セミナーの予定 ISICOでAI活用のオンラインセミナーをすることになりました、2024年9月11日(ZOOMで開催) 石川県産業創出支援機構(ISICO)主催で、AI活用のオンラインセミナー講師をさせていただくことになりました。開催要領は以下に詳細を紹介しますが、オンライン開催になりますので、受講される方は事務所や自宅などのPCから参加可能です。 内容としてはChatGPTなど生成AIに関する最新動向などについて、中小企業経営者やWEB担当者が知っておくべきことを中心に事例なども交えて説明する予定です。 2024.08.02 セミナーの予定
AI(人工知能/ディープラーニング) リライトGoGo5!は文化庁が出している「公用文の書き方」をもとにして5段階の文体でリライトしてくれるChatGPTのGPTsです 「公用文の書き方」という解説書が文化庁から出ています。この内容がとてもよいです。正確でわかりやすい文章、漢字や送り仮名、用語の使い方、文体など、正しく日本語を使うためのマニュアルとしても有効です。 さらに、目的に応じて文体や文章構成をどのように変えたらよいかについても解説されています。そこで、この「公用文の書き方」に沿って文章をリライトしてくれるカスタムのGPTsを作りました。 ChatGPT有料... 2024.07.29 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) 生成AIは使い分けの時代になりました、分析や深堀りにはGoogleのNotebookLMが適しています 生成AIは戦国時代となりました。巨大ITテックが高性能の競って開発競争をしており、AIに関しては毎日のように新しいニュースが入ってきます。ということで複数ある生成AIをどのように使い分けするとビジネスに役立つかについて考えてみました。 現段階で文章生成関連のAIは、「ChatGPT」、「Perplexity」、そして「GoogleのNotebookLM」の3つを使い分けするのがよさそうです。 2024.07.20 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPTに追加された「4o-mini」は「4o」の小型版で最大の特徴は軽くて早いことです ChatGPTの新しいモデルとして「4o-mini」が追加されました。この「4o-mini」は「4o」の小型版で、最大の特徴は軽くて早いということです。実際に使ってみるとたしかに回答速度が早いですが、高性能というわけではなさそうです。どうしてOpenAI社はこのようなモデルを発表したのでしょうか。 背景として、生成AIが戦国時代になっており性能競争が激化していることがあげられます。GoogleのG... 2024.07.19 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI検索 パープレキシティ有料版(PerplexityPro)は無料版とは比較にならないほど高性能でした、ソフトバンク利用者は今なら無料で申し込みできます パープレキシティ有料版(Perplexity Pro)を使い始めました。しばらくパープレキシティ無料版で利用していましたが、ソフトバンクユーザーならパープレキシティ有料版が使えるキャンペーンが始まったので、新たにLINEMOを契約することでこのキャンペーンに乗っかりました。 LINEMOの月額990円を払えば、パープレキシティ有料版月額約3000円のサービスが使えるのでかなりお得な方法だと思います... 2024.07.08 AI検索
セミナーの予定 2024年後半(7月~12月)のセミナー講師予定を掲載しておきます コロナ禍でセミナー講師の案件はオンラインが中心になりました。コロナ禍以降の今でもオンラインでのセミナーにするというプランがありますし、リアルとオンラインを同時に行うハイブリッド方のセミナーもあります。ですが、ほとんどのセミナー案件はコロナ以前のリアルに集まる形式になってきました。また、ChatGPTなど生成AI活用についてという内容のリクエストも増えてきました。 早いもので今年も半分が過ぎようとし... 2024.06.29 セミナーの予定
通信SIMカード 6月のモバイル通信は約7GBでおさまりそう、月間30GBまで使えるSIMなので余裕ですね 楽天モバイルの株主優待SIMを使って2ヶ月目です。このSIMは月間30GBまでは速度制限なしで使えます。5月は正確な測定ができなかったので、6月はモバイル通信量をしっかりと測定しようと「ギガ残量」というアプリを入れています。 6月28日現在のモバイル通信の使用量は6.3GBということなので、上限月間30GBなら余裕でクリアですね。 2024.06.28 通信SIMカード
AI(人工知能/ディープラーニング) AIがブログ記事を書くサービスが拡充、バリュードメインは自動的にワードプレスに投稿してくれる「AI Writer」提供開始 バリュードメインが「AI Writer」の提供を開始しました。「AI Writer」とは、ブログ記事を自動的にAIで生成するサービスで、ワードプレスに自動的に投稿することができます。「AI Writer」の利用方法は、タイトルやキーワードの案を記入しスタートさせるとChatGPTが記事を生成せうるというものです。 お試し5日間無料という機会を利用して「AI Writer」を使ってみました。 2024.06.18 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) USBで持ち運びできるUsbAIというローカルAIが手元に来ました、ネット接続しなくても使える生成AIはこれからすごいことになる予感 生成AIはクラウドで動くものというのが定番ですが、PCだけで動くローカルAIが注目されています。新しい動向として、オープンソースで実用化した生成AIがUSBで使えるようになってきました。 パソコンに挿して立ち上げればインターネット環境がない状況でもChatGPTのような生成AIとして使えます。このUsbAIを開発したのはリカバリーサービスの富田さんで先日KAIs例会にてデモをしてくれました。そのU... 2024.06.17 AI(人工知能/ディープラーニング)
KAIs KAIsの6月例会はUSBで動く生成AIをリアル体験しました、これからはローカルAIの世界に注目ですね! KAIsの6月例会はUSBで動く生成AIをリアル体験しました。講師としてこのUSB・AIを開発した富田さんをお招きし金沢市武蔵のITビジネスプラザ6階の研修室3で開催しました。 今回は昨年度に計画した日程をすべて終了という記念すべき最終日でした。例会のあとに近くの居酒屋で懇親会もありました。 2024.06.12 KAIs
モチベーション/マインド/哲学 田中久文先生による「時代から西田哲学を読み直す-システム・技術・終末論」講演会を西田哲学館で聴講しました 時代から西田哲学を読み直す-システム・技術・終末論という哲学の講演会を聴講しました。会場はかほく市の西田哲学館で、聴講費用は無料でした。 梅雨入り前の蒸し蒸しとした夏日に涼しいホールで哲学を学ぶというのもなかなか贅沢です。おありがとうございます。 2024.06.08 モチベーション/マインド/哲学
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPT-4oではプロンプトの先頭に「to=bio」とつけると記憶(メモリ)する仕様になっています、このメモリ管理は重要です ChatGPT-4oにはユーザー独自の特徴を記憶することで回答をより最適化するしくみがあります。その機能が「記憶(メモリ)」です。メモリには、ユーザーがChatGPT-4oとやりとりした対話のうち重要と判断した内容についてメモリに記憶します。このメモリが蓄積されていくことでユーザーのクセを学習してよりよい回答を出しやすくするんですね。 逆にメモリされたくないことや、矛盾することをメモリされてしまう... 2024.06.07 AI(人工知能/ディープラーニング)
就業規則や働き方改革 就業規則は社会保険労務士に相談して作成するのが一般的ですがChatGPTでも企業の実態に合わせてカスタマイズ作成することは可能です 就業規則は社会保険労務士に相談して作成するのが一般的ですね。最近では、生成AIを活用することで就業規則を作成したり、修正したりする例も増えているようです。 そこで、実際にChatGPTを使って、ある製造業が自社の実態に合わせて就業規則の見直しをするというようなイメージでの活用例を紹介します。 2024.06.06 就業規則や働き方改革
コンサルティング コンサルティング現場には生成AIが必須級になっています、これから士業がChatGPTなどの生成AIをどのように使うかについて考察しました 時代の変化は早いです。すでに士業の生成AI活用は必須級になっていますね。少なくとも私はそう考えています。私の回りでは生成AI活用について当然のように進んでいますし、活用の研究も広がっています。 しかし、まだ生成AIについて触ろうともしない士業の方も存在することも確かです。このように生成AIの浸透具合は非常に大きなギャップがあります。 そんななかで、これから生成AI活用に着手しようと言う士業も増えて... 2024.06.05 コンサルティング
AI(人工知能/ディープラーニング) ChatGPT4が最適化されて「ChatGPT-4o」となりました!Turbo版より2倍速くて高性能です ChatGPT4が最適化されて「ChatGPT-4o」となりました。予定通り2024年5月13日に公開され、日本時間でも5月14日の早朝から利用開始できるようになりました。 「ChatGPT-4o」の末尾についた「o」は「optimized for performance」を略したものだとChatGPTは回答しました。「最適化されたパフォーマンス」というような意味ですね。また、oは「すべての」を意... 2024.05.14 AI(人工知能/ディープラーニング)
KAIs USBにオリジナルのAIを入れてインターネットに接続せずに使えるならセキュリティに厳しい組織でも使えますね! USBにオリジナルの生成AIを入れて持ち運べると便利ですね。インターネットに接続しなくても使えるので、情報漏洩とかセキュリティに神経質な組織でも利用可能です。 そんな、ポータブルAIのUSBを開発したリカバリーサービス株式会社の代表である富田龍樹さんをお招きし、KAIsのオンライン例会にて説明をしてもらいました。 2024.05.08 KAIs
AI(人工知能/ディープラーニング) 数式の曖昧さを回避することを考えておかないと計算結果がまったく違うことになる可能性があります 数式の解釈には曖昧さがあるということがわかりました。例えば、この画像のように分数で表示すると計算結果は「1」になりますが、数式で表示した場合の計算結果は「9」になる場合があるということです。 それが数式の曖昧さということですが、正しい計算順序が一部不明確ということのようです。どういうことかということを備忘録として載せておきます。 2024.05.07 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) オープンソースのAIがこれからますます注目されそうです、メタ社が「Llama(ラマ)3」を発表! アメリカの大手IT企業であるメタ社が新しいAI(人工知能)の土台となる「Llama(ラマ)3」という技術を世に送り出しました。この最先端技術は、誰でも無料で使える「オープンソース」というやり方で提供されます。 オープンソースという開発手法は外部の知恵を取り入れて開発を早めたり、自分たちの技術を世界中に広めることを、すぐに儲けることよりも大事にしています。そうすることで、AIの分野で先頭を走るアメリ... 2024.04.19 AI(人工知能/ディープラーニング)
AI(人工知能/ディープラーニング) OpenAIが日本対応を強化するようです「OpenAI Japan」 OpenAIは東京に新しいオフィスを設立し、アジア初の拠点として日本での事業を展開することを発表しました。これに伴い、特に日本語に特化したGPT-4モデルも公開するそうです。その処理速度は既存の「GPT-4 Turbo」と比較して3倍に向上しています。この日本語特化型モデルでは、日本語の処理能力を強化し、より効率的なアテンションシフト技術を用いることで、言語の理解と反応速度が改善されるとのこと。こ... 2024.04.15 AI(人工知能/ディープラーニング)
KAIs KAIsのオンライン4月例会はホスト役をさせていただきました、ハンズオンという動きもでてきました KAIsのオンライン4月例会は2024年4月10日夜19時~20時に開催しました。例会は毎月オンラインにて開催していますが、今年度は私の参加率が低かったため、ホスト役をするのは久しぶりです。 今回は9人参加でした。初参加の方が1人、私が初対面の方が1人ということで新しい交流もできてよかったです。 2024.04.11 KAIs