パソコン/ソフトウェア/周辺機器

パソコンのエラートラブル対応やPC修理

パソコンの時代からタブレットの時代に変わろうとしているからこそ、パソコンは不具合があっても治して長く使おう

2012年はスマフォやタブレットの出荷台数がパソコンの出荷台数を上回った。いよいよパソコンの時代からタブレットの時代になろうとしている。そして、ウインドウズパソコンのOSもXP、7、8と混在しているし、もっと古いウィンドウズ2000や98、ウィンドウズ3.1でも動いているマシンもある。インターネットにつながず業務専用マシンとすれば古いマシンでも十分使える。こんな時代だからこそ、パソコンは大事に長く...
パソコン/ソフトウェア/周辺機器

よく働いてくれるパソコンにも勤労を感謝する勤労感謝の日、パソコンのデータをバックアップしておこう

今日は勤労感謝の日で祝日だ。休みなくハードに働いてくれているパソコンにも感謝。パソコンはいつ壊れるかわからないので、ちゃんと動いているうちに重要なデータはバックアップしておこう。遠田は外付けのUSBハードディスクに定期的なバックアップを行なっているが、容量の500GBがそろそろいっぱいになろうとしている。そこで、新たに2TBのUSBハードディスクを調達してバックアップするハードディスクを増設した。
マイクロソフトワード(word)

メールに添付された最新ワード文章は「.docx」となっており、古いワードしか持っていないときはファイルが開かない

メールに添付された最新ワード文章は「.docx」となっており、古いワードしか入っていないパソコンではワードのファイルが開かない。ワード2003以前だと、ワードのファイルの拡張子は「.doc」で、「.docx」は読み書きができない。この現象はエクセルでも同様で、「.xls」しか読み書きできない古いエクセルでは、最新のエクセルで作成された「.xlsx」のファイルは開けない。対策としては無料でダウンロー...
マイクロソフトワード(word)

現在のワードの拡張子は「.docx」で、ワード2003以前だと拡張子は「.doc」で末尾に「x」がつかないから開けない

マイクロソフトのオフィス製品は2003以前のものでもけっこう現役で使っている方が多い。十分につかえるのだが、困ったことに、最新のオフィス製品についているワードで作成されたファイルが開けない。この理由は、拡張子が違うということである。ワード2003以前のデータファイルの拡張子は「.doc」だが、オフィス2007以降からワードの拡張子は「.docx」に変更されている。オフィス2003以前の古いワードで...
パワーポイント(ppt-pptx)

PowerPointのpptファイルのサイズが大きい時に縮小する方法はいくつかあるが画像が大きい時は画像の縮小をするのがかなり有効

パワーポイントのファイルサイズを小さくする方法でもっとも効果が大きいのは、貼り付けてある画像を縮小することだった。最近のデジカメは性能のよいので、画像のファイルサイズが大きく、1ファイルが3MB程度ある。このデジカメの画像ファイルをそのままコピーしてパワーポイントの編集画面に貼り付けると、ファイルサイズが異常に大きくなってしまう。画像を6枚貼りつけたファイルが17.2MBになってしまった。このパワ...
エクセル(excel-xls-xlsx)

メモリがどれだけインストールされているかを調べるのにはexcelのシステム情報を見るのがわかりやすい

パソコンのメモリがどれだけインストールされているかを調べるの時はエクセル(excel)のシステム情報を見るとよい。タスクマネージャよりもエクセルのシステム情報のほうがわかりやすいからだ。エクセルのメニューでヘルプをクリックすると「バージョン情報」があるので、クリックすると左のような画面が表示される。ここで「システム情報」をクリックすると、メモリなどのシステムの情報が一覧される。この機能はワードなど...
プレジー(prezi)

プレジーでマインドマップを見せるプレゼンをするは一枚のシートで済むので便利だ

プレジーとマインドマップは相性がよい。マインドマップのよさは一枚のシートに訴求する内容がすべて入っていることで、全体を俯瞰できることだ。しかし、記述してある内容がたくさんあるとどこから見ていいかわからなかったり、次の説明をしたときに違うことろを見られたりと、視点があちこちに分散してしまったりするのが難点である。プレジーで次にどこを見て欲しいかを訴求することで、マインドマップのプレゼンがとてもしやす...
経営戦略

経営課題を事前に認識しておくことで経営戦略が立てやすくなる、経営課題の事前認識シートの記入例説明

経営戦略立案の前に経営課題を事前に認識しておくこと必要がある。自社の現状を把握しておかないと経営戦略が立案できないからだ。経営課題の事前認識シートの記入例をA3で2枚のシートで説明するPDFはドモドモコーポレーションの経営戦略立案のコーナーで無料ダウンロードできる。また記入説明はプレジーで説明している。
パワーポイント(ppt-pptx)

プレジー(prezi)は新しいプレゼンテーションの風を感じる、パワーポイントやマインドマップをプレジーと組み合わせて使ってみよう

プレジー(prezi)は新しいプレゼンテーションだ。パワーポイントやマインドマップで作成したデータを取り込んでプレゼン資料を作成することができる無料使用可能なWEBサービス。プレジー(prezi)は視点の動きがスムーズなので、強調したい部分をうまく見せることができる。ズームアップやズームインが自然なので、見る方もついつい画面に引き込まれてしまう。一枚のマインドマップをプレジーで見せることによって説...
エクセル(excel-xls-xlsx)

エクセル2010の「.xlsx」拡張子のデータをエクセル2000で読むにはオフィス互換パックかgoogleドキュメントを使う

最近のマイクロソフト・オフィスに付いているエクセル2010の拡張子は「.xlsx」となっており、エクセル2003以前の「.xls」と違い、最後に「x」が付く。これは「.xlsx」と「.xls」が別のファイルであることを表している。つまり、エクセル2010で作成したエクセルデータは「.xlsx」という拡張子がつき、エクセル2003ではそのまま読めないデータ形式である。
USB接続機器

雪で渋滞中に電池切れになったモバイルwifiルーターやiPod touchを充電するUSB電源ツール

ここ数日、北陸は大雪に見舞われている。国道などでは大渋滞が発生したりして車の中にいる時間が長くなってしまうことがある。実際に先日はノロノロ運転のあげくに高架の国道で車が停止状態がしばらく続き、3時間くらい車内にいたことがあった。このときにモバイルwifiルーターやiPod touchの電池が切れそうになり困ったが、このUSB充電器が役にたった。
ipad

ノートパソコンのモニタとしてiPadを無線LANでつなぐとiPadは便利なサブモニタになることができる「DisplayLink」

ノートパソコンにつながるサブモニタを探していた。USB接続だけでつながる10インチ~15インチ程度のモニタが2万円前後で市販されている。できれば無線LANでつながるモニタはないものかと調べていたら、なんとiPadを無線LANでつなぐ方法を発見した。そういえば最近あまり使わなくなっていたiPad1だが、このような使い方ができれば生き返る。早速無料ソフトの「DisplayLink」をダウンロードして使...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

買ったばかりのノートパソコンは1週間で壊れてしまった

先月末に注文したデルのノートパソコンが10月になって届いてまだ1週間ほど。なんと画面がとんでもない状況になってまったく動かなくなってしまった。液晶が壊れただけなら外部端子につなげば映るはずなので、HDMI端子でTVにつないでもまったく映らない。単なる液晶ディスプレーのエラーではなさそうだ。せっかくのおニューのマシンなのに、なんだか面倒くさいことになってきた…。
ウインドウズ7(windows7)

パソコンを使い続けるためには更新プログラムを適用しなければならない

パソコンを使い続けるためには更新プログラムを適用しなければならない。予備用のノートパソコンを約1ヶ月ぶりに立ち上げたら、更新プログラム、アクロバット、ウイルス対策ソフトなどの更新プログラムが一気に動き出し、これら全部が収束するまで約2時間ほどは作業ができなかった。このパソコンのOSがはマイクロソフトウインドウズのXP、実は2008年6月30日でマイクロソフトからの出荷は終了している。それでも現役で...
USB接続機器

無線LAN中継器としても使える超小型USBデバイスの無線LANアダプタはGW-USNano2

プラネックスコミュニケーションズの「GW-USNano2」は、IEEE802.11nテクノロジーを使った世界最小サイズの超小型無線LAN USBアダプタだ。通常の主な用途は、無線LAN接続ができないパソコンに無線LAN接続するための無線LANアダプタとしてUSBに挿して使う周辺機器だ。さらに「GW-USNano2」には無線LANのWifiルーターという機能もある。インターネットにすでに接続されてい...
ipad

ipadでプレゼンするときに必須なツールは「Apple VGAアダプタ」

ipad2だと外部モニタにサファリの画面がそのままプレゼン表示できる...と聞いて、今更ながらipad1でもプレゼンできるようにしようと考えた。ipadでプレゼンするときに必須なツールは、まず「Apple VGAアダプタ」(写真のコネクタ)。ipadの端子をVGA端子に変換するコネクタである。アップルストアから注文して2日ほどで届いた。さっそく接続して外部モニタに接続したところ...外部モニタはま...
かな漢字変換

グーグルかな漢字変換を使っていると漢字の手書き入力ができない

かな漢字変換のIMEはウィンドウズに標準添付されているMS-IMEから、グーグルの日本語入力(かな漢字変換IME)に変更している人も増えている。ふだんとくに問題にしていないが、グーグル日本語入力には漢字の手書き入力がない。1年以上使っていて不便を感じなかったが、人名などで読み方がわからず、手書きでないと入力できないときがあるときどうするか。MS-IMEなら「手書き入力パレット」があるが、このときだ...
パソコンのエラートラブル対応やPC修理

このパソコンは未登録のためネットワークへの接続が許可されていません

パソコンをLAN接続したところ、ブラウザにはネットワーク遮断通知が表示された。表示内容は「このパソコンは未登録のためネットワークへの接続が許可されていません。」となっている。これは、ネットワークを管理している管理者が、ネットワークに接続するパソコンを制限しているため。ネットワークに接続するためには、接続の申請をして管理者の許可を待たなければならない。
バランススコアカード

戦略マップは縦の因果関係を見える化するツールだ、エクセルでBSC資料を作成しよう

戦略マップとはBSC(バランス・スコアカード)を用いた戦略立案ツールのひとつ。戦略マップは、4つの視点からの戦略目標ごとの因果関係を表している。例えば、財務の視点「売上拡大」←顧客の視点「安い」←業務プロセスの視点「業務の段取を最小化する仕事のしくみ」←人材と変革の視点「徹底した合理化組織になる」のようになる。
パソコン/ソフトウェア/周辺機器

パナソニックのノートパソコンは一大転機、Rが廃番になりJシリーズに

遠田はずっとパナソニックのノートパソコンを使用している。とくにB5サイズのRシリーズが気に入っていて、これまで「R3」「R5」「R6」「R8」と使い続けてきた。しかし、この秋冬モデルチェンジではなんとRシリーズが廃番になった。新しくでたJシリーズが後継機ということだ。OSもXPだけでなくウィンドウズ7も動作確認などのために必要となり、この際、J9を購入した。R8とJ9を並べて見るとサイズの違いがわ...