毎年5月ころ、年に一度の中小企業診断士ネット仲間同士の勉強会がある。毎年参加しておりいつも大きな刺激をいただくとても楽しみな会である。毎年開催地が変わり持ち回りで感じをしている。昨年は奈良県で開催、今年は愛媛県松山市での開催となった。
5月23日(土)昼に松山市駅前の高島屋レストラン街で集合。その後、レスパスシティに移動。レスパスシティでは、3本立ての学びの場があった。そしてその後には道後温泉で宿泊。翌日の午前は近況報告会である。
act2020松山オフ
5月23日:レスパスシティにて
まず、地元の中小企業診断士東矢憲二氏から、愛媛県のビジネスの状況や経営的な視点の「気づきの経営論」を聞いた。東矢憲二氏は「気づきの智慧―生活視点で学ぶ経営学」という著作があり、愛媛県でNO1のベストセラーになったこともあるという。ミュージカルやお酒も好きというとてもユニークで楽しい方だった。
次は、レスパスシティ内にある「坊っちゃん劇場」という常設ミュージカル劇場に移動し、「鶴姫伝説」というミュージカルを堪能した。
坊っちゃん劇場で鶴姫伝説
13名の役者が歌って踊って臨場感あふれる迫真の演技を繰り広げる舞台に感動した。初めてのミュージカル観劇だったが本当に感激した。
(ミュージカル「鶴姫伝説」終了後の舞台)
(鶴姫伝説主役の碓井 涼子さんは舞台後に写真撮影に応じてくれた)
坊っちゃん劇場を運営する株式会社ジョイアート社長の越智陽一さん
最後は、この坊っちゃん劇場を運営する株式会社ジョイアート社長の越智陽一さんからの話。なぜ、ミュージカル劇場を作ったのかということなど、すごく引き込まれる内容だった。
この後に道後温泉に移動し宿泊。温泉宿で夜遅くまで懇親を深めた。
5月24日:まつやま交流プラザにて
翌日は、松山銀天街GET4階にある「まつやま経営交流プラザ」という会場の会議室を借りて参加者全員の近況報告。毎年、仲間が活躍している話をリアルで聞けてとてもいい刺激をもらえる場である。今年もおおいにいい刺激をいただいた。
午後1時にお開きとなり、いくつかのグループにわかれ昼食に。遠田はおとといの夜に行った蔵元屋で愛媛の地酒とおつまみを昼食とすることにした。ここには酒好きの4名が集まった。そしてその後は大街道から高速バスに乗り松山を後にした。高速バスは大阪行きで、大阪で金沢行きのサンダーバードに乗り換え。
松山での天気予報は雨模様だったが、ほとんど雨にあわずに過ごすことができた。感謝である。
act2020これまでのオフ会開催
これまでのact2020オフ会開催の年度と場所は次のとおり。
2006年;兵庫県淡路島
2007年:東京
2008年:北海道札幌と小樽
2009年:岡山県倉敷市
2010年:岐阜県
2011年:石川県金沢市
2012年:福島県
2013年:東京
2014年:奈良県
2015年:愛媛県松山市
2016年;和歌山県(予定)
来年は和歌山県での開催となった。
この記事を書いた遠田幹雄は中小企業診断士です
遠田幹雄は経営コンサルティング企業の株式会社ドモドモコーポレーション代表取締役。石川県かほく市に本社があり金沢市を中心とした北陸三県を主な活動エリアとする経営コンサルタントです。
小規模事業者や中小企業を対象として、経営戦略立案とその後の実行支援、商品開発、販路拡大、マーケティング、ブランド構築等に係る総合的なコンサルティング活動を展開しています。実際にはWEBマーケティングやIT系のご依頼が多いです。
民民での直接契約を中心としていますが、商工三団体などの支援機関が主催するセミナー講師を年間数十回担当したり、支援機関の専門家派遣や中小企業基盤整備機構の経営窓口相談に対応したりもしています。
保有資格:中小企業診断士、情報処理技術者など
会社概要およびプロフィールは株式会社ドモドモコーポレーションの会社案内にて紹介していますので興味ある方はご覧ください。
お問い合わせは電話ではなくお問い合わせフォームからメールにておねがいします。新規の電話番号からの電話は受信しないことにしていますのでご了承ください。
【反応していただけると喜びます(笑)】
記事内容が役にたったとか共感したとかで、なにか反応をしたいという場合はTwitterやフェイスブックなどのSNSで反応いただけるとうれしいです。
遠田幹雄が利用しているSNSは以下のとおりです。
facebook https://www.facebook.com/tohdamikio
ツイッター https://twitter.com/tohdamikio
LINE https://lin.ee/igN7saM
チャットワーク https://www.chatwork.com/tohda
また、投げ銭システムも用意しましたのでお気持ちがあればクレジット決済などでもお支払いいただけます。
※投げ銭はデジタルコンテンツ購入という通販のしくみにしました。
※投げ銭は100円からOKです。シャレですので笑ってください(笑)