朝日と夕日 秋分の日を過ぎ秋らしくなった日本海に沈む徳光海岸の夕日をタイムラプス撮影した 秋分の日を過ぎ、朝夕はめっきり秋らしさを感じる。とくに夕日の時間は情緒あふれる。日本海に沈む夕日は美しいなとしみじみ感じる。北陸高速道路の徳光PAは夕日撮影の絶好のスポットである。今日も2階の展望台には多数の人が夕日をスマホで撮影していた。今日は、先日から使い出しているios8のタイムラプス撮影で夕日を撮影してみた。タイムラプス撮影で約30分、夕日が沈むまでの間を撮影すると約30秒の動画に転換され... 2014.09.26 アイフォーン(iphone / ipod touch)朝日と夕日
アイフォーン(iphone / ipod touch) Ios8のフリック入力には「や」の左右に「」がついてカッコの入力が便利になった Ios8に更新するとフリック入力がちょっと便利になっていた。フリック入力とはiPhoneやiPod touchでの日本語入力の方式で50音順にひらがなが並んでいる画面で素早く入力できるのがが特徴的だ。これまでと違うのは「や」を選択すると左に「が、右に」が表示されるようになったことだ。これまで「」などのカッコの入力が不便だったがこれでかなり便利になった。ちょっとしたことであるが、このような利便性向上... 2014.09.24 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) 高速道路を走りながら秋空をタイムラプス撮影してみたら雲の動きがおもしろいムービーになった 昨日、上市町に行く用事があり、北陸高速道を使用した。そのさい小矢部SAから立山ICまで、走る車の中から秋空の雲を撮影した。撮影はタイムラプスという方式で先週からアップデートしたiOs8を使えばiPhoneでもiPod touchでもipadでも撮影可能だ。タイムラプス撮影をすると十倍速のような表現の動画ができるので、いつもの風景がまったく違う感じ方をすることができるおもしろい機能である。撮影方法は... 2014.09.23 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) iOs8はバッテリーを消耗するアプリがわかるようになったのでチェックしてみよう iOs8はバッテリーを消耗するアプリがわかる。調べ方は、ホーム画面から「設定」→「一般」→「使用状況」→「バッテリーの使用状況」を順にタップしていくと表示される。チェックしてみるとどのアプリが一番バッテリーを消費しているかがわかる。意外に、使用しているつもりがないアプリのほうがバッテリーを消費していることがある。遠田の場合は「Google+」がそうだった。1日以内のバッテリー消費量を見ると、なんと... 2014.09.21 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) タイムラプス機能が追加されたiOs8は写真撮影がますますおもしろくなった、iPod touchで雲をタイムラプス撮影してみた Appleの新基本ソフトiOs8には多くの新機能が追加されている。タイムラプスも新たに搭載された機能だ。iOs8になってから露出調整もできるようになったし写真撮影に関してさらに充実してきた。タイムラプスとは低速度撮影動画という意味で、静止画をひとつひとつコマ送りのように撮影することで動画を構成し、その動画を再生すると十倍速のような速さの高画質で再生されるのが特徴である。(低速度再生というより高速再... 2014.09.20 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) iPhone6発売日となりiOs8の利用者もこれから一気に増加、iCloudもバージョンアップしiCloudDriveが追加された iPhone6発売日の今日はアップルストアに多数の中国人が並んだことがニュースになった。日本でもiPhoneSIMフリー版をアップルストアで正規販売することなったことや円安の影響や中国国内でiPhone6の販売が未定なことなどの複合要因から起きた現象のようだ。このような社会現象になったことから次回以降はネットでの予約販売に限定したほうがいいのではないかという意見も多く聞いた。さてiPhone6が正... 2014.09.19 アイフォーン(iphone / ipod touch)
アイフォーン(iphone / ipod touch) iOs8が本日公開になり早速新しいiPod touchのほうだけ更新して利用開始してみた、大きな不具合はなさそう ios8が本日(2014年9月18日)に公開された。iOsはiPad、iPhone、iPod touchなどの基本ソフトウェアであり、今回のiOs8は明日のiPhone6発売にあわせて更新された最新のソフトである。先日購入したiPod touchのほうだけ先にiOs8にバージョンアップしてみた。画面での変化は「ヘルスケア」というアイコンが追加されたことである。これはiOs8の大きな特徴のひとつで、... 2014.09.18 アイフォーン(iphone / ipod touch)
通信SIMカード iPhone6は初めてNFC機能を搭載したSIMフリーのスマートフォン、NFCリーダーとしてアップル製品が使えるようになったの大きな変化だ iPhone6が発表された。ほぼ想定内の発表内容だったということでマスコミの評価はそれほど高くないようだ。実際に機能十分なiPhone5sが現行商品として継続あれることもあり、現在利用しているiPhoneで十分という利用者の声も多数聞いている。しかし、これまでのiPhoneとは大きく違う点がある。iPhone6はNFCリーダー機能を搭載したことである。NFCリーダー機能は最新のアンドロイド端末には... 2014.09.11 NFCアイフォーン(iphone / ipod touch)通信SIMカード
アイフォーン(iphone / ipod touch) アップル新商品発表は9月9日、その前に現行機種のipodtouch5をもう一台調達した アップル新商品発表は9月9日。iPhone6や時計型端末などが発表されるはずである。一方でiPod touchは2年前に第5世代となったがその後は新製品の情報がない。iPod touchは時代の役割を終えたのかもしれない。iPhoneを普及させるためにiPhone廉価版として電話以外のほぼすべての機能を持たせてデビューさせたという経緯があったが、ここ数年は売上減少が著しい。アップル関係者はiPod... 2014.09.08 アイフォーン(iphone / ipod touch)
クラウドファンディング くるみるの回転台についている可動式アームが便利、撮影も自由自在でさらに… くるみるの回転台にはiPhoneを固定するアームがついている。(写真は昨日ワインのコルクをくるみるで撮影したときの様子)このアームは可動式で作りがしっかりしているので自由自在に角度を変えることができる。商品撮影をするときにくるみる回転台についている可動式アームはすごく便利だ。腕の部分が4箇所曲がるのと、iPhoneを固定する部分は約90度動くので、iPhoneを縦位置にでも横位置にでもすることがで... 2014.08.09 アイフォーン(iphone / ipod touch)クラウドファンディング
ライン(LINE) LINEのPWを変更、アカウント乗っ取り被害が広がっている現状では自己防衛のためセキュリティを強化しよう 自分のLINEが乗っ取られてしまったというアカウント乗っ取り被害が相次いでいる。メールアドレスとパスワードでログインできるしくみのSNSが多いが、ほとんどの被害者がパスワードを使い回ししていたと言っている。リスト型アカウントハッキングという手段では、悪意を持ったものが、なんらかの方法で取得したIDとPW(パスワード)の組合せを用いてログインを試みる。LINEからパスワードの漏洩がなかったとしても、... 2014.07.14 ライン(LINE)
ライン(LINE) LINE@はビジネス利用でも実店舗があれば無料で開設と運用ができる LINE@はビジネス利用でも実店舗があれば無料で開設と運用ができるようになった。そのため最近は企業アカウントがとくに目立つようになったような気がする。LINEはもともと身近な友達との交流のためのSNSで、現在日本では2000万人以上の利用ユーザーがいて日本一のSNSであうる。とくに30歳以下の若いユーザーでは圧倒的に利用者が多く、トークでスタンプのやりとりをしたり、無料電話を利用したりして、毎日利... 2014.06.05 ライン(LINE)
フェイスブック(Facebook) スマフォアプリの「messenger」は無料電話のツールとしても使えるので、ビジネスマンならLINEより便利かもしれない スマフォアプリの「messenger」といえば、Facebookのメッセージをやりとりするためだけに使うものだった。Facebookの利用法もどんどん変化しており、Facebook本体よりも「messenger」が中心になってきたという人の話も聞くようになった。相手の電話番号さえ入力すればメッセージを送ることもできるようになったらしい。音声メッセージの録音ができたりするのも便利。最近、この「mes... 2014.04.21 アイフォーン(iphone / ipod touch)フェイスブック(Facebook)
ライン(LINE) LINEMALL(ラインモール)のチャンスプライスがおもしろい展開になっている、本日は「MACBOOK AIR」がいくらで落札されるか LINEMALL(ラインモール)とは無料通話アプリのLINEが運営するネットショップである。C2C(個人対個人)の取引で中古品の売買もできる手軽さから人気上昇中。スマフォだけで取引ができ、出品料は無料、購入者にはLINEが決済の仲介をとりもつことで信頼性を確保しているというのも新しい。このLINEMALLで「チャンスプライス」というおもしろい企画が人気になっている。毎日、なにか豪華賞品が出品されて... 2014.04.04 ライン(LINE)
アイフォーン(iphone / ipod touch) ios7から純正ケーブルでないと充電できない可能性がある ios7から純正ケーブルでない警告がでるようになっている。iPhone、iPod touch、iPadどれも同様で、この警告文を「了解」しタップしないと充電できない可能性がある。とくに数日前のios7.1へのアップグレードでこの対策が強化されたのかもしれない。警告文を放置したままにすると充電できなくなり、やがて電池切れになってしまう。実際にipadで電池切れになったという事例もあった。電池切れにな... 2014.03.19 アイフォーン(iphone / ipod touch)
スマートフォン/モバイルデバイス 楽天スマートペイの審査が通らないという例をよく見かけるようになった 楽天スマートペイとは、スマートフォンやタブレットでクレジット決済できるという新しいしくみ。カードリーダーをiPhoneに挿せばクレジット決済できるという手軽さから、スクエアリーダーなどとともに昨年から普及しはじめている。楽天スマートペイもスクエアリーダーもほぼ同じしくみで、初期手数料は0円、クレジット決済手数料は3.25%程度、スマフォかタブレットがあれば利用できる。違いは審査の厳しさで、コンビニ... 2014.03.18 スマートフォン/モバイルデバイス
スマートフォン/モバイルデバイス Square(スクエア)リーダーとスマフォを使えば無料でクレジットカードを決済できる仕組みができる Square(スクエア)リーダーとスマフォを使えば無料でクレジットカードを決済できる仕組みができる。必要な経費は決済時に売上の3.25%が引かれるだけである。スマフォかタブレットがあれば、あとは「Squarereaderyes」の無料申込をすればよい。利用方法は簡単。専用アプリをインストールしたipad(またはiPhoneなどのスマフォでもよい)にSquarereaderyes(スクエアリーダー)... 2014.01.22 スマートフォン/モバイルデバイス
オムニチャネル(通販/実店舗) オムニチャネル化していく小売サービス業にはネット運営の能力をもっと高める必要がある 小売サービス業はますますオムニチャネル化していくだろう。オムニチャネルとは「実店舗やネット通販サイト、電子メール、ソーシャルメディアといったチャネル(顧客接点)をシームレスに統合し、どのチャネルでも顧客に同じ購買体験を提供しようというもの」である。大手量販店はすでに「オムニチャネル化」に取り組んでいるが、それはやらざるをえないからである。例えば、大手電気店店頭で商品を見定め、その場でスマフォで価格... 2013.12.14 オムニチャネル(通販/実店舗)スマートフォン/モバイルデバイス
スマートフォン/モバイルデバイス 名刺管理アプリのエイトはスマフォで撮った名刺を送ると人が入力してデータベースにしてくれる無料サービス 名刺管理アプリのエイト(Eight)がビジネスマンの間で人気になっている。スマフォで撮った名刺の画像を送ると、エイト(Eight)側で人が入力してデータベースにして利用しやすくしてくれるという無料サービスである。2012年から始まったビジネスモデルだがすでにかなり認知が広がっており、すでに遠田の回りでも複数の人が利用している。先般、名刺管理サービス「Eight(エイト)」の名刺登録枚数が1000万... 2013.11.20 スマートフォン/モバイルデバイス
アイフォーン(iphone / ipod touch) 突然動かなくなった「iPod touch」はパソコンの「iTunes」に接続して復元を実行したら復活した 「iPod touch」が突然動かなくなった。画面が真っ暗になり、右上のボタン(スリープ/スリープ解除ボタン)もホームボタンも効かないのでリセットができない。念のため20分以上充電してから、5秒以上の長押し、10秒以上の二箇所の長押しも何度か実施してみたが、うんともすんともいわない。こうなると単独では解決できないため、「iOS:反応しない、または電源が入らない」のマニュアルに従ってパソコンと接続し... 2013.10.30 アイフォーン(iphone / ipod touch)