題が発生しました」というメッセージが表示されて、「問題が発生しました。もう一度Officeのインストールを実行してください。」というところでストップした。この後、もう一度インストールしようとして、改めてダウンロードしたプログラムのアイコンをクリックした。しかしまったく反...
マイクロソフトワード(word)

マイクロソフトのオフィス2013が2月7日に発売されるが、購入を検討している方はオフィス2010を買ったほうがよい

マイクロソフトの新オフィス(Office2013)がまもなく2月7日に発売される。パソコンからタブレットへと主要な端末がシフトしている中なので、事実上最後のオフィス製品になるかもしれない。パソコンを使い続けるなら購入しておいてもよいソフトである。ただし、今買うなら、Office2013ではなくOffice2010がよい。なぜならOffice2010にはOffice2013の無償ダウンロードの権利が...
マイクロソフトワード(word)

ワード(MSWORD)が不安定になって「動作を停止しました」というエラーメッセージが頻繁にでるようになったら「Normal.dot」ファイルを削除してみよう

ワードプロセッサーソフトとしてマイクロソフトワードを使用している人は多い。ワードは1989年に発表されたワープロソフトで、20年以上の歴史があり、実に幅広くいろんなシーンで使われている。現在でも使われているワードのバージョンは2000から最新の2013(2/7発売予定)まで10年以上と人気が高い。このワードが不安定になっている。「動作を停止しました」というエラーメッセージが頻繁にでるようになったと...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

Javaの脆弱性問題の対応として「Javaversion7update11」をダウンロードしてパソコンを脅威から守ろう

Javaの脆弱性問題が起きている。1月10日に「Java 7 Update 10」の深刻な脆弱性が発表され、インターネットを利用するものにとって大きな問題になった。しばらく、Javaをオフにしていた。WEB閲覧するにしてもいつもと違う違和感があるかと思ったが、それほどでもなかった。フェイスブックの「いいね!」が効かなかったりする不具合が起きていたが、このこととは関係無さそうである。さて、このJav...
エクセル(excel-xls-xlsx)

Excelのエラーで「コマンドを送信しているときにエラーが発生しました」とファイルが開けなくなったときの対処法

Excelが突然ファイルを開けなくなってしまったという問題がでた。現象としては、エクセルの「ファイル>開く」からだと普通にファイルを開くことができるのに、デスクトップに置いてあるファイルをダブルクリックしたときにはファイルが開かない。そのときに「コマンドを送信しているときにエラーが発生しました」という表示がでる。
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

パソコンの時代からタブレットの時代に変わろうとしているからこそ、パソコンは不具合があっても治して長く使おう

2012年はスマフォやタブレットの出荷台数がパソコンの出荷台数を上回った。いよいよパソコンの時代からタブレットの時代になろうとしている。そして、ウインドウズパソコンのOSもXP、7、8と混在しているし、もっと古いウィンドウズ2000や98、ウィンドウズ3.1でも動いているマシンもある。インターネットにつながず業務専用マシンとすれば古いマシンでも十分使える。こんな時代だからこそ、パソコンは大事に長く...
パソコン/ソフトウェア/周辺機器

よく働いてくれるパソコンにも勤労を感謝する勤労感謝の日、パソコンのデータをバックアップしておこう

今日は勤労感謝の日で祝日だ。休みなくハードに働いてくれているパソコンにも感謝。パソコンはいつ壊れるかわからないので、ちゃんと動いているうちに重要なデータはバックアップしておこう。遠田は外付けのUSBハードディスクに定期的なバックアップを行なっているが、容量の500GBがそろそろいっぱいになろうとしている。そこで、新たに2TBのUSBハードディスクを調達してバックアップするハードディスクを増設した。