気になるお店や施設

飲食店(レストラン・居酒屋など)

金沢カレーのルーツは鉄道弘済会の「レストランニューカナザワ」にありました

金沢カレーというと、固めのごはんの上にどろっとしたルーとキャベツの千切りが乗り、ステンレスの皿と先割れスプーンで食べるというイメージでしょうか。定番のトッピングはとんかつ。 この金沢カレーの秘密について調べてみると面白いことがわかりました。 国鉄時代の金沢駅のレストランにいたスタッフが歴史を作りました。そして、金沢カレーのルーツは50年以上前までさかのぼります。
小売店ショッピングセンター

高松ショッピングプラザアイは2015年4月に閉店したがグーグルマップには未だに表示されている

高松ショッピングプラザアイは2015年4月に閉店した。久しぶりに店の前を通ってみると店舗の建物はそのまま残っていたが、廃墟となっており、ヒトケは全く無くなっていた。かほく市の商業環境は2008年に「イオンかおくSC」がオープンしてから激変し、周辺の小規模な商業施設は閉店が相次いでいた。アイは、イオンかほくSCオープン後も、館内の核店舗の退出なので歯抜け状態になりながらも残った店舗が営業を続けていた...
小売店ショッピングセンター

コストコ野々市店は8月21日にオープン、9月1日までのフェイスブックチェックイン数は1193人だった

コストコ野々市店がオープンして10日ほど経過した。北陸初のコストコ出店ということで話題になっていたがようやく落ち着いてきたようだ。コストコは、普通のショッピングセンターと大きく異る特徴がある。それは入場が会員のみで会員は年会費を払う必要があるということである。つまり入場が有料なのである。コストコの公開されている財務諸表を見ると企業としての収益はほぼ会費収入の分である。つまり、大量発注で安く仕入れた...
小売店ショッピングセンター

三井アウトレットパーク小矢部はオープン1か月後にどうなっていたか、小矢部のアウトレットパークの様子を見てきた(北陸の商業施設視察)

富山県小矢部市に7月オープンした三井アウトレットパーク小矢部に行ってみた。アウトレットパーク小矢部は先月オープンしたばかり。本日は平日だが8月末で夏休み最後の日ということもあり、午前中のうちからお子様連れや家族連れの姿も目立った。昼前にはかなりの来店客で平日でも人の入りはまあまあよさそうだ。駐車場を見ると金沢ナンバーが多く富山県よりむしろ石川県からの来店が目立つ。店の作りは大きな1つの建物内に閉じ...
小売店ショッピングセンター

倉敷駅北口方面は三井アウトレットパークに接続する巨大な商業空間だった(岡山県の商業施設視察)

倉敷駅北口方面は巨大な商業空間だった。倉敷駅は新幹線も停まるJRの駅だが改札がひとつだけでとてもわかりやすい。南口に出るとこれまでメインだったいわゆる表玄関。一方、北口に出ると新しく開発された巨大な商業空間につながっている。北口方面の商業施設は、まずアリオという商業施設があり、アリオの中を通って向こう側に抜けると三井アウトレットパーク倉敷がある。自然豊かな公園とも一体化した巨大な空間はとても居心地...
小売店ショッピングセンター

政令指定市のJR駅前を再開発した巨大な商業施設がイオンモール岡山である(岡山県の商業施設視察)

JR岡山駅前には巨大なイオンモールがある。イオンが西日本の旗艦店として昨年末にグランドオープンした。地上7階すべてが商業施設で、25万平米の延べ床面積に350以上の専門店が入居している。遠田の住んでいるかほく市にあるイオンモールかほくは延べ床面積が7.5万平米(商業施設面積6.7万平米)なので、イオンモール岡山は4倍の面積ということになる。比較するのが恐縮なくらいだが、岡山市は政令指定市だし、新幹...
北陸新幹線

ランチしながら北陸新幹線を見下ろす絶好のロケーションが金沢駅西パークビル12階のレストランである

金沢駅西パークビルはJR金沢駅の西口にあるオフィスビルで最上階の12階にはレストランがある。そのレストランは社員食堂のようなイメージだが、複数の企業が入居しているオフィスビルだけあって誰でも入れることができる。ランチタイムともなれば100人近いお客さんでいっぱいになることもある。今日は10階にある基盤整備機構の経営相談の担当だったのでランチを食べようと思い当レストランに入った。ビジネスビルなので混...
JR/鉄道

のと里山里海号ゆったり号は七尾駅と穴水駅をゆっくり走る上質な観光列車だった

昨日の大人の遠足ワイン教室で穴水駅まで行く際に、七尾駅からのと鉄道の「のと里山里海号」に乗車した。とてもすばらしい観光列車だった。 のと里山里海号号には「ゆったりコース」と「カジュアルコース」の2つがある。ゆったりコースは全席座席指定で土日祝日や夏休み期間の運行、カジュアルコースは自由席のみで平日(水曜日を除く)の運行となっている。
文化芸能

粟津温泉演舞場で落語を堪能したあとは総湯に浸かり真夏の休日を楽しむ

8月1日(土)に粟津温泉に行ってきた。目的は粟津演舞場で柳家喬太郎の落語を聞くためである。柳家喬太郎といえば今もっともチケットがとれないことで大人気の落語家である。石川県内に来ることはあまりない上、テレビでの露出も少ないので、地元民には柳家喬太郎の人気ぶりがわかりにくいかもしれない。東京で何度か柳家喬太郎の落語を聞いたことがあるが、その人気ぶりはすごいのである。ちょうど一年前の8月にも柳家喬太郎が...
JR/鉄道

能登ふるさと博フリーきっぷはJR七尾線二日間乗り放題のお得な期間限定チケット

「能登ふるさと博フリーきっぷ」が7月3日から使えるようになった。この切符は、平成27年7月3日(金曜日)から平成27年10月13日(火曜日)の期間内に、JR金沢駅から穴水駅までの区間が二日間乗り放題になるフリー切符である。フリー区間は、金沢駅から津幡駅までは「IRいしかわ鉄道」、津幡駅から七尾の和倉温泉駅までは「JR」、和倉温泉駅から穴水駅までは「のと鉄道」と、3線にまたがった広範囲になっている。...
JR/鉄道

JRおとなび早得40という企画乗車券は50歳以上の会員用のお得な乗車券、金沢大阪の往復サンダーバードが9180円と4割引だ

今日は大阪経由で四国の松山入りの予定である。金沢駅から大阪駅まではJRでサンダーバードに乗車し、大阪駅で高速バスに乗り換える。帰りは5月24日になるが同じルートなので、往復の乗車券を手に入れた。今回は、JRのおとなび会員専用のおとなび早得40というチケットだ。おとなびとは、50歳以上なら無料会員になれて購入が可能になるJRの早割りチケット。往復分で9180円になる。通常の往復は15300円なので4...
金沢周辺の道路事情

金沢の「まちバス」は市内主要観光地を40分程度で一周する土日祝日限定のJRバス、Suicaが使え100円乗り放題でwifi完備なのですごく便利

「まちバス」は金沢市内を走る循環バスである。土日祝日だけの運行だが、100円乗り放題で支払いはSuicaでもOK、無料のwifiが飛んでいるという便利さで、毎日でも走ってほしいくらいだ。今日は天皇陛下が石川県にいらっしゃており市内は交通規制が厳しい。また土日祝日は観光客が増えており駐車場に駐めるのも苦労する。 そのような理由から今日は電車とバスの移動にした。金沢駅から武蔵が辻まで乗車したが、観光客...
道の駅

徳光PAの自販機は現金だけでなく電子マネーで飲み物が買える、駅だけでなく高速のPAにも電子マネーが普及しつつある

電子マネーで飲みものを買える自販機が増えている。北陸高速道路徳光PAの入り口近辺の自販機数台はすべて電子マネー対応だった。使える電子マネーが多いのが特徴で、SUICAなどの交通系、ワオン、nanaco、楽天エディなど、ほとんどの電子マネーに対応しているのではないだろうか。小銭をじゃらじゃらと持ち歩きたくない人にはぴったりだ。電子マネー対応の自販機は駅ではかなり普及している。駅ではSUICAやPAS...
小売店ショッピングセンター

イオンかほくがリニューアルオープン、開店から7年めで全体の2/3にあたる86店の改装という大型リニューアルだ

イオンかほくは本日(4/24)リニューアルオープンした。全体の約3分の2に相当する86店が改装で、2008年の開業以来、初の大規模改装だ。このリニューアルで北陸初出店が11店、石川県初出店が6店と、新店も大幅に増える。ファッションや雑貨かばんなどの石川県初出店組が目立つ。また2階フードコート(飲食)では長崎ちゃんぽんの「リンガーハット」が石川県で初出店。リンガーハットは地元ハチバンとの資本提携が昨...
北陸新幹線

WEB早得1で購入した北陸新幹線の切符は乗車変更できなかったので、新規で切符を再購入しなければならなくなった

東京駅から北陸新幹線かがやき517号に乗った。東京から乗って終点が金沢という新幹線にはあらためて感慨の深さがよみがえる。寝過ごしても、乗り換えなくても、金沢止まりというのはとてもありがたい。 さて、北陸新幹線の切符はJR西日本のe5489のWEB早得1の割引切符で、かがやき519号を予約購入したが、この切符には注意が必要だ。WEB早得1が10%安くなっているのはその便だけという限定がかかっているか...
北陸新幹線

北陸新幹線に初乗車、金沢から東京まで乗り換えなし直通で全座席に電源があるというのがビジネスマンにはうれしい

北陸新幹線開業は2015年3月14日。ちょうど一ヶ月後の4月14日に北陸新幹線に初乗車した。この一ヶ月は北陸新幹線が全国的にも話題になっていた。NHK朝ドラの「まれ」で石川県輪島市が舞台だったことから北陸人気も高まっている。北陸新幹線のグランクラスが飲み食べ放題で贅沢感があることや、意外に平日はガラガラだとかいう話題もある。 今日乗った北陸新幹線は「はくたか562号」は金沢駅発11:32東京行き。...
タイヤなど自動車関連

昨年より少し遅い4月に入ってからのタイヤ交換、ようやく冬タイヤから夏タイヤに履き替えた

桜が咲き始めた途端に寒波襲来で全国的に花冷えとなっている。しかし、もう雪がつもることはないだろうということでタイヤ交換をした。タイヤ交換をすると季節が変わったことを実感する。 ここは自宅近くのカーサービスショップ。国道に面しており、イオンかほくにも近いので立地も良い。ガソリンスタンドと車検ができる整備工場が一体となった複合施設である。タイヤ交換待ちのお客さんが多数店内にいた。繁盛店だけに手際よく進...
北陸新幹線

北陸新幹線の予約はJRおでかけネットのe5489(いーごよやく)のWEB早得1が1割引で座席指定で購入できるので便利

北陸新幹線のチケットをJRおでかけネットのe5489で予約した。3月14日に北陸新幹線が開業し、金沢-東京間は乗り換えなし2時間半で行けるようになり便利になった。WEBでは往復で買うことができなかったので片道づつ別途に予約した。お得なのは「WEB早得1」という切符で、座席指定ができて1割引という特典がある。前日までなら予約できる。 その一方で、デメリットもいくつかでている。往復割引が無くなったり、...
北陸新幹線

北陸新幹線開業二日目の金沢駅は首都圏からの多数の観光客などでにぎわっていた、金沢駅界隈は活気あふれ春が来たようだ

昨日開業した北陸新幹線、今日は開業二日目の日曜日。よく晴れたいい天気となった。キャッチフレーズどおり「北陸新幹線が春を連れてやってきた」というような陽気になった。 遠田は、JR七尾線の横山駅から金沢駅行きの切符を買い乗車。金沢駅に入る直前で新幹線とすれ違ったので写真をパチリ。なお、これまでJR北陸線だった在来線のうち金沢駅から倶利伽羅駅まではIRいしかわ鉄道という第3セクタの運営に変更になっている...
北陸新幹線

3.14は円周率の日で世界が熱い、そして金沢と富山は北陸新幹線開業で熱い

3.14は円周率。世界では3月14日を円周率の日としてお祝いしている。円周率をΠ(パイ)と呼ぶことから、パイを焼いてお祝いする地域もあるし、一部の学校の数学科ではこの日にパーティーが催されることもある。2009年にはアメリカ合衆国下院で2009年3月14日を「全米円周率の日」とする決議案が可決されている。また3月14日はアルベルト・アインシュタインの誕生日であり、日本では「数学の日」にもなっている...