スマートフォン/モバイルデバイス

アイフォーン(iphone / ipod touch)

iOS9はバックグラウンドでAPPが動作する機能があるが、むしろ全体の処理速度を低下させるので停止している

今年発表されたiPhone6sに搭載されているiOS9にはさまざまな新機能がある。そのひとつがバックグラウンドでアプリを動作させる機能である。たとえば、Gmailでこの機能をオンにしておけば、定期的にメールチェックをしてくれるので、iPhoneで常時メールチェックするには便利かもしれない。しかし、バックグラウンドでAPPが多数起動するのは気持よくない。そもそも、非力なiPhoneのプロセッサに過重...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iOS9.0.2が公開され、iCloudのバックアップ等の不具合が修正されたという発表があった

iOS9.0.2が公開された。前回(iOS9.0.1)のアップデートからわずか1週間のアップデートである。iPhone6s/6splus発売直後だけにバグ修正のため迅速に対応したのだろう。昨日のブログではiCloudの「Not Enough Storage」という表示エラーはiOSのバグではないかという指摘をしたが、やはりそうだったのかもしれない。リリース情報にはiCloudのバックアップに関する...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6に「Not Enough Storage」というエラーメッセージが頻発するようになった原因はiCloudの容量不足ではなかった、iOS9のバグなのか?

「Not Enough Storage」というエラーメッセージがiPhoneに毎朝表示されるようになった。この現象は9月25日にiPhone6をiOS9.0.1にアップデートした翌日からだ。エラーメッセージは英語表示になっているが意味は「iCloudの容量が足りないので追加購入するなど設定をしてください」という警告である。iOS8になったときも同様のエラーメッセージが多数出たことで話題になったが、...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneはiOS9.01と同時に大量のアプリのアップデート、iOSと合わせると2GB以上の通信量だった

iPhoneはiOS9.01と同時に大量のアプリのアップデートがあった。アイコン表示を見るとアップデートのあるアプリは11件で、合計すると1GBを軽く超える量だ。とくに容量が大きいのはエクセルとワードなどオフィス製品で、ひとつのアプリだけで300MB以上ある。それ以外のアプリでも100MB近いものもかなりあるため、合計すると約1.3GB程度あった。iPhoneでのアプリアップデートはwifi接続時...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6s発売日の9月25日にiOSが9.0.1にアップデートされたがダウンロードには半日以上かかった

iPhone6s/plusは本日(9月25日)が発売日である。事前に予約していた人は今日iPhone6sを手にしているはずだ。また、同時にiPhoneのOSもアップデートしている。これまでiOS8だったがiPhone6s発売に合わせてiOS9になっている。iOS9もすでにダウンロードとインストールが可能だったが、本日新たにiOS9.0.1が公開されていた。初期のバグが解消されたようなので、手元のi...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneのOSがios9にアップデートされる案内が来たがインストールはもう少し様子を見てからのほうがよさそうだ

iPhone6sが発表され発売日が9月25日と決まった。新しいiPhoneはOSがios9になる。既存のiPhoneもOSのアップデートの案内がきた。新しいios9は、バッテリー稼働時間が伸びたりSIRIが賢くなったりと魅力的である。しかし、現在使っているいくつかのアプリから、「iosの動作検証が済んでいないため動作保証ができない」という警告がきている。アプリのソフト開発側は今頃大急ぎで検証作業を...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhone6sは予約注文開始されたが即日で在庫切れ、次の入荷は9月末に間に合うかどうかわからない状況だ

Appleから新しいiPhoneの発表があり9月25日発売が正式に決まった。AppleストアのWEBサイトでは9月12日から予約受け付けが始まった。新しいiPhoneは6sと6splusで昨年発売されたiPhone6とほぼ同サイズ。しかし、スペック的には大きく向上しているようで、3Dタッチという指の圧力具合による微妙なタッチ操作ができる機能追加もあり、処理速度も向上しているようである。iPhone...
通信SIMカード

iPhoneの自動アップデートで大量の通信量が消費されるのでMVNO格安SIMを使う場合は要注意、モバイルデータ通信でONとOFFを制御する

iPhoneなどスマホで格安SIM(MVNO)を使っている人の割合が全体の1割近くまで増えているそうだ。安くて早いというのはいいことだ。ただ、MVMOの弱点は月間(一日あたり)の通信量が制限されていることである。遠田がiPhone6に挿しているSIMはOCNモバイルONEの音声SIMで月額1600円(税別)で、一日の高速通信量は110MBまで。残った分は翌日に加算されるしくみになっている。通信上限...
スマートフォン/モバイルデバイス

スマホや携帯電話は一人あたり1台以上所有する時代になった、日本では一人あたり1.20台を所有

日経朝刊で「ネット先進国はどこだ?」という紙面企画があった。なかなか興味ふかいデータが並んでいる。携帯電話やスマートフォンの普及は世界的にもかなり進んでおり、すでに2014年に約70億件の契約があるそうだ。地球規模でみても人類は一人@1台の携帯所有率である。日本では一人あたり1.20台。小学生以下や老人など、ほぼスマホを使わない世代も考慮すると、すでに2台持ちしている比率がかなりあるということだろ...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

新発売のiPodtouch6(アイポッドタッチ第6世代)は脅威の高性能、SIMなしのiPhone6とほぼ同等のマシンスペックだからメインマシンとして使うこともできる

iPod touchの第6世代が発売された。これがすごい高性能なのに驚いた。iPhone6シリーズと同じApple A8と、モーションコプロセッサーのApple M8を搭載、スペック的にはiPhone6にひけをとらないマシンスペックである。すでにIT系の出版社からベンチマークテストがいくつか発表されていたが、3年前に発売された旧iPod touch5(第5世代)に比較すると10倍近い処理能力でiP...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

音楽ストリーミングサービス「Apple Music」が開始、月額980円で聴き放題というサービスに利用者はどれだけ増えるのか

「Apple Music」が7月1日からスタートした。「Apple Music」は音楽ストリーミングサービスで、月額980円の会員になればiPhoneやiPod touch、iPadで音楽が聴き放題になる。今日から3ヶ月間はお試し期間として無料でサービスが利用できる。なお「Apple Music」を利用するためにはiOSを8.4にバージョンアップする必要がある。それ以前のバージョンでは利用できない...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneでWEBサイトのhtmlを表示する方法が見つかった、有料アプリでなく標準ブラウザのサファリでhtml表示できるのがいい

スマホでWEBサイト(ホームページ)を閲覧していると、htmlソースを見たくなるときがある。パソコンだと「ソース表示」をするのは簡単だが、スマホだと標準でその機能がない。有料アプリでhtml表示ができるブラウザがあるが、わざわざブラウザを切り替えることはしたくない。アンドロイドならURL部分の前に「view-source:」をつければソース表示ができるらしいが、iPhoneではできなかった。いろい...
通信SIMカード

MMS(SMS)が送れない!MMSの受信はできるが送信できないというiPhone+docomo(MVNOのSIM利用含む)の注意点

iPhoneでMMS(SMS)を送ろうとすると「メッセージを送信できません」と表示されました。このエラーメッセージの下部には「送信するには、MMS機能を有効にする必要があります」と書いてあります。しかし、iPhoneの設定をいくら調べても「MMS機能を有効」にはできませんでした。MMS(SMS)は普通に受信していたので、送信だけができないという状況です。この状況はiPhoneの故障ではありません。...
通信SIMカード

格安SIMで200Kbpsの速度制限を受けている状況での通信速度をiPhone6のインターネット共有でテスト、まずまず使える速度感である

iPhone6にはocnモバイルONEのSIMを入れている。月額1600円(税別)で音声通話もでき、データ通信は一日70MBまで使用できる。使わなかったデータ通信は翌日に繰越もできるので一日最大140MBまで高速データ通信が可能だ。ふだんはwifiも併用するので通信上限を超えることはない。この日(昨日)は終日外出して大量のデータ通信を利用する予定があったためテストをしようと思いたった。金沢駅界隈で...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPod touchはiPhone6の子機になっていた、iPhone6経由で電話できるアイポッドタッチ

iPod touchはiphone経由で電話できるようになっていた。普段からiPod touchとiPhone6の2台を持ち歩いているが、こんな機能があったとは知らなかった。これはios8以降の機能のようで、同じアップルIDでログインしているアップル製品で同じwifiでつながっている場合、iPhone6の子機のようにiPod touchを使えるというしかけ。「iPhone Cellular Cal...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneだけでYouTubeにアップロード、iMovieというアプリで簡単な動画編集をしてからYouTubeにアップロードしてみた

iPhoneだけでYouTubeにアップロードしてみた。基本的には「動画撮影」→「アップロード」だけでOK。今回はちょっと編集をしてみた。iPhone6には最初からiMovieというアプリが入っており、ちょっとした動画編集ができるということだ。このiMovieというアプリを使って編集してみた。iMovieを立ち上げ、処理したい動画を読み込み、ブラックでフェードインとフェードアウトするように加工した...
通信SIMカード

MVNOのSIM所有権はMVNOが持っているため、DTIのserversmanSIMを解約したらドコモのSIMはDTIに返却する

MVNO(通信の格安SIM)はocnとDTIの2つを契約していた。メインのiPhone6で使用しているMVNOの契約をocnモバイルoneにしたため、DTIのserversmanSIMは使わなくなったため12月末で解約した。DTIには特に不満はなかったが現状では2つのSIMが不要だし、DTIのほうは縛りがないので3ヶ月で解約しても違約金もない。使いたくなったときに改めて契約すればよい。さて、今回は...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iphoneとipodtouchの両方で050plusを設定しておくと便利、もしものときにiPod touchから電話をかけることができる

iphoneとipodtouchの両方で050plusを使うことができた。すでにiPhone6では050plusを設定し050番号を電話番号として使っている。この状態をキープしたままで、iPod touchでも050番号で電話として使うことができるのである。やってみるととても簡単だった。iPod touchに050plusアプリをインストールし、iPhoneで使っている050番号とパスワードを入力...
北陸新幹線

北陸新幹線発車メロディが金沢市のWEBサイトからダウンロードして利用できるので、iPhone6の050電話着信音(着メロ)に設定した

北陸新幹線発車メロディが決まり、このほど金沢市のWEBサイトからダウンロードできるようになった。この北陸新幹線発車メロディはmp3形式なのでパソコンやスマートフォンでも再生できる。iPhone6で使っている050plusの電話着信音に設定してみた。ファイルは14秒くらいの長さだが、実際の音は10秒程度。10秒で電話に出られない時は留守番電話録音に切り替わるのでちょうどよいくらいの長さである。なお、...
アイフォーン(iphone / ipod touch)

iPhoneのメインの電話番号を050plusで使う050番号にしようと考えている、留守電内容をメールしてくれるサービスが無料で便利

050plusは留守電サービスが無料。しかも録音内容をwav形式でメールで添付送信してくれるといいうから便利。通話品質も悪くないし機能も十分だ。iPhone6+ocnモバイルoneのSIMを使っているが正規の電話番号(070-)より、050plusの番号(050-)を今後のメイン番号にしようと考えている。なお、どちらの番号でも受発信できる。メイン番号というのは、発信するほうの番号にするという意味で...