遠田幹雄のフリートーク

どもどもカフェ

どもどもカフェ266回め、春の大掃除とラーメンと、ちょっと真面目な投資の話

こんにちは〜、266回目のどもどもカフェです。昨日、金沢ではソメイヨシノの開花宣言がでましたが、今日はときおり雪もちらつくという寒い日になりました。そんな中で、今回のオンライン会議も、ほんわか&ほんきに盛りだくさんな内容でしたよ〜。季節の変わり目、春の陽気に誘われて(?)まずは近況報告からスタートしました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ265回め、ボブデュランや台湾グルメや手取川純米吟醸などの話題でした

どもどもカフェ265回め。春めいてきましたね。今回は「最近どうしてる?」の話題から始まった今回のカフェ。映画の話、旅行の話、TikTokライブ配信まで、話題はまさに多種多様!誰かはボブ・ディランの映画に感動し、誰かは台湾旅行で美味しい料理を満喫中。また、ある人は庭仕事にハマっていて、ジュンベリーの植え替えやスロープのペンキ塗りに精を出しているとのこと。みんなの「今」を聞けるって、なんだかほっこりし...
どもどもカフェ

どもどもカフェ264回め、確定申告終了ですっきりしたものの花粉のせいですっきりしない(笑)

どもどもカフェ264回め、すっかり春らしくなってきましたね。私は春先で雨模様だと鼻がムズムズするのですがこれは花粉のせいでしょうか。今回のどもどもカフェでは、確定申告、医療費控除、ワーケーション、Wi-Fiルーターの更新など、生活や仕事に役立つさまざまなトピックについて語り合いました。技術の進歩や実践的なスキルが、日々の生活や仕事にどう影響するのか、参加者のリアルな体験をシェアしてもらいました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ263回め、リリースしたばかりのChatGPT4.5の話題になりました

どもどもカフェ263回め、本日の雑談は少人数(合計4人)での開催となりました。今週のどもどもカフェでは、みんなが最近の出来事をシェアしながら、リリースしたばかりのChatGPT4.5の話題になり、AIを活用した仕事の効率化や補助金申請について語り合いました。そして最後には、健康と安全の大切さを再確認する、なんとも心温まる時間となりました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ262回め、なんとあの超有名ジビエ料理店社長が参加してくれてオソ18を食べたという話題になりました

どもどもカフェ262回め。先週までの雪の話は無くなり、すっかり暖かくなりました。いっきに春らしくなりましたね。さて、今日は初参加のジビエ料理店社長もいたことで、クマ肉の話で盛り上がりました。なんとあの「オソ18」という熊の肉って流通していたので、食べることができたそうですよ。びっくりですね。
ドラクエ(ドラゴンクエスト)

よく晴れた日、ドラクエカーニバル日本橋にバシルーラされてプチ冒険をすることができました

2月26日、東京はとってもよく晴れていて、暖かな春を感じるいい日でした。なぜか日本橋にバシルーラされたらドラクエカーニバルの真っ最中でした(笑)なんと街全体がドラクエの世界に染まり、大好きなモンスターたちと一緒に日本橋を楽しめるイベントでした。折角の機会なのでワクワクしながら巡ったので、その魅力を紹介しますね。
どもどもカフェ

どもどもカフェ261回め、寒波襲来でまたまた雪でスノー(笑)

どもどもカフェ261回め。本日は三連休の中日の2月23日、天皇誕生日ということですが、雪でスノー。(笑)まず話題になったのは、能登地方の大雪。羽咋市や宝達志水町など能登南部では、雪がかなり積もっているみたいです。寒さも厳しく、外出する人が減っているとか…。地元の商店にも影響が出ているようで、やっぱり天候って経済にも関係してくるんですね〜。
好きな音楽

「なごり雪」という言葉は伊勢正三さんが発明した言葉で今や気象用語にまで昇格しています、さてそのルーツは?

「なごり雪」と聞いて、まず思い浮かべるのは、やっぱりあの名曲ですよね。1975年にイルカがカバーして大ヒットした楽曲『なごり雪』。切ないメロディーと情感あふれる歌詞で、多くの人の心に残る一曲になっています。作詞作曲はかぐや姫の伊勢正三さんです。しかし、実はこの「なごり雪」という言葉、もともとはなかった造語だったって知っていましたか?今回は、そんな「なごり雪」の言葉のルーツや、文化的な広がりについて...
どもどもカフェ

どもどもカフェ260回め、映画と本の高尚な話からサバへとシュールな展開に(笑)

どもどもカフェ260回め。今回は映画や小説などのお話が印象的な回となりました。これから映画を観に行くという人もいれば、ちょうど1冊の本を読み終えたから参加したという人もいました。そこにサバの話を割り込んでくる人がいて、なんともシュールでした(笑)また、遠田が4月に岐阜県大垣市まで出張に行くことになったことを報告したら、その近隣の方からプチオフ会の提案もあり、うれしかったです。
オヤジギャグ(^^;

コンドルが壁にめりこんどる!※休日はオヤジギャグでまったりと

建国記念日、おめでとうございます。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。祝日となると、「せっかくの休みだし、普段と違うことでもしてみようかな」とワクワクする方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、「建国記念日は日本の祝日だし仕事も休み、平和だし、楽しいギャグ動画でも観て笑いましょう!」ということを存分に正当化(?)する、ゆる~いブログ記事を書いてみました。祝日こそ笑いが必要!祝日は本来、国の成り...
どもどもカフェ

どもどもカフェ259回め、まさに雪でスノー(笑)という展開でした

どもどもカフェ259回め。北陸地方を襲った大雪の1週間でしたがどうやら峠は超えたようです。やはり雪の話題でしたでスノー(笑)幸い、私の周りはそれほどの大雪でありませんでした。現在の積雪は15センチくらいかな。ですが、同じ県内でも60センチを超えるような積雪のところもあったようで、とくに吹雪いているときのホワイトアウトはきつかったという話もありました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ258回め、2月2日の節分開催という珍しい日でした

どもどもカフェ258回めを開催しました。今週は寒波が来るということですが今日はぽかぽかと暖かい日でした。そして今日は2月2日ですが「節分の日」という珍しい日程でした。毎年の節分は2月3日なのですが今年は一日早かったですね。節分らしく、豆まきならぬ“情報まき”が繰り広げられましたよ~!皆さんの近況報告から、ちょっとディープな話題まで、楽しく濃い内容をご紹介します✨
どもどもカフェ

どもどもカフェ257回め、Gmailと独自ドメインメールの信頼性について話し合いました

どもどもカフェ257回めです。1月の月末近くということで一年で一番寒い時期なのですが、ここ数日暖かい日が続いており、今日も一日暖かかったです。北陸に暮らすものとしては雪のない1月はありがたいです。さて、今回のどもどもカフェも多種多様な話題で大盛り上がりでした~。日常のちょっとした出来事から未来の計画まで、聞いているだけで元気がもらえる内容をシェアします!
どもどもカフェ

どもどもカフェ256回め、まるで春になったかのうような快晴でぽかぽか気持ち良い小春日和の一日でした

どもどもカフェ256回め。昨日から快晴の天気が続いていてまるで春になったような石川県です。全国的によいお天気だったようですね。さて今週のどもどもカフェも多彩な話題で盛り上がりました。今回はAI、健康診断、天候、海外出張、観光業、そしてちょっと政治の話題まで。カフェらしい自由な雰囲気で、みんな思い思いに近況を語り合いましたよ。
遠田幹雄のフリートーク

成人は18歳ですが成人式は20歳を対象としている自治体が多いようです、これからの成人式は何歳を対象にすべきでしょうか

本日(1月13日)は成人の日という祝日です。2022年の法改正で日本の成人が20歳から18歳に引き下げられました。成人の日で祝う対象は18歳でしょうか?それとも20歳でしょうか?これってけっこう疑問ですよね。成人となっても飲酒や喫煙が認められるのは20歳からだし、18歳って本当に成人なのか社会的な認知が進んでいないような気がします。成人が18歳になってからまだ数年しか経過していませんが、成人式の対...
どもどもカフェ

どもどもカフェ255回め、北陸では「雪でスノー」というエリアが少なかったですねー

どもどもカフェ255回め、2025年も順調にスタートし、今回は今年第2回目のオンライン雑談です。数日前から雪がちらつく地域もある中、参加者のみなさんが元気に集まりました。事前情報では北陸が大雪ということでしたが、私の地元かほく市や金沢あたりではせいぜい2センチほどの積雪でしたが、なんと愛知県名古屋あたりでは10センチほど積もったそうです。
どもどもカフェ

2025年最初のどもどもカフェ(254回め)、参加者に今年やりたいことを発表してもらったら100キロのマグロを一人で釣り上げたいという話が面白かったです

どもどもカフェ(254回め)、新年が明けて最初のどもどもカフェが開催されました。オープニングの参加者は少なめでしたが徐々に増えて賑やかになりました。初回から笑顔あふれる温かいひとときに。新年の挨拶や近況報告、そして今年の抱負を語り合いながら、新しい一年のスタートを切りました。その様子を少し紹介します。
どもどもカフェ

どもどもカフェ253回めは年末スペシャル、今年を振り返り2025年に向けて

どもどもカフェ253回めは年末スペシャルでした。2024年12月29日に開催されたどもどもカフェでは、年末の雰囲気を味わいながら今年一年を振り返り、来年への期待を語り合いました。参加者が少なかったこともあって、温かいコーヒーやビールなど飲み物片手に、さまざまな話題で盛り上がり、笑顔とともに年の瀬を楽しみました。
どもどもカフェ

どもどもカフェ252回め、ライブとジャズなど音楽愛にあふれた回となりました

今日のどもどもカフェは冒頭で遠田の通信トラブルがあり、メインのパソコンのインターネット接続が不調になってしまい制御不能になりました。そこで、急遽、サブパソコンのほうに切り替えて事なきをえました。こういうときにもしもの代替システムがあるというのはよいですね。助かりました。さて、12月も押し迫ってきて今年もあと数日となっています。今日(12月22日)は、有馬記念、競艇賞金王決定戦、M1グランプリなど、...
どもどもカフェ

どもどもカフェ251回め、おじさん3人でのオンライン雑談でクラシック音楽、金の崩し字、AI展示会などの話題でした

どもどもカフェ251回めを開催しました。12月も中旬となり今年も残すところあと2週間ほどとなりましたね。みなさんお忙しいようで本日の参加者は遠田を含めて3人でした。おじさん3人でまったりとしたオンライン雑談になりました。人数は少なかったのですがその分、かなりディープな話題に展開していきました。
シェアする