セミナーの予定 福井市で農業者向け6次産業化経営戦略についての講演を担当させていただくことになった 福井市の合同庁舎にやってきた。この建物にはいくつもの行政機関が入居しているが、農業系の機関が2階から4階までひしめている。今日訪問したのは「福井農林総合事務所」である。来月(11/29)に福井県立図書館で高志地区農業活性化推進大会があり、そのなかで講演をさせていただくことになったからだ。講演タイトルは「農業経営発展に向けた戦略」で、農家の6次産業化への取り組みや経営戦略の重要性などを事例を交えなが... 2014.10.24 セミナーの予定
セミナーの予定 門前町商工会青年部のセミナー案内チラシ 門前町商工会青年部の経営力向上を目的とした5回シリーズのセミナーがある。1回めと2回めは接客向上などの内容で別の講師が対応したが、3~5回めは遠田が担当する。3回めの案内チラシができ告知された。3回めはIT活用(スマートフォン対応)、4回めは営業力強化、5回めは財務体質強化という予定である。3回め「IT活用」10/14(火)19:00~21:004回め「営業力強化」11/11(火)19:00~21... 2014.09.27 セミナーの予定
セミナーの予定 夢をかなえるのための「かなざわ女性起業塾」5回のセミナーでは11/24のSNS活用の講師を担当させていただく かなざわ女性起業塾が11月開講となり現在受講生を募集中。対象者は女性、現在経営者でなく無職でもフリーでも会社員でもOKだが、いずれ創業や起業を志していること。講座内容は全5回にわたり、起業するためのノウハウを学ぶ。この女性起業塾の特徴として、受講者同士の横のつながりが濃密になることがあげられる。コーディネーターの萩原扶未子氏の手腕によるところが大きいが、単なるセミナーではなくビジネスのための人脈形... 2014.09.25 セミナーの予定
セミナーの予定 川北町商工会で製造業や建設業の方を対象にWEBマーケティングセミナーをさせていただく 川北町商工会で8月20日夜にWEBマーケティングセミナーをさせていただく。川北町商工会は石川県内で最もエリア人口が少ないため部会も少ない。製造業や建設関係が同じ部会となっている。今回はそのような方々を対象としたWEBマーケティングセミナーである。川北町商工会は小さいけれど、川北の大花火大会を実施したり会員の活動が活発だったりと、非常に活気がある商工会である。このやる気、元気をさらに促進するお手伝い... 2014.08.18 セミナーの予定
セミナーの予定 鯖江商工会議所のWEBマーケティングセミナー8月は「ものづくり」にスポットをあてて話すつもりである 消費税転嫁対策窓口相談事業として鯖江商工会議所にてWEBマーケティングセミナーを8月12日にさせて頂く予定である。7月16日には「スマフォファースト」という演題で主として小売ビジネスを中心に変化と対応策を説明した。今回は続編であるが「ものづくり」にスポットをあててお話させていただくつもりである。鯖江はITに強くものづくりも盛んな地域だけに参加者の意識も高い。鯖江はメガネフレームの産地として全国一で... 2014.08.05 セミナーの予定
セミナーの予定 小松女性起業チャレンジ塾は第6期を迎え、過去の受講生が起業した事例がふんだんに発表される 小松女性起業チャレンジ塾は今年(2014年)が6期めとなる。遠田は前年に引き続き今期も講師陣の一人として登壇させてもらえることになった。今年のセミナー内容の特徴は、これまでのチャレンジ塾の受講生(卒業生)が社会に羽ばたき活躍している事例を多数見られることである。独立開業したという卒業生二名によるパネルディスカッションが初回の8/9にある。また、開業税理士として活躍している卒業生が起業の資金計画を講... 2014.07.24 セミナーの予定
セミナーの予定 能美市商工会で「IT活用の集客術」というセミナーで、あなたの街のでんきやさん杉森達也氏が成功事例を発表する 能美市商工会の主催でセミナーを行う。タイトルは「IT活用の集客術」ということで、とくにWEBマーケティングで商売繁盛につなげる方法などを紹介する予定だ。このセミナーの目玉は成功事例紹介。アンド・はとやという能美市の電気屋さんの若き社長、杉森達也氏がこれまで取り組んできた内容を話してくれる。ビジネスモデルが「街のでんきやさん」なので、対象客は地域限定である。通常、インターネットマーケティングというと... 2014.07.23 セミナーの予定
セミナーの予定 鯖江商工会議所でWEBマーケティングセミナー「スマフォファースト」という講演をさせていただくことになった 鯖江商工会議所で7月16日夜にWEBマーケティングセミナー講師をさせていただくことになった。講演タイトルは「スマフォファースト」。パソコンよりもスマートフォンやタブレットの出荷台数が多い昨今、ネットビジネスはどのように展開すればよいか。そのヒントになれば幸いである。内容は、「1.IT環境の変化」「2.パソコンからスマフォへ」「3.IT環境のビジネス活用」を予定している。 2014.06.13 セミナーの予定
セミナーの予定 富山県上市町で女性のためのプチ起業塾第2期-夢に向かって羽ばたいてみたい貴女へ-のWEB活用営業の講義を担当 富山県上市町では、女性のためのプチ起業塾-夢に向かって羽ばたいてみたい貴女へ-という就業支援セミナーを行なっている。第二期として7月から合計5回のセミナーが開始されることになった。その5回めの9月22日に行なう「人脈がない貴女でもできる簡単営業」を遠田が担当させていただくことになった。受講対象は、上市町の女性で、創業を希望される方、求職中の方、転職を希望される方となっている。主催は、上市町雇用創造... 2014.05.28 セミナーの予定
セミナーの予定 ふくい産業支援センターIT研修で今年も3講座を担当させていただくことになった ふくい産業支援センターのIT研修は充実している。数年前から複数の講座で講師を担当させてもらっているが今年も3講座で講師を担当させていただくことになった。遠田が担当するITを研修は、「ブログマーケティング道場(5回)」、「Googleを活用したSEO&アクセス解析の基礎(1回)」、「Google徹底活用!SEO&アクセス解析道場(5回)」の3講座で、すべて平日夜18時から21時までの研修時間となって... 2014.04.03 セミナーの予定
セミナーの予定 小さな会社も無料ネットショップのしくみを活用しよう!石川県商工会連合会でIT活用セミナーを3月5日に開催 石川県商工会連合会でIT活用セミナーの講師をさせていただくことになった。会場は金沢市の石川県地場産業振興センター5階の石川県商工会連合会のセミナー室、主催は石川県商工会連合会。セミナー内容は、中小企業者をとりまくWEB環境の変化を見据えてこれからどのようなインターネット活用を展開していけばいいかというヒントになるように構成する。具体的には、無料化されたネットショップ(ヤフーショッピング)などの活用... 2014.02.26 セミナーの予定
セミナーの予定 輪島商工会議所でフェイスブックセミナーを2月20日夜に行うことになった 輪島商工会議所でフェイスブックセミナーを2月20日夜に行うことになった。昨年もほぼ同時期に講師をさせていただいたので輪島地区では一年ぶりのフェイスブックセミナーになる。先週、富山でもフェイスブック活用セミナーをさせていただいたが、定員を超える受講者がいて、まだまだフェイスブック人気は底堅いことを実感した。しかも、フェイスブック利用者の層は確実に広がっていて、男女老若を問わず「通信インフラ」となって... 2014.01.27 セミナーの予定
セミナーの予定 中小企業のためのFacebook活用講座を2014年1月24日に富山で開催することになった 中小企業のためのFacebook活用講座を2014年1月24日に富山で開催することになった。テーマは「今さら聞けないFacebookのアレコレをお伝えします!」である。Facebookが日本に定着してから約2年。「いいね!」をしたり、友達になったりしているが、使い方がマンネリ化していたり、ビジネス利用がうまくいかなかったり、と、あらためてFacebook活用を考えたい方を対象としたセミナーである。... 2013.12.25 セミナーの予定
セミナーの予定 福井市6次産業化ステップアップセミナーで五郎島金時の河二さんと一緒に講演会講師を担当することになった 福井市6次産業化ステップアップセミナーが2013年11月28日午後1時半から福井市内で開催される。会場はJA福井市アグリらんど喜ね舎で、女性農業者がおはぎを売りまくっているという評判の施設である。セミナーの対象者は福井県内で6次産業化に既に取り組んでいる方や、6次産業化にこれから取り組もうとされている方。すでに50名以上の参加応募があるという盛況ぶり。このセミナーの講師は二人で、一人は五郎島金時の... 2013.11.25 セミナーの予定
セミナーの予定 アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキル、アクセス解析の基本講座から実践的な道場までを9月からスタート アクセス解析はホームページ運営者に必須のスキルである。WEBを活用して成果を出すためには、作りっぱなしのホームページやブログにしてはいけない。ユーザーの反応を確かめて少しづつでも改善の手を入れ続けていく必要がある。そのための情報源がアクセス解析である。アクセス解析は顧客からの信号である。その信号をキャッチしてPDCAを回していくことで成果のでるWEBサイトに進化していくのである。わかっているけれど... 2013.08.16 SEOアクセス解析グーグル活用などのセミナセミナーの予定
セミナーの予定 小松市では「こまつ女性チャレンジ塾」5期生の募集が始まった、昨年に引き続き講師として支援させていただくことになった、 「こまつ女性チャレンジ塾」5期生の募集が始まり、フライヤー(チラシ)ができあがった。こまつ女性チャレンジ塾は小松市の主催で、女性の起業チャレンジを支援するための6回連続のセミナーである。遠田は、昨年に引き続き講師として支援させていただくことになった。5回めの10月8日(火)の「WEB力アップで夢に近づこう」というネット活用のセミナーを担当する。6日間のセミナーを担当する講師陣が充実している。さらに... 2013.07.29 セミナーの予定女性の力
セミナーの予定 ブログマーケティング道場の金沢会場が今年からスタートすることになった ブログマーケティング道場を金沢でも実施することになった。これまで福井県で6回行なっているシリーズのセミナと同等の内容を、ISICOお店ばたけ(石川県産業創出支援機構)の主催で開催する。セミナは、1回の無料のセミナと、5日間受講する有料セミナの二部構成となっている。無料セミナのほうだけでも受講可能だが、有料セミナの受講を検討している方は、無料セミナのほうも受講してもらいたい。内容的に連動しているから... 2013.05.24 セミナーの予定ブログマーケティング道場
セミナーの予定 白山商工会議所でフェイスブック活用に関するセミナを5月13日に行う、受講料は会員が無料で非会員が3000円 白山商工会議所でフェイスブック活用に関するセミナを5月13日(月)に行う。インターネット活用マーケティング講座~ソーシャルメディア活用編~というタイトルで広報されている。受講料は白山商工会議所の会員が無料、非会員は3000円となっている。セミナ日時:2013年5月13日(木)14:00~16:00問い合わせと申し込みは白山商工会議所まで。 2013.05.08 セミナーの予定
セミナーの予定 福井県ではブログ道場の7期目の募集が始まった、プレセミナも5/14に開催する 福井県ではブログ道場の7期目の募集が始まった。身近な事例で学ぶ「ブログをビジネスに活かすためのヒント」というプレセミナも5/14に開催する。ブログ道場はブログマーケティング道場という名称で、これまで福井県内で6度実施してきた。1度の開催では5~6回の講座内容で、参加者が自分でブログを設定し毎日書いていくという、ビジネスブログのスタート支援を行うものである。プレセミナではこれまでブログ道場を受講して... 2013.04.23 セミナーの予定
セミナーの予定 中小企業者が経営戦略を立案するためのセミナは事例で演習したあと自社の戦略立案を行う 中小企業大学校は中小企業者のためにスキルアップ研修を行なう国の機関である。とくに中小企業大学校東京校は日本で唯一の公的な中小企業診断士の養成講座を実施するなど中小企業向け研修の中核的な機関だ。この東京校で行う中小企業経営者および幹部向けの戦略立案セミナ「経営幹部のための戦略立案と実践」の講師を今年も務めさせていただくことになった。今年(2013)の研修日程は7月2日(火)から4日(木)の3日間の予... 2013.03.18 セミナーの予定