AI(人工知能/ディープラーニング) Googleの生成AIがBardからGeminiに変わりました!画像認識がすばらしいので写真をアップして「ここどこ?」と聞いてみました 日本でもGoogleの生成AIがBardからGeminiに変わりました。WEBブラウザで「」にアクセスすると「」にリダイレクトされます。GoogleがChatGPTを上回る性能を持った生成AIとして公開されたGeminiですが、果たしてどのような性能なのでしょうか。話題になっている画像認識で性能をチェックしてみました。 2024.02.10 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 五郎島金時を使った加工品のアイデアをChatGPTを使って引き出してみました 五郎島金時を使った加工品についてアイデア出しをすることになりました。こういうときはChatGPTを使うのが便利です。実際に五郎島金時で開発を検討している企業の方々といっしょにChatGPTを使って加工品のアイデアを考えてみたのでその一連の流れをご紹介します。 2024.02.06 AI(人工知能/ディープラーニング)
NEWS 「能登半島地震・防災対策ガイド」というカスタムGPTを作成しました、被災された方や支援しようとする方などへの情報提供に役にたちますように 「能登半島地震・防災対策ガイド」というChatGPTのカスタムGPTを作成しました。防災に関する情報は多岐で多様ですので、チャット形式で質問に回答できるようなしくみがあるといいなと思ったからです。AIは、もっともらしい嘘をつくという「ハルシネーション」が起きる可能性があるので、極力それが起きないように出典が明らかな行政サイトからデータを取得し「ナレッジ」としてアップロードし学習させて使っています。 2024.01.03 NEWSAI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 当サイトにふさわしい年末のブログ記事にはどのようなテーマがいいか?ChatGPTを使い30のアイデア抽出とベスト3のタイトルを決定しました 2023年もあと数日で終わります。今年は「生成AI元年」といえるくらいAIのパワーが炸裂しましたね。少なくとも私には「生成AI」に関して衝撃的で刺激的な一年でした。とくにOpenAIのChatGPTの進化が凄まじかったです。11月からは、有料版のプラスを使うと「マルチモーダル」になりました。マルチモーダルとは、文章も画像もファイルの入力も出力も同じ画面で自由自在に使えるようになることですが、Cha... 2023.12.28 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 目玉焼きは卵を焼いただけのシンプルなものですが和食にも洋食にもあう万能料理です(画像生成実験) 目玉焼きというと卵をフライパンで焼いただけの簡単な調理法です。ですが、ごはんにもパンにもあうので和食でも洋食でもいけるし、朝食、ランチ、夕食、夜食といつでも気軽に料理できる万能料理ですね。そんな目玉焼きのイメージを生成AIで画像生成してみました。ChatGPTのカスタムGPTにある「Dall-E」が優秀なので今回はそれだけを使ってみました。 2023.12.04 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) Adobe(アドビ)のFirefly(ファイヤーフライ)は画像の一部を思うように修正して生成できるAIツールでした Adobe(アドビ)のFirefly(ファイヤーフライ)は、生成画像のAIとしてすばらしい性能を持っています。単にテキスト入力からの画像生成なら、OpenAIのDall-e3やStable Diffusion(ステーブルディフュージョン)、Midjourney(ミッドジャーニー)などもすごいです。あえて Adobe Firefly がすごいと特筆できるところは、「生成塗りつぶし」という機能が無茶苦... 2023.11.24 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTのDall-e3は人物の画像生成も格段に品質向上していますね、画像IDとシード値を記録して指定すれば後で違うポーズでも再生成可能です ChatGPTで人物の画像生成をしてみました。画像生成のAIはDall-e(ダリ)ですが今年の夏にはバージョン3に上がっていて画像の品質が非常に向上しています。もはや実在の人間以上のクオリティがありますね。今回は、偶然に生成した女性画像を別のポーズや背景でも再生成することについて実験してみました。需要なのは「画像ID」と「シード値」を記録しておき、画像生成のさいに指定することです。 2023.11.13 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) CgatGPTのカスタムGPTで「どもどもAI」を作成してみました、ナレッジファイルの取り込み上限に苦労しました 昨日は「蕎麦ガイド」というカスタムGPTを作成しましたが、今日は「どもどもAI」というカスタムGPTを作ってみました。「どもどもAI」は、当サイトのブログ記事をナレッジとして読み込み学習して、ユーザーと経営やITのことが対話できるオリジナルのChatGPTです。ナレッジとして読み込むテキストファイルに上限があるようで、全記事では無理でしたので最終的には2022年1月からの記事だけで作りました。 2023.11.11 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTのカスタムGPTで「蕎麦ガイド」というオリジナルAIを作ってみました、北陸の蕎麦に関する対話ができます ChatGPTの新機能であるカスタムGPTで「蕎麦ガイド」というオリジナルのAIを作成してみました。意外に簡単に作れて驚きます。ChatGPTプラスという有料版限定のようですが、この機能を使うためだけで有料にする価値があると思うくらいすばらしい機能です。さて、カスタムGPTを作る上で一番の課題は「ナレッジ」のデータをどうするかですね。今回は「北陸の蕎麦食べ歩き」というワードプレスサイトの記事内容を... 2023.11.10 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) カスタムGPT(GPTs)が使えるようになり、とりあえず「SousChef」さんにレシピ相談してみました 11月7日に発表されていたChatGPTプラス(有料版)のアップデートが実施されました。いやーこれはすごいですね。ChatGPTが激変です。カスタムGPTと言われている「GPTs」にはすでにいくつかのモデルが用意されていました。そのひとつ「SousChef」さんとレシピ相談を対話してみましたが、これがとても秀逸でした。自分の好みにあった料理を提案し、そのレシピや完成イメージ画像を生成するまでが同じ... 2023.11.09 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTの新機能が2023年11月7日発表、「カスタムChatGPT」がむちゃくちゃすごくなりそうです 2023年11月7日に、OpenAIの開発者向けカンファレンス「DevDay」が実施され、ChatGPTの新機能が発表になりました。これがむちゃくちゃすごいアップデートで、生成AIの世界がまた大きく進化しそうです。新モデル「GPT-4 Turbo」が導入され、2023年4月までの学習データを持っているため最新情報にも適切な回答ができるようになるようです。また、ブラウジング機能・プラグイン機能・Ad... 2023.11.07 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTで企業のロゴマーク画像を作成した場合の課題検討と対応の方法を考えてみました 最近の生成系AIの高機能ぶりには本当に驚くことばかりです。企業や商号のロゴマークをAIで作成できないかというニーズがあったのでどのくらいのクオリティで生成できるかを自社(株式会社ドモドモコーポレーション)を例にして試作してみました。やってみるとなかなかのレベルで、実際にこのまま利用してもいけそうなくらいのクオリティがあります。ではこのまま利用していいのかというと少し課題もありますので、この一連の流... 2023.11.04 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) AIが考える◯◯シリーズという生成画像がSNSで人気のようなので、乗っかってみました(笑) 「AIが考える◯◯」というシリーズがSNSで人気のようです。生成AIを使って画像生成をするのですが、そのタイトルというか入力するプロンプトが「AIが考える〇〇」で、これまで知っていたあの店やあんな業態が、こんな新たしいイメージで表現されます。その意外性が楽しくて、ついつい続けて生成してしまいました(笑)その一部を紹介します。 2023.10.30 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) AIの未来について考えさせられるオンラインセミナーがありました(ChatGPT・生成AIは ビジネスをどう変えるか?) Gen AI EXPO -ChatGPT・生成AIは ビジネスをどう変えるか?-というカンファレンス(オンラインセミナー)があり、聴講させていただきました。このカンファレンスは夕方まで多数の対談やセミナーがあり、冒頭はスペシャル対談でした。【12:00- スペシャル対談】生成AIが切り拓く日本の未来、(ログイン必要)このカンファレンスは夕方まで多数のセミナーがあり、どれも魅力的な内容でした。 2023.10.26 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 生成AIでPDFを読み込んで要約するという性能比較をしたら、有料のChatGPTより無料のClaude(クロード)がいい回答をしてくれました 私は最近の生成AIの使い方では、PDFやワードなどのファイルをアップロードし読み込んで要約してもらう、というのが便利で多用しています。ただし、このような機能はChatGPTでは有料版しか使えませんでした。ですから、無料版の生成AIしか利用していない方にこのような使い方を説明することが難しかったです。それが無料で使える生成AIのClaude(クロード)だと可能です。しかもあるPDFファイルで試したと... 2023.10.23 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 新しいチャット型AIサービスのClaude(クロード)が日本語対応になったので使ってみました Claude(クロード)という生成AIサービスが日本語対応したことでAI業界ではちょっとした話題になっています。Claudeは、Anthropic(アンスロピック)というITベンチャー企業が提供していますが、この企業はOpenAI出身の研究者が中心となって2021年に設立されたといういきさつもあります。すでにGoogleがに投資しており、最近になってAmazonも多額の投資を発表したことで、Cla... 2023.10.20 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) JDLAの第1回AIテスト合格者にオープンバッジが発行されました(今後AIテスト合格者にもオープンバッジ発行) JDLAのAIテスト合格者にオープンバッジが授与されることになりました。AIテストとは、「Generative AI Test」という名称で、生成AIに関する正しい知識を確認するためにJDLA(日本デープラーニング協会)が実施している公式な試験です。第1回のAIテストは2023年6月24日に実施され、私は合格することができました。AIテストはオンラインで完結することもあり、紙の合格証書が発行されて... 2023.10.17 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPT4に画像生成機能がついたのでワンストップで生成が便利になっています ChatGPT4に画像生成機能のDALL-E3がつきました。発表があったのは2023年9月30日ですが、日本では10月に入ってからだったようです。詳しい日時は未確認ですが、現在は有料版のChatGPT利用者なら使えるようになっています。文章生成だけでなく、画像生成もできるようになったことでワンストップ性が高くなり、ChatGPTはますます使いやすい生成AIになりました。 2023.10.09 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 「SAKUBUN」でブログ記事をAI自動生成を指示すると3257文字を一気に書き上げてくれました AIで文章を自動生成するという行為がだんだんと一般化してきましたね。ChatGPTなどの汎用AIツールを使うのが一般的ですが、文章作成専用のAIツールもかなり充実してきたようです。その文章作成専用AIツールをいくつか調べてみましたが「SAKUBUN」というサービスがなかなか秀逸でした。基本的にはサブスクの有料ツールですが、無料トライアルができるので試してみました。 2023.09.26 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI検索 Googleの検索結果に表示される生成AIが便利すぎて検索エンジンとして使わなくなっていきますね(SGE : Search Generative Experience) Googleで検索すると検索結果にその検索キーワードに即した生成AIが表示されるサービスが登録制で始まっています。これがとっても便利です。SGE(Search Generative Experience)というサービスなのですが、生成される文章はGoogleのBARDとは少し違うようです。BARDに比べるとより正確性が高く、参照URLも紹介するなど確認もしやすいようになっています。ということで、こ... 2023.09.08 AI検索グーグル(Google)